息子が生まれてからいろんな遊びをしました。

保育士時代学んだ遊びをあれこれ。

その中のひとつ。
ボール遊び。



ボールっていろんな遊び方ができる。
転がるのを目で追うからはじまって
転がす。
追いかける。
つかむ。
投げる。
受けとる。
ける。


成長していくにつれて遊び方は変わっていく。
息子とボールで遊びながらも
なんとなく物足りませんでした。

楽しさが見いだせない。

ボールを蹴れるようになると
旦那さんとサッカーをしたり
投げ合ったりして楽しそうに遊んでる。

けど、わたしはイマイチ楽しめなかった。

なので、ボール遊びは
旦那さん担当、となっていきました。


でも、ボール遊びが嫌いなわけではないし
楽しく遊べる方法があるなら学びたい!

わたしもボールで思いきり遊びたい!!

と思ってました。


その願いが
放った願いよりもレベルアップして
実現しました!!目がハート


梅田幸子さんに

発達プロセスからみる
ボール遊びの学び&あそび

のセミナーをしていただくことに!


赤ちゃんは
寝転んでいるところから
寝返りをし
ずりばいをし
ハイハイして
立ち上がり
歩きだす

どれかが抜けていると
身体や心の成長に影響が出てくることがある。


ボール遊びにも
発達プロセスがあるそうなんです!!


以下幸子さんのFacebookより

ボール遊びの「発達プロセス」セミナーを企画中です。


赤ちゃん〜子どものボール遊びは

どのような発達プロセスをたどるのか!?


理論がわかれば

発達の抜けがわかる

何をしたらいいかがわかる

子どもや大人を見てあげられる

もちろん自分も。

 

部活で球技をはじめてから

原始反射が統合した感触がある人もいると思うの。

それは、どうしてか。

代表的な球技と原始反射の統合について。

 

かといって

球技をすれば原始反射が統合するか、発達するかというと

そうではない。

発達しないのはなぜ?にもお答えします。

 

反射の統合に必要な

「その人にあった難易度」はどうつくる?

楽しくないときはどうする? 

うまくできないときは、どうする? 

ミスばかりするときはどうする?

 

がっつりお勉強いたしましょう~。

 

お勉強ですが……

会場は、大阪の体育館。

学んだらすぐに実験、実践、体感しながら考え、探求していけるように。

 


わたしは、なぜ?や理論を知って

なるほどーーーー!ひらめき

となる刺激が好きで


固める反射や原始反射のことを知りはじめてから

学びまくってますおいで




今回の学びでは

ピンクハート子どもとの遊び方のバージョンアップ


ピンクハート自分自身の

ボール遊びへの抵抗感がなくなり

楽しさを見いだすことで

ボール遊びという新しい選択肢が加わる。

だいっ嫌いがひっくり返ったら面白いね by幸子さん

こちらのコメント欄のやり取り参考


ピンクハートコミュニケーションはキャッチボール!と言われるように

ボール遊びの発達はコミュニケーションの発達ともリンクするそうです!!

ボール遊びでコミュニケーションも発達させられる✨


といった学びができると感じてます!




また、

今回の企画は学びだけでなく実践も出来ます!

なんてったって会場が体育館!

バスケットボール・バレーボールも用意するよ!




知識で得たものを再現し体験する。

学んだことを即実践できるのはすごくいい!

学んだことを実践することで知識を身体にも定着できる感覚がします。




幸子さんのつくられる安心安全の場で

身体動かすから

反射の統合もすすむよね!!指差し



幸子さんの学びの場は楽しく学べるよ。


ボール遊びの発達プロセスを学ぶことで

バージョンアップした自分。


自分をバージョンアップさせて

見える世界を変えてみませんか✨



【日時】

2022年4月25日(月) 13時~16時


【場所】

大阪市大正区 

千島体育館 


【料金】

40,000円 振込み

小学生以下 5,000円


お子さま価格追加しました!

子どもは遊びのクリエイトの天才!

面白いことが起こりそうな予感ひらめき飛び出すハート

息子をつれていこう❤️



【お支払い方法】

振り込み、又は会場でのお支払



【お申し込み先】 


 


セミナーの内容やポイントは
幸子さんのブログで❤️  




 


 

みえこのご提供メニューは一覧をタップ✨


一覧 

統合ワーク
足ぷろ
ナカメ式足指バンド