梅雨らしくなってきましたね
~たんぽぽの輪~主催のマリンバコンサート
おかげさまで間もなく予約受付終了となります。
お出かけをご検討の方は、お申込みお急ぎください
7/4(土)10:00-11:00は、親子くつろぎコンサート
0歳からのお子さんも参加します
14:30-16:00は、大人の時間 ~風と木とラブソング~
お待ちしております
では、6・7月の講座のお誘いです。
安心して子育てができるよう・・・お役にたてるお勧めの講座をご案内します!
まずは、 6月30日(火)10:00~11:30
7月31日(金)10:00~11:30
「応用行動分析(ABA)から学ぼう!」 基礎編
お子さんの行動に気になるところがありませんか?
親の言うことを聞かない。思い通りにならないとかんしゃくを起こす。
落ち着かない。お子さんを叱ってばかりいる。お子さんをどう育てたらいいかわからない。
など・・・。お子さんの発達に合わせ、お子さんの気持ちに寄り添い、行動分析と環境から
解決を導く方法を学びます。
ABA(Applied応用 Behavior行動 Analysis分析)とは・・・
子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに
求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。
講師である佐々木匡子先生は、ABA BEARS JAPANの顧問をされています。
コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
http://ababears.info/reference.html
講師 : 佐々木匡子先生(八王子みなみ野 のま小児科医師)
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て
現在に至る。
場所 : 横山南市民センター 2F 和室
定員 : 20名(保育はありませんが、お子さんとご一緒に参加できます)
会費 : 1000円
そして 6月30日(火)10:00~11:30
7月31日(金)11:00-12:30
「応用行動分析(ABA)から学ぼう!」 ママ講座相談会
基礎編を受けられた方々が相談を持ち寄り佐々木先生を囲んで解決策を一緒に
考えていきます。基礎編と相談会が、30分だけ重なり、質問と相談の時間になります。
場所 : 横山南市民センター 2F 和室
会費 : 1,000円
専門職の方へ 7月8日(水)10:00-12:00
「応用動分析(ABA)から学ぼう!」 専門職実践編
助産師・保健師・看護師・保育士等々、子育て支援に関わる方でしたらどなたでも!
日頃、相談を受ける中で迷ったり、悩んだり、うまく関われた症例などを持ち寄り、
検討していく会です。初めての方は、まずは基礎編をご受講ください。
講師 : 佐々木匡子先生(八王子みなみ野 のま小児科医師)
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て
現在に至る。
場所 : 横山南市民センター 2F 和室
定員 : 10名
会費 : 2000円
もうひとつ 7月24日(金)11:00~12:00
「自遊塾の子育て相談室」
リアルタイムに困っていること気になることを相談でき、即!実行できる関わり方を学びます。
~たんぽぽの輪~のメンバーほとんどが自遊塾で子育ての基礎を学びました。
いろんな場面でアドバイスをいただき、今の安定した子育てがあります。
ぜひ!この機会に「自遊塾は、どんなことをやっているところなのか?」という入り口に
子育て相談室をご利用ください
講師 : 中崎郁子先生・秋山厚子先生(自遊塾主宰・APジャパンリーダー)
内容 : 「やさしく、ていねいに、根気強く教える」を基本に子育て中のお母さん各々の
困り事に対して相談に応じます。
場所 : 横山南市民センター(ボードに座・まなびやと案内されています)
会費 : 1000円
定員 : 親子8組(0歳から幼児)
これからも子育て中の方々をサポートしていけるような講座を続けていきたいと思っております。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております
お申込み・問い合わせは、出張開業助産師 河野朋子まで
メール:kumaga@mti.biglobe.ne.jp 090-7839-8552