くまごろの群馬県ライフ -52ページ目

「おっきりこみ」って何・・?

「おっきりこみ」 または 「おきりこみ」 ともいいます。


相撲の決まり手ではありませんでした・・・。


おっきりこみ(おっ切り込み)は群馬県の郷土料理です。

非常に簡単に言うと「極太煮込みうどん」です。


山梨県の「ほうとう」のようなものでしょうか。。

「ほうとう」は知っていましたが、「おっきりこみ」は知りませんでした。

(群馬県得意のアピール不足なのか??)


小麦粉で作った幅広の麺を、生麺のまま具と一緒に煮込んだもので

味噌ベースと醤油ベースのものがあります。

くまごろの群馬県ライフ-おっきりこみ1


昔から二毛作での小麦生産が盛んなため、うどんなどを食すことが多いようです。

実際、群馬の人はうどん好きだな~と感じます。


くまごろの群馬県ライフ-おっきりこみ2


すごくおいしいです!満腹になります!


くまごろの群馬県ライフ-さとり
前橋の「さとり」で食べました。

いつも盛況です。


そういえばセブンイレブンで以前、レンジでチンするだけの「上州おっきりこみ」が売っていました。

(※上州は群馬県の古称です)


結構おいしかったですが、群馬県以外でも売っていたのでしょうか??
















運転免許は義務です・・か?

群馬県には「群馬県民手帳」なるものがあります。

(他の都道府県にもあるのでしょうか??)


当たり前のようにコンビニで売っているのを初めて見たときは驚きました。


くまごろの群馬県ライフ-手帳

この手帳結構面白くて、例えば毎日の過去10年間の群馬の天気や

県内の祭り・行事の予定が事細かに載っています。

別冊で「資料編」がありまして、統計資料によると


・免許取得率(対総人口比)    69.3% 全国第1位 (平成22年6月)

・女性免許取得率(対女性人口) 62.3% 全国第1位 (平成22年6月)


~運転免許なき者、この地で生きる道無し~


そう言われているかのようで、そして実際その通りなんです。

18歳以下と返納した人以外は、ほぼ全員持っているんじゃないでしょうか??


私はというと、群馬にくるまで免許は持っておりませんでした。

最優先ですべきことは、教習所に通うこと。


教習所の受付のおじさんの第一声は、

「あなた群馬の人じゃないでしょ!」


つまりは、30歳を過ぎて教習所に通う人など群馬県人にあらずです。


教官には、「君、2回目??」

私、「・・・??何がですか・・・?」

教官「あー東京からきたの。免許取消になってまた通ってるのかと思ったよ。」


教習所で自分と同じような年齢の人を見つけることはできませんでした。

私以外、全員18歳だったんじゃないでしょうか?


「若者の車離れ」

群馬県には無縁の言葉のように感じます。





上毛三山の対決

上毛三山(じょうもうさんざん) 大山


群馬県内にある山、赤城山(あかぎやま・あかぎさん)・榛名山(はるなさん)・妙義山(みょうぎさん)の総称で、

群馬県のシンボル的存在です。



くまごろの群馬県ライフ-マーク

(左)群馬県紋章 (右)群馬県旗

どちらも中央に「群」の字、周辺に上毛三山を表しているそうです。



<赤城山> 奥の背の高い建物は群馬県庁

くまごろの群馬県ライフ-赤城山


<榛名山>

くまごろの群馬県ライフ-榛名山


<妙義山>

くまごろの群馬県ライフ-妙義


写真はいずれも高崎市役所21階展望ロビーより撮影。


くまごろの群馬県ライフ-市役所

高崎市役所


立派な建物です。


21階展望ロビーは群馬県が一望できるおススメスポットです。(人も少ない)











群馬県内の小学校は運動会の時、上毛三山を使って組み分けをするそうです。

赤組・白組ではなく、赤城団」・「榛名団」・「妙義団」と。


冗談だと思って周りの人に聞いてみましたが、真実でした。


私は「妙義団」に入りたいです。

妙義山は奇岩つらなる特異な形をした山で、非常に強そうです。


群馬は鶴のかたち

「つる舞う形の群馬県」


群馬県の郷土かるた「上毛(じょうもう)カルタ」の「つ」でうたわれています。

(※上毛とは群馬県の古称です)


群馬県が空に舞う「つる」の形によく似ているということです。タンチョウ


くまごろの群馬県ライフ-鶴


なるほど、これで栃木県と間違えることもなくなります。


この読み詞には子供たちへのある「祈り」が込められているそうです。


千年生きるといわれる鶴の背に乗って、未来に向かい大きく堂々とはばたいてほしい


私もこの鶴の背に乗っていると思うと、幾分か心強いです。


ちなみに私の出身地三鷹市の形は・・・



くまごろの群馬県ライフ-東京
 











小学生のころ「半ズボン」みたいな形の所とおぼえました。


特に「祈り」は込められていません。



マスコットは「ぐんまちゃん」

群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」!



くまごろの群馬ライフ-ぐんまちゃん
結構かわいいです。


当然、です。(ポニー)


群馬県のマスコットが犬や猫であるはずもなく。


群馬とはもともと「車(くるま)」の意で、


そこに群馬という漢字を当てたそうです。


馬が多く飼育されており、馬は豊かさの


象徴であったとのこと。





 

動物の名が入っている都道府県は他に、鳥取県・鹿児島県・熊本県があります。

やはりマスコットはそれぞれの動物でしょうか?

ん~、鹿児島県に鹿のイメージはないですね。


くまごろの群馬ライフ-ぐんまちゃん2       



何度か会いました!


絵よりも着ぐるみのほうがかわいいぞ!


昔は「ゆうまちゃん」という名だったそうですが、


平成20年「ぐんまちゃん」に改名。


ぐんまちゃんのブログをみると、


毎日いろんな場所で群馬をアピールしているようで、


とても忙しそうです。










くまごろの群馬県ライフ-ポキ



ところで、私は東京都の三鷹市というところの出身ですが、

三鷹市のマスコットはジブリでお馴染みの宮崎駿さんデザイン、


←「POKI」です!




個人的には「ぐんまちゃん」のほうが好きです。

色は似てるが、ぐんまちゃんのほうがかわいいぞ!