久磨衣が抱える潜在的な問題 ~メス化~ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

常々感じてはいました

 

埼玉の県北(けんぽく)を代表するナイスミドル、安達社長をもってしても

この現象に歯止めをかけることは出来ずにいます・・・

 

飯塚です

久磨衣をよく知る女将さんからは、賛否両論のレトロモダン椿柄の作務衣を着て、

ゆずシャーベット食べてるよ~

 

 

熊井商店が抱える慢性的な問題。男性ホルモンの不足

 

カタログを見て下さっている女将様達はご存じかと思いますが、

安達社長から溢れるナイスミドルホルモンをもってしても、

熊井商店の30~○○代の女性陣、総勢8名すべてをまかなう(なにを?)には、到底足りません。

(だからなにが?)

 

メス化がギュンギュン進む、熊井商店。

 

3月末に、生涯現役とはこのこと、見習いたい85才ナンバーワン!の、

北爪良男師匠(通称北さん)が、惜しまれつつ、退職されました。

尊い千手観音。

涙、涙。嗚咽の止まらない送別会(似てない似顔絵描いてごめんなさい)の記憶も新しいなか、

 

春のうららかな気候の中、工藤隼人氏も更なる成長を目指し、一身上の都合で退職しました。

 

グッバイ、工藤!頑張れよ!

 

というわけで、もう一度言いますが、メス化がギュンギュン進んでいるのです。

 

ああ怖い怖い、生態系が崩れていくよ~~って、冷や汗かきながら、

先日、電気グルーヴ、エレカシのライブという至福の2日間で、

なんとかギリギリ男ホルを補充した飯塚でしたーー

(同じ時代に生まれてくることが出来て良かったと感じる人たち)

 

微妙に古い内容・・・2ヵ月前に下書きしてあったブログ・・・・

今さらアップでごめん!ごめんよ!涙。ごめんよ、美和ちゃん!

 

ユニフォームを10着以上ご検討の方は、

下記からお問い合わせの際その旨ご記入くださいませ。

無料サンプルをご用意致します(^▼^)

 

ねえ、知ってる?

今年の夏は暑いんだって!透けるほど薄い(実際透ける)涼しい作務衣もあるよ!

和装ユニフォーム・暖簾・館内着などのお問い合わせはコチラ♪