こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、31度。


小さい雲が、
いくつか浮かんでは
いますけど・・・
スカッ!と快晴!!
メチャメチャ美味い!
完全に、夏の空です。
最高気温は、33度。
ん~~~
コリャ、もぉ、
梅雨は、どっかに
行っちゃいました??
と、思ったら・・・
来週は、曇りマークが
続くみたいで・・・
梅雨が戻ってくるのか?
それでも、暑いですから
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
サクランボのジャム!
頂いちゃいまして・・・

先日・・・
料理仲間と、
大先輩とで、
昼メシを喰って・・・

その時に、
頂いたんですョ。

そもそもは・・・
料理仲間に、
メチャメチャ果物好き!
・・・が、居まして・・・
 
スーパーとか、
町の果物屋さんじゃなくて
市場の問屋さんで
果物を買ってくる・・・
 
で、売れ残っちゃったり
キズ物だったりの
B 品でも、
モリモリ買ってくる!
 
今回、そのモリモリ作戦で
山盛りのサクランボ!を
買ったそぉで・・・
 
コリャ、喰いきれない!
・・・ってコトで
ジャムにする作戦に
変更に成ったワケです・・・
 
 

 
 
で、そのジャムも
頂いちゃったワケです・・・

でも、このジャム!
料理家の、大先輩作!
 
大先輩のお宅に
料理家(後輩達)が
お邪魔して、
ワイワイ作った!
・・・らしい・・・

ジジィは、参加して無いので
詳細は、知りませんけど・・・

ハハハ
 
 

 
 
で、軽く焼いたパンに
のっけで、喰う!

バターとかは無し!
ジャムだけです。

ヒヒヒ
 
ん~~~
コリャ、美味い・・・
MMU!
メチャメチャ美味い!

ジジィもジャムは、
作りますけど・・・
 
サクランボのジャムは
種を取るのが、
メンドクサイんですョ。

なので・・・
作ったの喰うのがいぃ!
 
ハハハ
 
 
 
 
メシ喰ったのは、
こんなメンバー・・・

左の方が、大先輩!
塩田ノアさん。

今頃は、もぉ、
パリに帰ってる??

あ・・・
昼メシ喰ったのは、
自由が丘にある
アンジェロの店!
 
バッボアンジェロ!

奥の、おっきい
イタリア人!が
アンジェロです。
 
アンジェロの隣は、
横内君!

で、その前で、
目ぇが、まん丸いのが、
果物好きの料理家!
中元千鶴・・・

その隣は、
動物が好き過ぎて、
One'sDaily!
・・・って言う、
動物と人が、
同じ物を喰える、
ペットフードを
販売してる料理家!
森崎繭香!

一番手前は、
料理カメラマンの
さくらいしょうこ・・・
 
ジジィの料理仲間!
・・・です。
 
ハハハ
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
昨日は、大学の日で・・・
朝から、大学を
ウロウロしてました。

ミツカンさんに
来て頂いて
巻き寿司!の
特別授業!!
・・・も、あって・・・

今回も、ヘロヘロの
ヨボヨボで・・・
 
今日は、短めです!
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 

 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、26度。


今日も、晴れ!
雲は、チラホラ
浮かんでますけど、
いぃ天気です。
・・・けど・・・
昨日よりも、
もっと暑くなって、
最高気温は、35度。
今朝まで、気温が
25度より下がらない
熱帯夜!でしたし・・・
コリャ、もぉ、
ホントに梅雨明けした?
・・・と、言うか・・・
今年の梅雨は、
2~3日しか無かった!
・・・って、ことかも
しれませんねぇ~
危険な暑さが続きます。
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 

で・・・
 
今日も、
家メシ!シリーズ!
 
牛筋かけご飯!
・・・です。

今回も、
毎度おなじみ!
冷蔵庫クリアランス!
・・・なんですけど・・・
 
今回は、材料の
元ネタが不明!
・・・と、言う、
料理芸人として
誠に持って
情けないコトに
成っちゃいまして・・・
 
ん~~~
冷凍庫を、整理してたら、
引き出しの奥の方から、
保存袋入りの、
「何か?」
・・・が、出てきたんですョ。

ん???
コレ・・・何だっけ???
 
冷凍すると・・・
料理も、材料も、
元の形と、変わったり・・・
色が変わったり・・・
何だか、判らなくなることが
あるもんで・・・
 
我が家では・・・
冷凍する時には、
明らかに、判る!
・・・って物以外は、
保存袋に、料理名とか、
 材料名を書く!
・・・か・・・
メモ用紙に書いて、
保存袋と一緒に入れる・・・
・・・か・・・
肉や、魚介なら、
パックに付いてた
シールを、そのまま貼る!
・・・ってルールに
成ってまして・・・
 
 

 
 

そのルールだと、

コレ何だ???

・・・ってコトには、

まぁ、成りませんから、

使いやすいし、

在庫も、判る!!

 

しかし!

今回、見つかった

「何か」には・・・

名前も、メモも、

シールも無い!

何で、無いのか?

・・・も、不明で・・・

 

ん~~~~

何だろぉ~・・・

まぁ、解凍してみるか・・・

 

ハイ!

コレは、プロとしては

有るまじき状態!

 

反省です・・・

 

 
 
解凍してみたら・・・
 

あ・・・

牛筋だ・・・
もぉ、煮てある・・・

 
料理にしてある
ワケじゃぁ~なくて、
軟らかく煮て、
さぁ!コレで
○○○を作るぞ!!
・・・って、状態・・・
 
じゃぁ・・・
醤油味で、煮て、
ご飯のかけるぞ!
 
オォーッ!
 
 
 

 

 
すでに、軟らかく
煮てありますから、

後は、簡単です!

 

ヒヒヒ

 

ちなみに・・・
ジジィは、牛筋を煮るのに、

圧力鍋は、使わない派!

 

あ・・・
例外は、ありますけど・・・

 

圧力鍋関係者の皆様には

大変、申し訳無いですが・・・

 

圧力鍋ってのは、
軟らかくする!

・・・って調理に

特化した調理器具で、
便利ですけど・・・

加圧中に、アクや

油脂を取れないんですョ。

だから、プロの料理人は、

使わない人も多い・・・

圧力鍋で軟らかくした

牛筋って、

喰ったら、すぐ判るんです。

 

例外は・・・

マイヤーさんの圧力鍋。

マイヤーさんのは、

加圧中でも、普通にフタを

開けられますから、

アクと油脂をとって、

また、加圧!

・・・って作戦が可能です。

マイヤーさん!

宣伝しときました!!

 

ヒヒヒ

 
 

 
 

赤玉葱があったので・・・

薄切りにして、

シッカリ!水にさらして、

絞らずに、ザルで、

水気を切りながら、

冷蔵庫で冷やして

シャキッ!!

・・・っと、させました。

薬味!・・・的な?
濃厚な牛筋に

よく合います!

 

イヒヒ

 
 

 
 

軟らかっ!!

 

歯ぁ無しでも

楽勝です!!

 

筋肉とか、スネ肉とかって、

焼いて喰うには、

硬すぎるんですけど、

煮込んだら、絶妙な旨味を

出すんですョ。

バラ肉よりも、

もっと濃厚な旨味です。

生姜を利かせて、

醤油と味醂で

味付けしました。

 

ご飯と合う!

MMU!

メチャメチャ美味い!

 
 

 
 
赤玉葱と一緒に!
 
ん~~~
ピリ辛!で・・・
相性、抜群!!
 
KMMMU!
コリャまたMMU!
・・・です。

ん~~~
・・・に、しても・・・
 
この牛筋は、
何で、冷凍庫にあったのか?
 
ハハハ
 
以後、気を付けます・・・
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

アメリカメジャーリーグ
ドジャースの大谷選手!

昨日、見事に、
1番、ピッチャーで
先発出場しましたねぇ~

ん~~
まぁ、最高の結果!
・・・では、無い?
・・・かも、しれませんけど・・・

充分、大活躍!
 
今回は、様子み?
・・・的な感じで、
いぃ感じの結果が出た!
・・・って、ことで、
次回が、楽しみです!
 
ヒヒヒ
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、31度。


白ぽいですけど、
スカッ!と快晴!!
見渡す限り、
雲は、ありません!!
今日は、一日、
ほぼ、晴れマーク!
盛り上がります!
・・・が・・・
最高気温は、36度。
猛暑日の予報!
体温と同じですからねぇ~
危険な暑さです。
昼は、なるべく
外に出ない方がいぃ・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
家メシ!シリーズ!
 
今回は、
冷やし中華ぁ~!

なんか、真夏並みに
暑いですから、
ここは、冷たい麺料理!

ツルツルゥ~ッ!と
いきましょ!!
 
ヒヒヒ

冷やし中華ぁ~!
・・・と、言えば、
夏の喰い物!
・・・ですけど・・・
 
我が家は、
一年中、喰います。
 
でも、まぁ、
暑い時に喰った方が
盛り上がる料理!
・・・ってのは、
確かに、その通り。
 
なので、
これから季節が、
冷やし中華の季節!
・・・です。
 
 

 
 

冷やし中華!

・・・って料理は、

日本生まれの、

中国風料理・・・

定番に具材や

盛りつけは

ありますけど・・・

決まりでは、

ありません。

なので・・・

我が家の冷やし中華は、

毎度、違います。

冷蔵庫クリアランス!
・・・だったり、

撮影の余り物を使ったり・・・

 

今回は・・・

冷蔵庫にあった物で

作りました・・・

 

と、言うか・・・

冷蔵庫の中身で

何が作れるか??

・・・を、考えたら、

 

あ・・・

冷やし中華、作れる!

・・・って、流れです。

今回は、具ぅが

かなり多い・・・
野菜、モリモリの

冷やし中華です!

 
 

 
 

ちなみに・・・
麺を、冷たくして喰う!

・・・って、食文化は、

世界的に、珍しい・・・

 

中国料理には、無い!

・・・たぶん・・・無い!

・・・と、思います・・・

・・・けど・・・

中国は、広いですからねぇ~

 

韓国は、冷麺が

ありますけど・・・

 

麺料理がある

イタリアでは、

冷たい麺料理はありません。

冷静スパゲティー!

・・・ってのは、

日本生まれです。

 
 

 
 

冷やし中華!

中華!と名乗って

おきながら・・・

 

これは、もやしナムル!

韓国料理です!

 
ハハハ
 
そもそもが
創作料理ですし・・・
元祖!冷やし中華!
・・・は、
今、一般的になってる
冷やし中華とは、
かなり違う料理ですから、
好きなもの、
乗せたらいぃ!!
 
もやしナムル!
DKB!
大好物!!
・・・ですし・・・!!!
 
 

 
 
冷やし中華!!
・・・と、言えば、
ハム!!
 
叉焼とか・・・
茹で豚でも、美味いし・・・
 
魚介類も、美味い!
・・・ですけど・・・
 
基本は、ハム!!
・・・ですねぇ~

そして!カラシ!!
・・・です。
 
MMU!
メチャメチャ美味い!

イヒヒ
 
 

 
 
味変!で、
マヨネーズ!
 
全体にかけても
いぃんですけど・・・

全体にかけると
もぉ、味を戻せない
ですからねぇ~

麺より、具材の方が
何倍も多い!
サラダか!!
・・・って感じの
冷やし中華!
・・・でした。

アハハ
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
アメリカメジャーリーグ
ドジャースの大谷選手!
 
今日、ついに、
投手として、先発予定!
・・・だ、そぉで・・・

二刀流!復活!!
 
ん~~
無理は、しないで欲しい
ですけど・・・
 
そんなこたぁ~
ジジィごときが
心配しなくても、
専門家が、キッチリ!
検討してるはずですねぇ~
 
DHとしても、
オールスターの
ファン投票、
ダントツ!の1位!!
・・・だ、そぉですし・・・
 
打者だけでも、
充分、カッコイィ!
・・・ですけど・・・
 
やっぱ、投手も
観たいですから・・・
 
今回は・・・
1~2イニングだけ!
・・・の、予定。

それでも、また、
投げて、打って、走って!
大谷選手の、
「マンガ」の世界が
再開です。

楽しみ!!
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、30度。


曇りと言っても、
雨が降り出しそぉな
曇りではなくて・・・
雲の隙間から、
チラホラと、青空が
見えてたりする曇りです。
最高気温は、31度。
明日、明後日は、
35度の猛暑日になる
予報です。
危険な暑さですから、
体調管理を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 


で・・・
 
先日、新宿のデパートで
盛り上がった、
スイーツフェア!
・・・で、喰った
スイーツの話し・・・
・・・です。

え~と・・・
アイスクリームの上に
クッキーが乗ってる・・・

大変失礼ながら・・・
ジジィは、スイーツにゃぁ~
疎いもんで・・・
 
こちらのお店を、
存知あげません・・・
 
けど・・・
このフェアに出店してる!
・・・ってことは、
大人気の名店!
・・・って、ことです。

ん~~~
甘いもんは、
DKB!
大好物!
・・・ですけど・・・
オシャレなのは、
凱風が違うんですョ。

なので・・・
オシャレなお店とか、
メチャメチャ手のかかった
スイーツとかは、
あんまし、ご縁が無い・・・
 
解りやすいのがいぃんです。
 
ハハハ
 
 

 
 
催事会場なので・・・
お店の感じは、
まぁ、オシャレ!
・・・では、無いですねぇ~
 
デパ地下??
・・・的な感じで、
これなら、買いやすい!

と、言っても・・・
デパ地下でも、
あんまし買い物は
しない派・・・
・・・なんですョ。

ハハハ

デパ地下を、
ウロウロするのは
大好物???
・・・大好きなんですけど・・・
 
まぁ、お土産用に
菓子を買うくらいで
家のオカズとかは、
滅多に買わない・・・
 
コリャまた
ジジィには、
オシャレすぎ・・・
・・・なんですよねぇ~
 
 

 
 
おぉ~~~
かなりデッカイ
クッキーですねぇ~

ん??
ビスケットか??

あ・・・
クッキーと、
ビスケットって、
何が違か、ご存じですか?
 
お店には、
クッキーと、ビスケット
両方、ありますよねぇ~

実は、コレ、
そもそもは、同じ物!
・・・なんですョ。
 
アメリカでは、クッキー!
イギリスでは、ビスケット!
・・・な、だけなんですけど・・・

日本の菓子業界で、
独自のルールを作ってて・・・

糖分と、油脂が多くて、
手作りっぽい物がクッキー!
・・・ってコトに成ってます。
 
あ、
サブレ!ってのも
ありますねぇ~

サブレってのは、
クッキーの一種で、
バター味で、サクサク!
・・・な、タイプです。
 
 

 
 

チョコレートが

ゴロゴロ入ってる

デッカイ、クッキーを

軽く温めて・・・

 

バニラアイスクリームの

上に乗せてある・・・

 

正確には・・・

乗ってるのは、

アイスクリームの上

・・・じゃぁ~なくて

カップの上!

・・・なんですけど・・・

 

アハハ

 

 

 
 

大混雑の催事会場の

イートインコーナーでの

立ち喰いで・・・

 

しかも、周りに

待ってらっしゃる方も

多かったので、

 

写真を、色々撮ってる

場合じゃぁ~なくて・・・

 

クッキーを

割った写真くらい

撮ればよかった・・・

 

ハハハ

クッキー!
味の説明が、

難しいですけど・・・

美味かったですョ。

ジジィは、

アイスクリームの方が

盛り上がりましたけど・・・

 

ハハハァ~

ん~~~

高級過ぎて
芸風が違いましたけど・・・

 

コリャ、確かに

MMU!

メチャメチャ美味い!

どんなお店なのか?
・・・八日・・・九日・・・??

ん~~ん~~~
お店、お邪魔して

みますかねぇ~???

 

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
 

 



さて・・・

 

アメリカメジャーリーグ
ドジャースの、大谷選手!

250号ホームラン!

おめでとうございます。

ん~~~

スゲェ~ナァ~・・・

 

 

先週も、地味に

忙しかったんですけど・・・

 

今週は、派手に

忙しいんですョ。

ジジィだもんで、

コリャ、毎日

ヘロヘロの
ヨボヨボになる!

・・・に、決まってる・・・

アハハ

 

そんなワケで・・・

今週の投稿は、

短いのが多く成る!

・・・と、思います。

今日も、早速、

短めです。
 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・

 

 

 
 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、24度。


朝は、雨でしたけど、
今は、ほぼあがって
ドンヨリした曇り・・・
今日は、一日、
こんな感じの天気
みたいです。
最高気温は、31度。
午後には、気温が
ドンドン上がる!
・・・ってコトですねぇ~
雨の後ですから、
すでにジメジメ・・・
湿度が高いです。
蒸し暑い!ってのは、
一番、苦手なんですよねぇ~
明日の午後くらいから
晴れマーク!になって、
火曜の最高気温は、
35度!猛暑日の予報!
危険な暑さです。
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き・・・
3日目の
 
ラジオメシ!
 
ジジィのラジオ番組は、
毎週、テーマがあって、
そのテーマの料理の
話しをしてるんですけど・・・

今週のテーマは、
「セロリ」
・・・でした。

残念ながら、
全国ネットの番組・・・
では、無いんですけど・・・
 
radiko!
・・・ってアプリなら
放送が無いエリアの方でも
お聴きいただけます!

ニッポン放送制作
「森野熊八!グルメタイム!」
・・・って番組です。

毎週、月曜日~金曜日!
・・・の、放送!!
※一部地域は、週1回の
コンパクト版です。

一昨日、昨日と
作り方の話しを
書きましたので・・・
 
今日は、喰う話し!

この料理は・・・
中華料理感が、
満載ですけど、
中華料理ではなくて、
ジジィの創作料理なので、
特に、料理名は
無いんですョ。

で、まぁ、
豚肉とセロリの
いぃ感じ炒め!
・・・って、料理名に
しときました。

ハハハ
 

 
 

盛りつけると

こんな感じ・・・

 

味付けは、
醤油と・・・

オイスターソース!

 

つまり!
ご飯のメチャメチャ合う!

 

爆飯オカズ!

・・・って、ことです。

 
ん~~
世の中、米問題で、
大変なコトに
成ってますけど・・・
 
この料理は、
絶対、ご飯です!
 
 

 
 
この料理は、
仕上げに、片栗粉で
トロミをつけたりは
してません。
 
でも・・・
肉の下味に
片栗粉を使ってるので、
肉が、テカテカ?
してますよねぇ~

このテカテカが、
食欲をそそるんです!
 
そして!
このテカテカは、
全体にからみますから、
適度なトロミがつきます。
 
下味に片栗粉!と、
低温の油で、
肉に、ゆっくり
火を入れてから炒める!
・・・ってのが、
肉を、軟らかく仕上げる
ポイントなんですョ。
 
 

 
 
セロリは、
大きめに切ってるので、
シャキシャキ!

肉も、太めの
拍子木切りなので、
噛みしめると
肉汁が、ジュワァ~!

MMU!
メチャメチャ美味い!

セロリって
クセのある野菜ですけど、
その、クセ!が、
いぃんですョ。
 
クセになる味!!
・・・です。
 
 

 
 
でも・・・
やっぱ、セロリはねぇ~
・・・って、方は・・・
 
セロリの代わりに、
玉葱とか、大根とか、
カリフラワーとか、
長葱も、アリ!
 
KMMMU
コリャまたMMU!
・・・です。

作り方は、同じで
ダイジョビ!ですから、
色々、やってみてください!
 
ラジオメシ!
 
美味かった!
ラジオ聞いて!!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 

 

 
さて・・・

昨日、地味に
パソコンを
ポチポチやってたら・・・

突然、文字が
打てなくなって・・・

ん???
なんで???

再起動して・・・
・・・ダメ・・・
もぉ1回再起動して・・・
・・・ダメ・・・
 
マウスは、使えるのに・・・?

キーボードの
電池を交換して・・・
・・・ダメ・・・

配線を、抜いて・・・
また、つないで・・・
・・・ダメ・・・

え~~~っ!
レシピ、書けないじゃん!
 
あ・・・
・・・って、ことは、
書かなくてもいぃ!
・・・ってコトか???

だって、パソコンが
壊れちゃったんだから、
コリャ、仕方ない??
 
ダメ!ダメ!ダメ!
大人ですから、
そぉ~はいかない!
 
ん~~~
タブレットで書くか?
嫁のパソコン借りるか?

ヤケクソ!で、
文字を打ってみたら・・・
 
ん???
左手の小指の感じが変!

あ・・・
SHIFTキーが、
押されたまま、
ひっかかってんじゃん!

爪で、戻したら
無事に、元通り!!
 
フゥ~~・・・

ん~~
昨日は、雨で・・・
窓を、チット開けてたもんで、
机が、湿ってる感じで・・・
 
湿気のせいで、
キーボードの、キーが
ひっかかったのか??
 
パソコンに詳しい方なら、
現象を見て、
すぐに原因が
解るんでしょぉけど・・・
 
残念ながら、
ジジィなやぁ~
サッパリ解らない・・・
 
そぉ言えば、
以前も、こんなコト
あったなぁ~~

知識が無い・・・
・・・ってのは、
メンドクサイことなる・・・

パソコン!覚えるか??
ん~~~
メンドクサイ・・・
 
ナンダカナァ~・・・


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・