6/11(月)~6/17(日) ひまわりハウス情報♪ | ~たんぽぽの輪~

~たんぽぽの輪~

八王子市出張開業助産師による訪問産前産後ケア&子育てサークルたんぽぽの会の仲間と作る癒しと気づきの場

《6/11(月)~6/17(日) ひまわりハウス情報♪》

🌻6/11(月)11:00~16:00オープンです。

フェイシャルデコルテケアのみとなります。



🌻6/12(火)10:00~15:30オープンです。

終日、クラニオDAYです。

『八王子和のクラニオゆるゆるお手当て隊』として、八王子や西多摩でイベントでの体験施術を行ってまいりましたが、この4月より、毎月1回お母さんとお子さんのためのクラニオお手当てデーを開始することになりました!

和のクラニオは、着衣のまま行うソフトタッチのセラピーです。
体の組織や細胞がびっくりせず、気づかないくらいの優しいタッチで手を触れていくことで、手の持つ温かさやエネルギーが深―く浸透し、体の奥まで緩めてくれます。体の自然治癒力も高まり、深いリラックスを体感できます。
優しいお手当てなので、赤ちゃんからご高齢の方まで受けていただくことができます。
病院に行くほどではないけど、なんだか気になることや、疲れがたまっている、冷えている、緊張が取れない、ゆったりした気分になりたい…。また、お子さんの向き癖や癇の虫、便秘などちょっとしたトラブルなど…。治療ではありませんが、より健やかに心地よく過ごしていくためのお手伝いや、メンテナンスとしてお役に立てれば幸いです。

親子クラニオデーでは、複数のお手当て人が集い、ご家族が心も体もゆったりできるようなお手伝いをしていきます。
予約時間はありますが、それぞれの方のタイミングで(大人はお子さんが遊んで離れられそうなときや、添い寝をしながら…特にお子さんはウトウト眠れた時や抱っこで眠れた時など)お手当てをさせていただきます。このため、終了時間はそのご家族によってまちまちです。

予約後のお時間に余裕をもってお越しください。お昼のお弁当やおやつなどお持ちください。15時くらいまではオープンしておりますので、早く来てスタッフとおしゃべりしたり、終わった後のんびりしてからお帰りいただいても大丈夫です。
施術中は、お手当て人がお子さんと遊んだり、抱っこやおんぶをして見守ります。泣いてしまうようなら、お母さんのそばで一緒に添い寝も可能です。
もちろん、お子さんを預けておひとりでじっくりと受けに来ることもできます。

お手当て人は、助産師、鍼灸師、セラピスト、子育て支援や子どもに関わる職業などさまざま。子育て中のお母さんもいます。抱っことおんぶのエキスパート(ベビーウェアリングコンシェルジュ)もおりますので、子育ての疑問や悩みもご相談ください。私たちにできる限りのお手伝いをさせていただきます。
お手当てされている時間だけでなく、ひまわりハウスでこころもからだもほっこり、ゆるゆるできる一日となればうれしいです。 

皆様にお会いできるのを、お手当て人一同楽しみにしています! 

☆料金:大人3500円(施術40分程度)
 赤ちゃん・子ども2500円(施術30~            40分程度)
 親子割引:5000円

※以降お一人増えると、それぞれの料金から500円引き

例)パパ・ママとお子さん1名=         5000+3000=8000円

☆親子クラニオデー予約ページ    https://coubic.comumijosanin/195001

八王子ゆるゆるお手当て隊代表 
笹木浩子(うみ助産院 助産師)

うみ助産院 
http://r.goope.jp/umijosanin

こちらもご覧ください⬇

https://m.facebook.com/8oteate/photos/a.1338065479628961.1073741829.1284015448367298/1336663413102501/?type=3



🌻6/13(水)10:00~13:30オープンです。

☆ 10:00~11:30
『子どもはお金がかかる』は本当?
    ~子育てに必要なもの~

子どもを授かる喜びと同時におこるお金の心配。
「これからどのくらいお金が要るんだろう」
本やインターネットで調べてみても疑問は深まるばかり…。
ところでみなさんは、お子さんがどんな人になってほしいですか?
子育てもお金も長期的な視点で考えることが大切です。
毎日の子育てを楽しむために、子育てとお金について一緒に考えていきましょう。

講師:FP・行政書士 小林千里先生

会費:1,000円
  (ひまわりハウス利用料込み)

☆11:30~13:30『ふらっとタイム』です。

持ち込みランチやお茶をしにどうぞ☕

利用料200円必要です。

*ひまわりハウス担当 廣瀬、河野



🌻6/14(木)10:00~13:00オープンです。

☆10:30-11:30『親子リトミック』

無料体験も受付ています。
ひまわりハウス利用料200円のみいただきています。

☆11:30-13:00『ふらっとタイム』です。
持ち込みランチやお茶をしにどうぞ☕

利用料200円必要です。

*ひまわりハウス担当 鈴木、廣瀬



🌻6/15(金)10:00~12:00オープンです。

☆10:00-12:00『テルミー講習会』です。

家庭健康療法 イトオテルミーの講習会です。
体も心もほんわか温まるイトオテルミー。
↓こちらを合わせてご覧ください。

HP: https://www.ito-thermie.or.jp

今回は、加藤洋子支部長をお迎えして、テルミー講習会を開催します。

テルミー正会員の方はもちろん、会員でなくてもイトオテルミーに興味がある方もご参加できます。


内容:テルミー線への火つけの仕方、
   全身テルミーの手順、質疑応答、
   部分テルミー施術あり。

日時:H.30.6.15(金)10:00~12:00

場所:ひまわりハウス
   (八王子ひまわり保育園横 
  八王子市館町1614-1)
    🅿あり

会費:2,000円
  (ひまわりハウス利用料混み)

持ち物:会員の方は、冷温器、 
    テルミー線をお持ちください。

*ひまわりハウス担当 河野



🌻6/16(土)10:00~13:00オープンです。

☆10:00-12:00
ABA(応用行動分析)から学ぼう‼
専門職講座

小児科医 佐々木匡子先生を囲んで日頃の子育て支援に関する相談ができる場所です。
佐々木先生よりABAを用いた適切なアドバイスをいただいたり、症例検討する場になっています。

講師:小児科医 佐々木匡子先生

対象:ABAの基礎講座を受講された専門職の方・・・助産師、保健師、看護師、保育士、子育て支援活動に関わる方など参加していただいております。

会費 1,200円
(ひまわりハウス利用料込み)

*講師 佐々木匡子先生のプロフィール

八王子みなみ野 のま小児科医師。
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て現在に至る。

★先生の優しいまなざしと温かなお人柄に魅かれ、今回、子育て中の方々への連続講座が実現しました。継続的に子育てに困っている方々のサポートができればと思っております。

ABA(Applied Behavior Analysis)とは・・・
子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図る方法

*ひまわりハウス担当 河野

🌻6/17(日)10:00~13:00オープンです。

☆10:00-11:00
『のびのびおっきなお絵かきワークショップ』

大きな紙に思いっきり絵を描く造形ワークショップに参加してみませんか?
造形ワークショップとは、つくることを通じて、遊びながら学べるデザインされた遊びのプログラム。
上手に描くことではなく、子どもが自分で考えて、表現する力を伸ばす本格的な造形ワークショップを開催します!

【対象】3歳くらいから10歳くらいまで
【時間】10:00-11:00(受付9:45-)
【会場】ひまわりハウス※駐車場有
【服装】クレヨンなどを使います。汚れても良い服装でお越しください。
【参加費】1名1000円
(ひまわりハウス利用料込み)
 
☆11:00~13:00『ふらっとタイム』です。

持ち込みランチやお茶をしにどうぞ☕

利用料200円必要です。

*ひまわりハウス担当 廣瀬、河野



以上、お問い合わせお申し込みは、
09078398552
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
河野まで