頭を割ってはいけません! | くまはむブログ with NICU Child

くまはむブログ with NICU Child

未熟児(極低出生体重児)として産まれた息子「はむ」の成長記録を中心としたブログです。
文武両道をモットーに勉強もスポーツもトップレベルを目指してます!!

春休みが目前に迫り、わが家の子供たちは浮かれています音譜

 

 

その理由として、平日は学校や習い事で分刻みのハードスケジュールなのに対して、長期休暇期間中のわが家はゆる~いスケジュールになるからです。

 

 

小5の息子はむはサッカーの春合宿が予定されていますが、小3の娘さんちゃんは特にこれといった予定もなく春休みはの~んびりすることになりそうです照れ

 

 

そんなさんちゃんが国語のテストでまた珍回答をやってくれましたUMAくん

 

 

前回は漢字テストでわからない部分に「死」という文字を書いてビックリさせてくれましたが、今回は学習塾「イクウェル」の慣用句のテストです汗

 

 

「頭を割る」ではなく「口を割る」が正解雷

「肉を焼く」ではなく「手を焼く」が正解焼肉

 

 

大人からすれば、一般常識のような慣用句ですが、小3のさんちゃんにはまだ難しかったようです笑

 

 

そもそも「口を割る」や「手を焼く」という慣用句も物理的に見れば、とても不自然な感じがします。

 

 

それであれば「頭を割る」という慣用句があってもいいのかもしれません。「突然いいアイディアが浮かぶ」or「頭が割れそうなくらいに考える」なんて意味になるのでしょうかひらめき電球

 

 

まぁ「肉を焼く」は、もう弁護のしようがないですね汗さんちゃんに解答の意図を聞いたところ「肉を焼くか、魚を焼くか、どっちにしようか迷ったんだよねニコニコとのこと。この場合、肉でも魚でもバツレッドになることに変わりはありませんからあせる

 

 

また近いうちに焼肉に連れて行ってほしいという願望からでた答えかもしれません焼肉

 

 

明後日には学年最後の通知表をもらってくる予定ですが、成績がどうなっているのか、楽しみというか、ちょっと恐いような気もしますキョロキョロ