公文の進度一覧表 (2023年12月末時点) | くまはむブログ with NICU Child

くまはむブログ with NICU Child

未熟児(極低出生体重児)として産まれた息子「はむ」の成長記録を中心としたブログです。
文武両道をモットーに勉強もスポーツもトップレベルを目指してます!!

小5の息子はむと小3の娘さんちゃんが、公文教室で3ヶ月に1度発行される「進度一覧表基準認定証」をもらってきましたキラキラ


 

今回も3教科(英・数・国)の認定証をいただきました照れ

 


はむは3教科全てが3学年以上先の学習です。さんちゃんは英語が3学年以上先学習で、算数と国語が2学年以上先学習です。

 

 

定期的に進度一覧表基準認定証の結果を公開していますが … ふたりとも、何年間も公文を継続できているのが不思議なくらいに、毎週毎週苦しみながら宿題を終わらせて、進級テストもなんとかクリアしている状況です汗

 

 

正直言って、全てが嫌になって、いつ退会してもおかしくない状況であることを最初にお伝えしておきます笑

 

 

そういうわけで、今回も 進度一覧表基準認定証 の結果を記録として残しますメモ

 


■ 小学5年生 はむ の進度記録

数学はI160(前回I100)で 中3 レベル


全国順位は 1,907位 / 57,631名中
(前回 1,940位 / 58,801名中)
県内順位は 31位 / 795名中
(前回 25位 / 821名中)

 

国語はK150(前回J200)で 高1 レベル

全国順位は 299位 / 32,313名中
(前回 367位 / 33,952名中)
県内順位は 5位 / 451名中
(前回 5位 / 479名中)


英語はKⅠ90(JⅡ200)で 高1レベル

 全国順位は 1,067位 / 42,331名中
(前回 995位 / 41,899名中)
県内順位は 14位 / 506名中
(前回 14位 / 486名中)

 

 

 

■ 小学3年生 さんちゃん の進度記録

算数はE180(E130)で 小5レベル

全国順位は 14,847位 / 76,454名中
(前回 14,280位 / 77,432名中)
県内順位は 120位 / 1,043名中
(前回 111位 / 1,045名中)


国語はFⅠ130(前回EⅡ150)で 小5 レベル

全国順位は名中 7,478位 / 54,380名中
(前回 8,297位 / 56,301名中)
県内順位は 64位 / 723名中
(前回 71位 / 738名中)


英語はHⅠ200(前回HⅠ160)で 中2 レベル

全国順位は 3,314位 / 30,397名中
(前回 3,290位 / 29,364名中)
県内順位は 31位 / 380名中
(前回 34位 / 373名中)





はむは数学進度が上位3.3%、国語進度が上位0.9%、英語進度が上位2.5%と、進度だけで見るとかなり上位の方にいます。

 

 

まぁ、上には上がいるので自惚れているヒマはありませんが汗国語に関しては最終教材がぼんやりとですが、見えてきた気がしますあせる

 

 

ちなみにさんちゃんは算数進度が上位19.4%、国語進度が上位13.7%、英語進度が上位10.9%と、まずまずの進度です。

 


ふたりとも最終教材まで行きつくにはまだまだ時間がかかりそうですが … プロ野球界のレジェンド イチロー選手の名言「小さなことを重ねることがとんでもないところに行くただひとつの道だと思っています。」の言葉通りに、これからもコツコツと積み重ねていくしか方法はなさそうです野球