【キャンプ用品紹介】GOGlamping KANU(ゴーグランピング カヌー)の続き | ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

車・音楽・お酒が好きなぷーちゃんです!
愛車ベルランゴでの車中泊や、趣味のキャンプ、気になるキャンプ用品の紹介など…。
ためになるような、ならないような記事をゆるっと書いていきます。
気が向いた時に、のぞいてもらえたらうれしいです!

昨年末に購入したGOGlamping KANUの続きです。

 

 

今年のキャンプ始めの智光山公園でのキャンプでも使用しました。

前回、テントの写真があまり撮れなかったので再掲載です。

 

使用2回目ですが、同じテントにまだ遭遇していません。

 

 

前回は初張りということもあり、庇部分がだる〜んとしていますが、今回はパリッと張れました。

 

 

構造上、アーチのポールの内側に横のポールをつけたいところですが、外側に取り付けるとパリッと張れます。

 

 

トンネルの出入り口部分は、片方が両側に開くタイプ、もう片方は全面解放可能になっています。

 

 

こちらは取り外しも可能です。

 

 

 

 

わかりづらいですが、側面の窓の下はベルクロテープで止めることができます。

 

 

黒を選びましたが、なかなか自然に溶け込んでますね。

 

 

これからオプションも増えそうなので楽しみです。

タープとグランドシートは揃えたいですね。