わたしは洋服は、プチプラか古着なのでクリーニングに出すことはほとんどない。
洗濯表示に関わらず、自分で洗ってダメそうなやつと、いけそうなやつってなんとなくわかるし・・・
(あ、着物はだめよ!)
というわけで、
ダウンJKTも自分で洗ってます。
特に去年モデルを3980円で買ったユニクロのロングダウン。
明るいベージュなんだけどね。
わたしは手にワセリンを塗っているので、
袖口やポケット口が脂分?で真っ黒に見えるのよ。
そこで
袖口とポケット口、えりぐりとかには洗剤を直接塗って手でごしごしして
洗濯機にお水と洗剤を入れ
ダウンをIN!
でもさすがユニクロダウン。
ふかふかで全然水に沈まない(苦笑)
そこでぐいぐい手で押して水没させる!
ある程度沈んだらデリケートコースでちょっと洗ったけど
結局は自分で押し洗いするのが一番だった!
そして脱水して
また水をためて手で押し洗い。
最後に脱水すると
こんなにぺちゃんこ!!
とりあえず「出口」になるところは家にあったクリップで止めて・・・
裾には布団乾燥機のノズル。
生地の色も乾くと全然違うのよね。
もちろん最初に比べたら完全に戻ったわけじゃないけど
手洗いでここまでふかふかになれば十分!
ちなみに使った洗剤はモンベルのダウン用の洗剤。
このHPでもあるように
ほんと~~は乾燥機付きの洗濯機がないと無理だし
それがだめならコインランドリーなんだけど
それもめんどくさい人は(もしくはそのお金ももったいない人は)
布団乾燥機でもとりあえずここまでなるという実験でしたあ~