こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、30度。


シュワシュワの雲が
モヤモヤしてますけど・・・
空の8割は、青空!
メチャメチャいぃ天気!
盛り上がる晴れです!
最高気温は、33度。
今日も、暑くなります・・・
夜中・・・最低気温が
25度以上ある
熱帯夜が続いてます・・・
寝る前と、起きた時の
水分補給が大事です!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
 
家メシ!シリーズ!
 
今回は、
三代続く!
我が家の定番!!
大根とハムのサラダ!
・・・です。

何が、三代か?
・・・と、いぃますと・・・
 
ジジィの婆ちゃんは、
佐藤艶・・・
 
漬物と保存食が専門の
料理研究会でした・・・
 
その婆ちゃんが、
お袋に伝えて・・・
 
お袋は、料理関係では
ありませんでしたけど、
お袋から、ジジィが
受け継いだ料理です。
 
ジジィのSNSには、
何度か、登場してて、
この話しも、
書いてますけどねぇ~
 
元ネタは・・・
薄い輪切りにした大根に、
軽く、塩を振って、
少し、軟らかくして・・・
 
大根の上に、
丸いハムを重ねて、
クルクル巻いて、
楊枝で止めて、
ドレッシングをかける!
・・・って、料理!
・・・だったんですけど・・・

三代目のジジィが、
コッチの方が
喰いやすいし、
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って、コトにして・・・
・・・現在に至る・・・
・・・です。
 
ん~~~
定番!と呼ぶほど
頻繁には作って無い・・・
・・・ですけど・・・

年に、何回も!!
・・・くらいは、
作ります!
 
ハハハ
 
 

 
 
ジジィが、
リニューアルした
バージョンは・・・

短冊切りにして大根を
水にさらして、
水気をきって、
軽く塩を振って
冷蔵庫で、30分くらい
ねかします・・・
 
すると!
塩の脱水効果で、
大根から水分が抜ける・・・
塩で水分を抜くと、
旨味は残って、
水分だけが抜けるので、
味が濃厚になる!!!
・・・はず・・・です・・・

水気を、ギュゥ~と絞って、
ハムを和える・・・だけ!
 
ドレッシングは無し!
大根に振った、塩だけ!
 
ハムにも塩気があるし・・・
大根の味、ハムの味だけで
充分美味い!
・・・と、言うか・・・
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・仕上がりになります!
 
 

 
 

他に、何か入れても

いぃんですけど・・・

 

そこは、あえて、

大根とハムだけ!

・・・に、コダワリたい!

 

ドレッシングかけたい!

・・・ってのも、

わかりますけど・・・

あえて!無し!で

喰うんです。

まぁ・・・

皆さんが、
アレンジするのは

自由ですから、

ご自分好みに

して頂くのは

アリ!なんですけどねぇ~

 

 

 
 

感じとしては、

つまり、大根の浅漬け!

・・・的な感じなんですョ。

なので、ご飯のオカズ!

・・・に、なります。

 

アジア系の料理にも

合います!

 

まぁ、パンと喰う!

・・・って、味わいでは

ありませんから、

西洋料理には、

何とも言えませんけど・・・

 

パン!でも、

バインミー!的な

パンなら、いけます!

 

ヒヒヒ

 
 

 
 
大根と、ハムと、塩!
・・・だけ!!
 
まぁ、水は使いますけど・・・
 
ポイントは、
大根を、ハムと同じくらいの
厚さに切りそろえるこ!

厚さや、長さが
バラバラ過ぎると
イマイチ、盛り上がり
ません・・・
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・

関東地方も、
梅雨開けしました!
 
今年は、
メチャメチャ短い梅雨か?
・・・と、思ったら、
ナンダカンダで、
何となく例年並み・・・
 
この時期の雨は
作物には大事ですから、
梅雨が短過ぎるのは
困りものですけど・・・
 
雨の降り方が、
極端すぎて・・・
 
被害の無い梅雨!
・・・なら、いぃのに・・・
 
 
そして!
選挙ですねぇ・・・
 
ジジィは、昨日、
期日前投票に
行ってきました。
 
皆さん!
選挙に行きましょ!!

 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、30度。


モクモクの雲が
いくつも流れて
いますけど・・・
雲の隙間から
青空が見えて
ガッツリ!
日差しがあります!
最高気温は、32度。
風が強いので、
蒸し暑い感じでは
ありませんけど、
日向は、猛暑日に
なりますねぇ~
体調管理を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
え~と・・・

昨日は、大学の日で・・・
今年の春学期(前期)
最後の授業で・・・

と、言っても・・・
学生が運営して店。
桜珈琲店!
・・・の方が、
授業が終了でも
イベントとか・・・
掃除とかで、
学生も、ジジィも
まだ、何度か大学には
行くんですけど・・・
 
それでも・・・
大半の学生は、
9月中頃まで
長い、長い、長い、
長ぁ~~~~~~ぃ!
夏休み!!
 
ウラヤマシ・・・
 
ハハハ
 
ジジィはと言えば・・・
あと、一週間くらいは
ドタバタ、ジタバタが
続く見込みです。
 
昨日が、大学の日だった!
・・・って、コトは、
毎度おなじみ!
帰ってきたら
ヨボヨボ・・・ヘロヘロ・・・で、
布巾を洗濯して
力尽きて、寝ちまって・・・
 
毎度おなじみ!
諸々、後ろ倒し・・・
 
まぁ、後ろ倒しに成るのは
ほぼ、判ってますから、
大事件とかには、
成ってませんけど・・・
 
毎度おなじみ!
本日、短編です。
スイマセン・・・
 
 

 
 

で・・・

スーパー!

プリンアラモード!

 

ハイ。

スーパーで売ってる

プリンアラモード!
・・・です。

 

ヒヒヒ

こぉいうの、DKB!

大好物!で・・・

スーパーに

買い物に行くと

ついつい、

買ってしまう・・・

 

ヒヒヒィ~

 
 

 
 
冷蔵庫に入れておいて・・・
 
地味に、仕事して・・・
コレ!終わったら、
喰うぞ!!!
・・・って、
いぃ感じの
モチベーションに
なりますねぇ~~

そぉいえば・・・
喫茶店とかの
プリンアラモード!
久しく、喰ってない・・・
 
喫茶店とか、
カフェとかに
一人で入るのは
ヘッチャラ!ですけど・・・
 
一人で、
プリンアラモード!
・・・喰うのは、
それなりの勇気が要る・・・
 
アハハ
 
 

 
 
ちなみに・・・
アラモード!
・・・ってのは、
まぁ、現代風の・・・
・・・的な意味で・・・
 
現代風!であれば、
材料とか、盛り方とかに
決まりはありません・・・

ハハハ
 
ん~~
MMU!
メチャメチャ美味い!

美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
本日、短編なので、
ここまでです。
スイマセン・・・


コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 

 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、28度。


予報は、雨マーク!
・・・ですけど・・・
今のところ、
空全体に、薄い雲。
隙間から、青空が
見えてます・・・
でも、予報は、
ずっと雨マークなので、
そのうち、雨になると
思います。
最高気温は、29度。
今日も、ジメジメと
蒸し暑い日に、
成るんでしょぉねぇ~
皆様、ご自愛下さいまし・・・



え~と・・・
ジジィの
長く忙しい7月?
・・・は、終盤戦に
入りましたけど・・・
 
まだ、しばらくは、
忙しくて・・・
本日、短いです・・・
 
スイマセン・・・


で・・・
家メシ!
・・・って、ほどの
話しじゃ無いですけど・・・
 
豆腐!
 
パックから出した豆腐に
小葱と、かつお節!
で、醤油!!
 
シンプルですけど
MMU!
メチャメチャ美味い!

あ!
冷や奴ねぇ~
・・・と、思ったアナタ!
 
この料理!
正しくは、冷や奴!
・・・では、ありません。

奴・・・ってのは、
日本料理の用語で、
正方形・・・
正方形に切ることを
言うんですョ。
 
 

 
 
この豆腐は、
正方形では
ありませんから、
奴!では無い。

冷たい豆腐に、
醤油かけて喰う!
・・・のが、冷や奴・・・
・・・では、無い!
・・・って、コトです。
 
正方形に切って
初めて、冷や奴!
 
まぁ・・・
名前なんてのは、
どぉでもいぃですけど
小ネタ!としては、
知ってて無駄には
成らないと思いますョ。

ハハハ
 
 

 
 
豆腐って、
美味いですねぇ~

ブッチャケ!
豆と水と苦汁だけ!
・・・なのに、
なんで、こんなに
美味いのか??
 
豆腐料理は、
色々ありますし、
好きな豆腐料理も
色々ありますけど、
 
こぉいうシンプルな
喰い方は、不動の美味さ!
・・・ですねぇ~

これだけで、
立派なオカズになる!
 
そのまま喰っても
手を加えても美味い!

主役にも、脇役にも
なれる食材・・・
 
しかも安価!!

豆腐、スゲーッ!

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
日産の追浜工場が、
2027年で、
生産終了に、
なるそぉで・・・
 
1961年創業・・・
ジジィより、
1歳、年上です・・・
 
小学校の社会科見学で
工場見学をさせて
頂いたことがあって・・・
 
高校が、横須賀
だったもんで、
3年間、追浜あたりに
通ってもいたんですョ。

日産の車、何台も
乗りましたし・・・
 
ナンダカナァ~・・・
・・・ですけど・・・
 
日産の車・・・
最後は、酷かったし・・・
致し方ない・・・
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、30度。


台風の次は、
低気圧??
雨は、それほど・・・
と、言うか・・・
雨なのに、日差しが
あったり・・・
ポツポツ降ってる
感じなんですけど、
風が強い!!
危険な風です!
最高気温は、30度。
ジメジメしてて
モワァ~ンと
蒸し暑い・・・
一番、苦手なヤツ!
・・・です。
明日も、雨の予報・・・
蒸し暑くなります・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 

で・・・
 
どら焼き!
・・・です!!
・・・けど・・・
 
なんか、見た感じが
違いますよねぇ~

実は、コレ
超有名老舗和菓子屋さん!
・・・の、逸品です。

浅草にある、お店!
・・・なんですけど・・・
 
ジジィが行った!
・・・ワケじゃぁ~
無くて・・・
お土産!の逸品です!
 
ヒヒヒ
 
ジジィは、
甘いもんも
DKB!
大好物!!
・・・ですけど・・・
 
和菓子も、洋菓子も、
メチャメチャ
複雑な物は、
イマイチ・・・
盛り上がらない・・・
 
上品過ぎるのとかも
盛り上がらない・・・
 
解りやすい!
定番!のが、
好きなんですョ。

ハハハ
 
和菓子なら・・・
和菓子職人さんが
匠の技で作り出す
芸術的な菓子よりも、
 
大福!とか、
饅頭!とか・・・
・・・が、好きなんです。
 
どら焼き!は、
個人的に、
好きな和菓子!
ベスト3!の中の
ヒト品!!
・・・なんですよねぇ~

イヒヒ
 
 

 
 
こちらのお店・・・
以前、お伺いしたことが
有るんですけど・・・
 
午後・・・
わりと早い時間に
お邪魔したのに、
すでに、売り切れ・・・
・・・でした・・・

浅草って、
我が家からだと、
ソコソコな距離で、
何となく、ブラッと
行く感じの場所では
無いんですョ。
 
完全に、生活圏では
ありませんから、
目的が無いと
行かない場所・・・
 
ん~~~
行ったら、
面白いんですけどねぇ~
 
 

 
 

こちらのお店の

どら焼き!は、
この凸凹な皮?

・・・が、特徴!

 

なんで、こぉ成るのか?

・・・は、知りません!

 

でも!

MMU!

メチャメチャ美味い!

ヒヒヒィ~

皮が・・・

一般的などら焼きより

もっと、フワフワ

なんです・・・

 

そして、香ばしい!

 

一般的などら焼き!

も、DKB!ですけど、

この、どら焼き!の方が、

なんか・・・

特別感がある!!

 
 

 
 

かなりデカイ!

・・・んです!

 

BURGER KING!の

ワッパー!

・・・くらいのサイズ!

 

ん~~

1度に、3つが

限度ですねぇ~

ハハハ

 
 

 
 

あんこが

KMMMU!

コリャまたMMU!

こぉいう

シンプルな物って、

逆に、難しいんです。

 

みんなが知ってる物を

美味しく作るのも

難しい・・・

 

コリャ、牛乳か?

・・・やっぱ、

コーシーか??

・・・いや、そこは

日本茶か???

 

ヨシ!

ぜんぶ、やろぉ!!

 

ハハハァ~

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・

 

大相撲!

新横綱!大の里関!

快調に、二連勝!

 

新横綱で、優勝!

・・・成るか??

 

まぁ、どの世界、

業界も、そぉですけど・・・

 

新旧交代があって・・・

ベテラン力士が、

引退して・・・

新入幕力士が

登場する!

 

そんな中で・・・

玉鷲関!

凄いですねぇ~

40歳越えて・・・

現役バリバリの

二連勝!!

 

初土俵からの
連続出場は、
歴代1位!

 

1600回を

軽く越えてます。

只今、記録更新中!

 

カッコイィ!!

 

 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・

 

 

 

 
 
 
こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、26度。


台風ですから、
当然!の雨!
今のところ、まだ、
小雨ですけど・・・
これからですから・・・
最高気温は、28度。
気温は、それほど
高くは無いですけど、
ジメジメです・・・
今回は、台風が過ぎても
台風一過の快晴!
・・・には、成らないそぉで、
明後日くらいまで、
雨マークです・・・
色々対策を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 

で・・・
 
家メシ!シリーズ!
 
今回は、
もぉ~完全に
冷蔵庫クリアランス!

2~3枚しか
使ってないけど、
パックを開けちゃった
生ハム!と、
野菜室にあったセロリ!
・・・で、
オカズになる、
洋風野菜炒め!
 
と、言っても・・・
野菜は、セロリ!と、
ニンニクだけですけど・・・
 
ハハハ
 
作り方・・・
・・・と、言っても、
まぁ、炒めるだけ!
・・・なんですけど・・・

フライパンに、
ニンニクとオリーブオイル。
 
中火で加熱して、
ニンニクの香りが
漂ってきたら、
ザクザクに切った
セロリを入れて・・・
 
少し、火加減を
弱くして、
ジックリ、ゆっくり
炒めます・・・
 
 

 
 

とにかく!

焦がさないコト!!

 

焦がしたら

ブッ飛ばす!!!

 

弱めの火加減で

ジックリ、ゆうくり

セロリを炒めると

セロリが、物凄く

甘くなるんですョ。

MMU!

メチャメチャ美味い!
セロリになります!

 

あ・・・

生は、生の美味さが

ありますし、

シャキシャキに炒めたら

その美味さが

あるんですけどねぇ~

 
 

 
 
生ハムを入れるのは、
一番、最後。
 
生ハムを入れたら
サッと、炒めるだけ。

で、生ハムが、
生!じゃ無くなったら、
塩、コショウで
味を調えます。

生ハムって、
かなり塩気が
強いですから、
先に、味つけちゃうと
生ハム入れた時に
塩っぱくなっちゃう!
・・・ことが、あります。

塩、コショウの前に
必ず、味見をしましょ!
 
 

 
 
いただきまする!
 
ヒヒヒ
 
ん~~~
MMU!
メチャメチャ美味い!
盛り上がる美味さ!
 
ニンニクが、
いぃ仕事してます!
 
あ・・・
トマトも乗せましたけど・・・
コレは、無しでも
ヘッチャラ!
 
ミニトマトが
野菜室にあったので、
勢いで、乗せただけです。
 
 

 
 
そぉそぉ!
ご飯のオカズに
成るんですョ。

アハハ
 
ん~~~
まぁ、コリャ、
この料理が特別!
・・・なんじゃ無くて
ご飯!の、
懐が深い!!
・・・って、コト
ですけどねぇ~

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!



さて・・・
 
昨日、換気扇と、
エアコンの掃除を
しまして・・・
 
昼は、台所、
使ってますから、
掃除は、夜中・・・
 
エアコンは、
掃除と言っても、
本体の中までは
掃除出来ないので、
フィルターと、
本体の外側だけ・・・
 
換気扇は、
シロッコファンを
外して、
カバーも外して
掃除します。
 
一般的なご家庭より、
台所の使用頻度が
多いもんで、
換気扇には、
かなりガッツリ!
油脂がこびり付いてて
なかなかの強敵。
 
なので・・・
チト、特殊な薬品を
使います。

匂いがこもるので、
窓を全開にして、
使い捨ての手袋をして
掃除するんですけど・・・
 
夜中でも、気温は、
26度の熱帯夜・・・
 
窓、全開でしから、
汗だくになりました・・・
 
メンドクサイ!
・・・ですけど、
コリャ、職業柄
仕方ないですねぇ~
 
ハハハ
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・