~たんぽぽの輪~ -37ページ目

~たんぽぽの輪~

八王子市出張開業助産師による訪問産前産後ケア&子育てサークルたんぽぽの会の仲間と作る癒しと気づきの場

今年よりご縁があって 館町にあるカフェTOUMAI&Amahina(トゥーマイ&アマヒナ)にて


家庭健康療法イトオテルミーを行うことになりました。


心地よい空間でのテルミーは、ご自身の体にゆっくり向き合うよい時間になることでしょう。


イトオテルミーとは・・・詳しくはこちらをご覧ください。http://www.ito-thermie.or.jp/index.php


日頃の体の疲れを解消し、元気で日々過ごせますようにラブラブ



日時 : ご相談に応じます。ご希望の日程をお知らせください。

料金 : 4,000円/60分 (1ドリンク付き)コーヒー


場所 : TOUMAI&Amahina(トゥーマイ&アマヒナ)   八王子市館町657


施術 : イトオテルミー療術師 河野朋子


お問い合わせ・お申込み : kumaga@mti.biglobe.ne.jp 090-7839-8552 河野まで

~たんぽぽの輪~主催の「親子くつろぎマリンバコンサート」&「大人の時間アフタヌーンライブ♪」


たくさんの方々にご参加いただきありがとうございますラブラブ


心豊かな時間を皆さまと共有できたこと、本当に嬉しく思っております。


もっとたくさんの方々に聴いていただきたいと強く思った祥子さんの歌声とマリンバ。


余韻にひたりつつ、次の企画がぐるぐると頭の中をかけまわっています。


今回、祥子さんのライブのお手伝いの機会をいただいたこと、龍見寺での開催を快く受けていただいた


ことにこころより感謝しております。


次回までどうぞ皆さまお元気で、再会を楽しみにしております。


~たんぽぽの輪~代表  河野朋子



新谷祥子さんのブログ、ご覧ください♪


http://shokoaraya.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/index.html#entry-100374335




龍見寺(八王子ひまわり保育園横)にて7/4(土)に開催されますマリンバコンサート♪


おかげさまで午前の部は、定員に達しましたので受付けを終了させていただきますキラキラ


ご協力いただき、まことにありがとうございます。


地元でライブをやりたいという新谷祥子さんの熱い想いが通じ、たくさんの方々と当日、


マリンバコンサートを通して繋がることができる!!


なんて幸せなことだろうと今からわくわくしておりますラブラブ


午後の部は、若干席があります ので、今からでも!とお考えの方、お申込みお待ちしております。


4年ほど前に「~たんぽぽの輪~ひろがれコンサート」http://tanpoppo.exblog.jp/15616398/


を相模原の橋本で開催したことを思い出します音譜


あの時のつながりは健在ですよ!!


また新たな  がひろがりますように流れ星


担当:鈴木葉子・河野朋子

梅雨らしくなってきましたね雨

~たんぽぽの輪~主催のマリンバコンサート音譜


おかげさまで間もなく予約受付終了となります。


お出かけをご検討の方は、お申込みお急ぎください!!


7/4(土)10:00-11:00は、親子くつろぎコンサート

     

   0歳からのお子さんも参加します女の子男の子


      14:30-16:00は、大人の時間 ~風と木とラブソング~


お待ちしておりますラブラブ


では、6・7月の講座のお誘いです。



安心して子育てができるよう・・・お役にたてるお勧めの講座をご案内します!




まずは、 6月30日(火)10:00~11:30


      7月31日(金)10:00~11:30


   「応用行動分析(ABA)から学ぼう!」 基礎編


  お子さんの行動に気になるところがありませんか?

 

  親の言うことを聞かない。思い通りにならないとかんしゃくを起こす。


  落ち着かない。お子さんを叱ってばかりいる。お子さんをどう育てたらいいかわからない。


  など・・・。お子さんの発達に合わせ、お子さんの気持ちに寄り添い、行動分析と環境から


  解決を導く方法を学びます。


ABA(Applied応用 Behavior行動 Analysis分析)とは・・・


  子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに


  求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。


  講師である佐々木匡子先生は、ABA BEARS JAPANの顧問をされています。


  コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。

  http://ababears.info/reference.html


     講師 : 佐々木匡子先生(八王子みなみ野 のま小児科医師)

      

       東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター

       小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て

       現在に至る。

    

     場所 : 横山南市民センター 2F 和室


      定員 : 20名(保育はありませんが、お子さんとご一緒に参加できます)


      会費 : 1000円




 そして 6月30日(火)10:00~11:30



    7月31日(金)11:00-12:30


   「応用行動分析(ABA)から学ぼう!」 ママ講座相談会


  基礎編を受けられた方々が相談を持ち寄り佐々木先生を囲んで解決策を一緒に


  考えていきます。基礎編と相談会が、30分だけ重なり、質問と相談の時間になります。


      場所 : 横山南市民センター 2F 和室


      会費 : 1,000円


 


 専門職の方へ 7月8日(水)10:00-12:00

   

    「応用動分析(ABA)から学ぼう!」 専門職実践編


  助産師・保健師・看護師・保育士等々、子育て支援に関わる方でしたらどなたでも!

 

   日頃、相談を受ける中で迷ったり、悩んだり、うまく関われた症例などを持ち寄り、


   検討していく会です。初めての方は、まずは基礎編をご受講ください。


   

     講師 : 佐々木匡子先生(八王子みなみ野 のま小児科医師)

      

       東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター

       小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て

       現在に至る。

    

     場所 : 横山南市民センター 2F 和室


     定員 : 10名


     会費 : 2000円






 



  もうひとつ 7月24日(金)11:00~12:00


    「自遊塾の子育て相談室」


  リアルタイムに困っていること気になることを相談でき、即!実行できる関わり方を学びます。


  ~たんぽぽの輪~のメンバーほとんどが自遊塾で子育ての基礎を学びました。


  いろんな場面でアドバイスをいただき、今の安定した子育てがあります。


  ぜひ!この機会に「自遊塾は、どんなことをやっているところなのか?」という入り口に


 キラキラ子育て相談室をご利用くださいラブラブ


     講師 : 中崎郁子先生・秋山厚子先生(自遊塾主宰・APジャパンリーダー)


     内容 : 「やさしく、ていねいに、根気強く教える」を基本に子育て中のお母さん各々の


           困り事に対して相談に応じます。

     場所 : 横山南市民センター(ボードに座・まなびや案内されています)


     会費 : 1000円


     定員 : 親子8組(0歳から幼児)


これからも子育て中の方々をサポートしていけるような講座を続けていきたいと思っております。


皆さまのご参加を心よりお待ちしておりますラブラブ

     


                  お申込み・問い合わせは、出張開業助産師  河野朋子まで

   

                                メール:kumaga@mti.biglobe.ne.jp 090-7839-8552








「いのちの温かさ」を伝える中学校での講座。

今年度も始まります。自分がどうやって生まれ育てられてきたかを知ることにより、


自分がどう生きていったらよいかを考える機会にしてほしいと願い講座を続けています。
 

妊婦さんにはお腹の赤ちゃんの心音を聞かせていただいて、妊娠中の思いを


聞かせていただきます。
 

赤ちゃんとお母様方には、お産の話や育児のお話を聞かせていただき、


可能であれば生徒さんに赤ちゃんを抱っこさせていただいています。
 

みなさんのご協力のうえで完成する講座。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。


今回は、河野もお手伝いに参加します♪ 


  ******************************************************

 スケジュール

  7月 3日(金) 八王子市立第7中学校  地図はこちら
      

      ① 3校時  10時45分~11時35分
      

      ② 4校時  11時45分~12時35分

 ★現地集合、現地解散となります。開始時間30分程前にいらして

  いただき、簡単なご説明をさせていただきます。
 

 ★全時間でなくても、ご都合のつく時間帯だけのご参加でも大丈夫です。
 

 ★交通費が学校側から支給されるかも~ですが基本ボランティアです。
  

 ★中学校の駐車場を使用できますので、お車での来校もできます。


   by 出張開業助産師・思春期相談士 小井戸浩子

【申し込み・問い合わせ先】
  

 助産師 小井戸 浩子  Mail  こちらのメールからご連絡ください
                  TEL  090-6658-2468

【ご連絡いただく内容】
  ①お母様と赤ちゃんのお名前(ふりがなも)
  ②赤ちゃんの月齢
  ③ご協力いただける日程・時間帯
  ④ご住所、⑤電話
  ⑥Mailアドレス

ご縁があって、今回、新谷祥子さんのお寺でマリンバ弾き歌いのコンサートを

開催することになりましたキラキラ


祥子さんと出会って、かれこれ16年。

半年前、子育て支援にかけまわる毎日、ちょっと一息、祥子さんのライブにお誘いを受け、

久しぶりの大人なライブへ。

祥子さんの歌声に魅了され、マリンバの音色がとても心地よく、貴重な時間を過ごさせていただきました。


久々の再会でとんとん拍子で今回のコンサートが実現しました。


日頃の忙しい毎日、ゆっくりとお子さんと一緒に、そしてお寺の本堂というめったにおじゃまできない

場所で心地よい時間を過ごしてみませんか?


午後の部は、大人の時間。

子育てが一段落した方へ、ご褒美に!


皆さまにお会いできることをスタッフ一同心よりお待ちしておりますラブラブ

  

会場は、こちらをご確認ください。 http://ryukenji.jp/

幅広い年齢に大好評のフェイシャルマッサージキラキラ


マッサージももちろん気持ちいいのですが、フェイシャリストの廣瀬さんとのおしやべりは、


なんとも心地よく、お肌も心もリフレッシュ音譜


子育てを頑張っているママにご褒美を・・・そしていつもお世話になっているおばあちゃんに


お礼の意味でご一緒にお出かけもいいですねラブラブ



日程 : 7月17日(金)・24日(金)・31日(金) 各9:00-12:00



料金: フェイシャル・・・30分コース1000円、1時間コース2000円、フェイシャル+デコルテ2500円


場所:八王子市大船町(河野宅)  


  


お申込み・お問い合わせは、河野 kumaga@mti.biglobe.ne.jp まで





皆さま!

新年明けましておめでとうございますキラキラ


昨年は、皆さまにとってどんな年だったでしょうか?


私、河野は、「~たんぽぽの輪~」の拠点づくりを!と動いた年になりましたが、


多くの方々にアドバイスをいただきながら動いてわかったことは、いろんな場所に出向き


そこで必要な情報をいただき、必要な支援を考え、行動するという自分なりのスタンスが


定着していたということです。


拠点づくりは、あきらめていませんが、今は、出張開業助産師という立場での活動に力を入れつつ、


流れに任せて行こうと思っております。


助言いただいた皆さまには、本当に感謝しております。ありがとうございました。


今後ともご指導よろしくおねがいいたします<m(__)m>



さて!新年早々、「岩城敏之先生の講座」(1/9AM)をかわきりに、


骨盤体操教室(1/19、1/24)、にっこり親子クラス(1/28)を今年からお世話になる


八王子ひまわり保育園のひまわりハウスにて開催します。


そして、新たな講座「小児科医 佐々木匡子先生の連続講座」が始まりますラブラブ


佐々木先生は、小児科医の立場から子育てにお困りのママやそのご家族の相談に


親身になってのって下さる先生です。お知らせは、近日中に掲載しますのでお楽しみに音譜




今年も今まで出会った方々とのつながりを大切にしつつ、


また新たな出会いを楽しみに活動していきたいと思っております。


これからも~たんぽぽの輪~がひろがり、皆さまが日々笑顔で過ごせますように黄色い花


今年もどうぞよろしくお願いいたしますクラッカー


いつのころからか仲間と「~たんぽぽの輪~」の拠点づくりを夢見て、活動場所を探していたところ、


ひまわり保育園の副園長先生より元学童を使っていいですよ!とお話をいただき、


この度~たんぽぽの輪~主催の講座を開催することになりましたクラッカー


これを始まりとして、今後は、ひまわりハウス(仮名称)を活動場所の一つとして利用していきたいと


思っております。


ママ達や赤ちゃん、子どもたちそして家族の身近な存在として子育て支援の一端を担えればと


思いつつ、これからも気づきの場・出会いの場を提供していきたいと思っております。。


どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ


ここからは、講座のお知らせですキラキラ


「岩城敏之先生の笑って学ぶ子育てのコツ講座」


京都のおもちゃ屋さん(有)キッズいわき代表の岩城先生が八王子ひまわり保育園に来園!


そこで今回は、地域の子育て中のママや子どもの遊びや育ちに関わる方・興味のある方に向けての


講座をお願いしました。


岩城先生は、子どもの遊びや環境・玩具・絵本について保育園・幼稚園・児童館などの職員研修や


保護者向け講演の講師として全国を飛び回っていらっしゃいます。


なかなか開催できない講座なのでこの機会にぜひご参加ください音譜



日時:平成27年1月9日(金)10:00-11:30


場所:八王子ひまわり保育園 ひまわりハウス(元自主学童 八王子市館町1629)

          駐車場あり

          京王線めじろ台駅より ゆりのき台行バス「和田」バス停下車 徒歩5分


参加費:500円


申し込み・問い合わせ:kumaga@mti.biglobe.ne.jp 090-7839-8552 河野まで


主催:~たんぽぽの輪~


後援:ひまわり保育園


ベル岩城先生のプロフィールは、「キッズいわきぱふ宇治店」のHPに掲載されています。

      

9月より始まった「にっこり親子クラス」好評により


リズムの森 鈴木葉子先生よりお知らせです。


12月より親子リトミックの新規クラスを始めます。


月曜日のクラス 12/5.12.19よりスタートです。


時間は9:30~です。生活リズムを作るのにとても良いと

おもいますキラキラ


横山南市民センター音楽室にて。


火曜日クラス、木曜日クラスも数名参加できます。


月謝制で月3000円になります。


ご興味がある方は、鈴木葉子先生までご連絡ください。


youkosukesuke@t.vodafone.ne.jp