おはようございます!
今日は、今年初の骨盤体操教室の予定でしたが、
積雪でお出かけにはとても危険なので、中止にさせていただきます。
さすが八王子!!
ニュースで駅前がたびたび出ていますね
どうぞ皆さま、今日は、お出かけお気を付け下さい。
次回の骨盤体操は、2/9(火)10時~ひまわり保育園ひまわりハウスにて
行います。
寒さで縮こまっている体を気持ちよく伸ばして、元気に過ごせるよう
ぜひ!ご参加ください
お待ちしております
おはようございます!
今日は、今年初の骨盤体操教室の予定でしたが、
積雪でお出かけにはとても危険なので、中止にさせていただきます。
さすが八王子!!
ニュースで駅前がたびたび出ていますね
どうぞ皆さま、今日は、お出かけお気を付け下さい。
次回の骨盤体操は、2/9(火)10時~ひまわり保育園ひまわりハウスにて
行います。
寒さで縮こまっている体を気持ちよく伸ばして、元気に過ごせるよう
ぜひ!ご参加ください
お待ちしております
皆さま!!新年あけましておめでとうございます。
年末年始は、いかがお過ごしでしょうか?
我が家では、のんびりとお正月を迎え、穏やかに1年が始まりました。
昨日より仕事始めの方も多かったと思いますが、
私は、まだまだエンジンがかからず、ゆっくりとお仕事スタートです。
今年の活動目標は・・・
これまでの開催している活動をさらに定着していけるようにと思っております
親子のきずなを深めるほっこりベビマ 担当 : 助産師 小井戸浩子
助産師 河野は、子ども家庭支援センターや保育園、児童館など外へ出向き、
ふれあうことの大切さを地道にお伝えしていきたいと思っております。
また今年も~たんぽぽの輪~の仲間の活動をご紹介していきます
集まりでのベビマは、お子さんが動いてむずかしくなってきたなあという方に
リズムの森 親子リトミック
ママと一緒に遊びながら音楽を楽しく経験し、感受性を育て表現する力をはぐくみ、
お友達とのコミュニケーションも育てます。
講師 : ピアノ&リトミック講師 鈴木葉子
子育てをしていて困ったり心配なことがあるという方にママのための相談会!
自遊塾の子育て相談室
「優しく丁寧に根気強く教えること」をしつけの基本に子育て中のままのそれぞれの困りごとに
対して相談に応じます。
講師 : 自遊塾主催 AP(アクティブペアレンツ)リーダー 中崎郁子 秋山厚子
子育て中のママにご褒美を!
フェイシャルマッサージ
ママのための塾 自遊塾1期生のフェイシャリストがゆったりとした空間で
おしゃべりしつつ、心も体もリフレッシュ!子育て相談ももちろんOK!
担当 : 廣瀬妙子
産前産後・体のゆがみや運動不足が気になる方へ
骨盤体操教室
担当 : 土手口明子
定番になっている活動を必要な方にご紹介し、ママや子ども達が笑顔で過ごせるよう
今後もサポートさせていただきたいと思っております
また昨年開催した小児科医の佐々木匡子先生の勉強会や相談会、
マリンバ奏者の新谷祥子さんのお寺でライブも開催予定です
どうぞお楽しみに
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「自遊塾の子育て相談室」
リアルタイムに困っていること気になることを相談でき、即!実行できる関わり方を学びます。
~たんぽぽの輪~のメンバーほとんどが自遊塾で子育ての基礎を学びました。
いろんな場面でアドバイスをいただき、今の安定した子育てがあります。
ぜひ!この機会に「自遊塾は、どんなことをやっているところなのか?」という入り口に
子育て相談室をご利用ください
日時:3月23日(水)11:00~12:00
講師 : 中崎郁子先生・秋山厚子先生(自遊塾主宰・APジャパンリーダー)
内容 : 「やさしく、ていねいに、根気強く教える」を基本に子育て中のお母さん各々の
困り事に対して相談に応じます。
場所 : 横山南市民センター(ボードに座・まなびやと案内されています)
会費 : 1000円
定員 : 親子8組(0歳から幼児)
これからも子育て中の方々をサポートしていけるような講座を続けていきたいと思っております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております
お申込み・問い合わせは、出張開業助産師 河野朋子まで
メール:kumaga@mti.biglobe.ne.jp 090-7839-8552
小児科医 佐々木匡子先生の基礎講座と相談会そして専門職の講座のお誘いです♪
基礎講座に参加されて、子育てに生かし、ママ自身落ち着いて対応できるようになった方や
できることをほめていくことで気になる行動が減ってきた方などABAを有効に活用され成果を
報告してくださる方も増え、嬉しい限りです
今後も佐々木先生のご厚意で月2回 基礎講座or相談会と専門職(子育て支援活動をされて
いる方)の講座を開催していただきます。
子育てでお困りの方、ABAに興味のある方、1度参加されてみませんか?
基礎講座を受けた方が参加する相談会では、ABAを実践された方の話も交えながら、
今、お困りのことについて実践できるアドバイスを先生よりお話しいただきます。
★ 基礎講座では・・・
お子さんの行動に気になるところはありませんか?
親の言うことを聞かない。思い通りにならないとかんしゃくを起こす。
落ち着かない。お子さんを叱ってばかりいる。お子さんをどう育てたらいいかわからない。
など・・・。
お子さんの発達に合わせ、お子さんの気持ちに寄り添い、行動分析と環境から
解決を導く方法を学びます。
日時 : H.28年2月5日(金)10:00~11:30
場所 : 横山南市民センターの予定(お申込みの時にご確認ください)
定員 : 15名(保育はありませんが、お子さんとご一緒に参加できます)
会費 : 1000円
★ 相談会では・・・
基礎編の講座を受けられた方々が相談を持ち寄り、佐々木匡子先生を囲んで
解決策を一緒に考えていきます。
日時 : H.28年1月15日(金)10時~11時30分
場所 : 横山南市民センター 2F 和室
会費 : 1,000円
◎保育はありませんが、お子様とご一緒にどうぞ
★ 専門職の講座では・・・
子育て支援に関わる方ならどなたでも参加できます。
助産師・保健師・看護師・保育士・子育てサークルに携っている方などさまざまな職種の
方が参加され、いろんな角度からの学びがあります。
専門職の出会いの場にもなり、有意義な時間を過ごしています。
ご参加お待ちしております
日時 : H.28年1月29日(金)10:00~12:00
2月24日(水)10:00~12:00
場所 : 横山南市民センター 1F 会議室
定員 : 10名
会費 : 2000円
講師 : 佐々木匡子先生
八王子みなみ野 のま小児科医師
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て
現在に至る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ABA(Applied応用 Behavior行動 Analysis分析)とは・・・
子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに
求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。
講師である佐々木匡子先生は、ABA BEARS JAPANの顧問をされています。
コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
http://ababears.info/reference.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お問い合わせ・お申込み kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
090-7839-8552 河野まで
横山南市民センターへは、
● JR八王子駅南口から和田経由「めじろ台駅」行で横山南市民センター下車徒歩1分
● 京王めじろ台駅から「法政大学」「グリーンヒル寺田」「東京家政学院」行で椚田下車徒歩5分
● 京王八王子駅から山田駅経由で「東京家政学院」「法政大学」「上大船」行で椚田下車徒歩5分
第4子を出産後、出張開業助産師となり、12年が過ぎました。
分娩を扱わない開業助産師とは、何をしている職業なのか
私の場合は、ご自宅に伺い母乳育児相談乳房ケア、赤ちゃんの沐浴指導、子育て相談を
おこなっています。
また助産師となって22年、今までの出会いに恵まれて、保育園や児童館でのベビーマッサージ、
保健福祉センターでの乳幼児健診のお手伝い、赤ちゃん訪問等に関わらせていただき、たくさんの
学びを得ました。
今後は、今までの学びを活かして、今まで通りの仕事内容に妊婦さんの産前訪問を加え、
地域の助産師として今後ともプレママさんや子育て中のママさんとそれを支えるご家族の支援が
できるよう活動していきたい思っております。
訪問内容・料金
母乳育児相談・乳房マッサージ・・・5,000円(交通費込)
出産直後の授乳方法にとまどっている方、
母乳不足感、乳腺炎、卒乳などでお困りの方
産後訪問・・・5000円(交通費込)
育児相談・沐浴指導など
産前訪問・・・5,000円(交通費込)
初めての出産で不安の強い方、個別相談にて対応します。
出産までの生活や心構え等アドバイス、沐浴指導など
お問い合わせ・お申込み:kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp 河野朋子まで
相模原市橋本で活動している子育てサークルたんぽぽの会、
そこで6年前より始まった土手口さんの骨盤体操教室
八王子から参加のリピーターさんの要望で八王子でも平成24年10月より
開講することになり、早3年、常連の方も増えてきました(*^_^*)
腰痛・肩こり・気分が落ち込み気味・姿勢が悪く、猫背などなどいろいろな
気になる体に伸ばしてゆるめて、労わって!楽しく体操しています。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
整体講師 : 土手口明子
講師のプロフィールや教室の内容は、
「子育てサークルたんぽぽの会」 http://tanpoppo.exblog.jp/ のブログにて
ご確認ください。
日時 : H.28年1月18日(月)・2月9日(火)10:00-11:30
場所 : ひまわり保育園 ひまわりハウス(元自主学童、館町1629)
会費 : 1,000円
定員 : 15名
動きやすい服装でお越しください。ジーンズ不可。
お申込み・お問い合わせは、河野 kumaga@mti.biglobe.ne.jp まで
幅広い年齢に大好評のフェイシャルマッサージ
マッサージももちろん気持ちいいのですが、フェイシャリストの廣瀬さんとのおしやべりは、
なんとも心地よく、お肌も心もリフレッシュ
子育てを頑張っているママにご褒美を・・・そしていつもお世話になっているおばあちゃんに
お礼の意味でご一緒にお出かけもいいですね
日程 : 1月22日(金)・29日(金) 9:00-15:00頃まで(要相談)
料金: フェイシャル・・・30分コース1000円、1時間コース2000円
フェイシャル+デコルテ・・・1時間15分 2500円
場所:八王子市大船町(河野宅)
お申込み・お問い合わせは、河野 kumaga@mti.biglobe.ne.jp まで
10数年前よりほぼ毎月行ってきた家庭健康療法イトオテルミー体験会では、
たくさんの出会いと再会を繰り返し、健康について、子育てについて、家族について、
自分自身のことについて語りながら、温かなぬくもりを体験していただいております。
心と体の調和を大切にこれからも末永く続けていきたいと思います
イトオテルミーってどんな療法?
自分にもできるのかな?など
ご興味のある方、ご参加お待ちしております
日時 : 1月13日(水)10:00-11:30
場所 : 河野宅 (八王子市大船町2298-4)
会費 : 1000円
★この日、施術をご希望の方はご相談ください。
施術 : イトオテルミー療術師 河野朋子
お問い合わせ・お申込み : kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp 090-7839-8552 河野まで
「~たんぽぽの輪~」でおなじみの 親子リトミック
八王子の横山南市民センターを拠点に「リズムの森 親子リトミック」を開催しています。
1歳ころ~未就園児が対象です。月に3回のレッスンです
お母さんと一緒に遊びながら音楽を楽しく経験し、感受性を育て表現する力をはぐくみます
たくさんのお友達とのコミュニケーションや親子の関わり方を学びます。
まずは、体験を!ご参加お待ちしております
体験日 :1月14日(木)、21日(木)、28日(木) 9:30~10:15
会費 : 無料(1回のみ)
★体験日は、主に木曜日(日程は、火、木もご相談にのります)
担当 : リトミック・ピアノ講師 鈴木葉子
お問い合わせ : 090-1798-5901(鈴木)
小井戸助産師のベビマクラスです♪
『ほっこりベビマ』
【じっくりベビマクラス】
少人数で行うので、マッサージもじっくり、ママさん達ともゆっくりお話ができると思います。
動き始めたおこさんでもベビマは出来ます!
遊びながらマッサージしてお子さんとの触れ合いを楽しみましょう!
皆さんのご参加お待ちしております。
日時:1月28日(木)
10:30~12:00
場所:小井戸助産師宅
☆八王子市みなみ野3-14-11 JRみなみ野駅から徒歩5分
駐車場がないので 公共の交通機関をご利用ください。
定員:4組までの少人数制
内容:ベビーマッサージと育児相談
対象:月例 8か月以降のお子さん
会費:1回 1000円
【わいわいベビマクラス】
どなたでも参加できます
日時:1月18日(月)
10:00~12:00
場所:八王子市の横山南市民センター・和室(八王子市椚田町)
※無料駐車場あり
内容:ベビーマッサージと育児相談
会費:1回 500円
【申し込み・問い合わせ先】 助産師 小井戸浩子 TEL 090-6658-2468