こんにちゎ。
東京は、曇り。
気温、27度。
雲だらけの空・・・
・・・ですけど、
ところどころ
チラッと青空が
見えていて・・・
午後には、晴れマーク!
・・・が、ついてます。
最高気温は、28度。
日差しが出れば
日向は、汗ばむ感じ?
・・・だと思いますけど
それでも、かなり
過ごしやすく成ったと
思います。
季節の変わり目・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
ラジオメシ!
ジジィのラジオ番組は、
毎週、テーマがあって、
そのテーマの料理の
話しをしてるんですけど・・・
番組で話す料理を
実際、作って、
Instagramに
動画をアップする!
・・・ってコトに
なりまして・・・
動画だけじゃなくて
写真も撮ってるので、
ジジィのSNSで
チョイチョイ、
ご紹介してるんですけど・・・
だったら、
ラジオメシ!を
シリーズ!にして、
ラジオでは、
話せなかった
ポイントとか・・・
その料理にまつわる
話しを書いてみよぉぜ!
オーッ!!
・・・と、
盛り上がったんですョ。
まぁ、ジジィ一人で!
・・・ですけど・・・
今週のテーマは、
「サーモン」
・・・でした。
サーモン!
大人気ですねぇ~
特に、鮨や、刺身で
人気急上昇!!
まぁ、クセの無い
味ですし・・・
色も、キレイだし・・・
サーモンってのは、
日本語では、鮭!
・・・ですよねぇ~
ならば、なんで
鮭!って呼ばないのか?
コリャ、ジジィの推測
ですけど・・・
鮭って魚は、
そもそも、生では
喰わない方が良い魚。
アニサキスって言う
寄生虫がいるんですョ。
なので、生で喰ったら
危険なんです。
でも・・・
アニサキスは、
加熱調理するか
マイナス20度くらいに
冷凍すれば、死滅します。
サーモンは、鮭ですけど、
輸入される時には、
冷凍で輸入されますから、
生で喰っても大丈夫!
あ・・・
国内の鮭でも、
養殖の鮭は、
管理されていますから、
アニサキスはいません。
でも・・・
両方、鮭!って呼ぶと、
混同して、誤食を招く
可能性があるので、
生食出来る物を
サーモン!と呼んで、
鮭と区別してる!!
・・・んじゃねぇ~の???
・・・ってのが、
ジジィの推測です。
ハハハ

で、そのサーモン!
いろんな料理が
出来ますし・・・
生食も出来るんですけど・・・
今回は、あえて
塩鮭!!
・・・を、作ってみました。
自家製塩鮭!
・・・って、コトです。
ヒヒヒ
買ってきたのは、
チリ産のサーモン!
生食用のサクです!

生食用の物は、
たいてい、皮が
取ってあって、
小骨も抜いてあります!
・・・けど・・・
小骨は、たまに
残ってるコトが
ありますから、
一応、確認してください。
まぁ、焼いて喰うので、
小骨があっても、
喰う時に、取れは
いぃんですけどねぇ~
こんな感じに切って、
塩を振ります。
表、裏・・・と
側面にも!
六面に、塩を振る!
塩加減は・・・
まぁ、お好みですけど・・・
焼いて喰う時よか、
少し、強めに振りましょ!
この塩加減で、
甘塩、辛塩が決まりますけど・・・
加減は、好みですから、
一度、作ってみて、
感じを、確かめてください。

ラップして・・・
冷蔵庫で、半日くらい
ねかせておきます。
この、ねかせる行程が
メチャメチャ大事!
塩振って、
すぐに焼いたら、
ソリャ、塩鮭じゃなくて
鮭の塩焼きです。
まぁ、塩焼きも
美味いですけど、
全然、味が違いますよねぇ~

半日、待つと・・・
塩の脱水効果で、
サーモンから
水分が抜けます・・・
塩の脱水効果の
凄いとこは・・・
旨味を残して、
水分だけが抜ける!
・・・って、とこ。
結果、濃厚な旨味の
サーモンが出来ます。
ん~~~
そのまま、刺身で喰っても
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・ですし・・・
寿司酢で、5分くらい〆ると
〆鯖ならぬ、〆サーモン!
・・・の、出来上がり!!
・・・ですけど・・・
ソコは、グッとこらえて
次の行程に進みます!

ペーパータオルで
表面の水分を
軽く拭き取りましょ。
その方が、
キレイに焼けます。
お好みですけど・・・
水分を拭き取ったあと、
軽く、塩を振り直してから
焼く!!
・・・って、作戦もあります。
その方が、当然、
塩味は、強くなります。

オーブンとか、
オーブントースターとか・・・
フライパンで焼く!
・・・って、作戦も
アリですけど・・・
王道!の、
魚焼きグリル!
・・・で、焼きます。
ジジィは、
魚焼きグリルに
アウトドアで、よく使う、
バーベキューネット!
・・・って言う、網??
・・・を、敷いてます。
コレ・・・
樹脂加工がしてあって、
材料が、くっつき難い!
・・・のに!
直火焼きしても、
ダイジョビ!
・・・って言う、優れ物!
ハサミで切れるので、
魚焼きグリルの
サイズに合わせて
切って、使えます。
有ると、便利ですョ。

焼いたら、
まぁ、こんな感じ・・・
どれくらい焼くか?
・・・も、お好みです。
そもそも、生食用!
・・・ですから、
レアでも、ダイジョビ!
まぁ、作りたいのは、
焼き塩鮭!
・・・ですから、
ジジィは、ちゃんと
火ぃを入れる派!
・・・ですけど・・・
さぁ!
盛りつけて、
モリモリいきましょ!
ラジオメシ!
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
昨日は、撮影!
・・・だったんですけど・・・
地味に、仕込みを
してたら・・・
買い忘れた材料が
ありまして・・・
急いで、近所のスーパーに
買い物に行ったんですョ。
レタス2個と・・・
長葱と、クレソンを
カゴに入れて・・・
レジで、お会計!
そしたら、なんと!
代金が、ピッタシ!
1,000円
・・・でした!!
狙ったワケじゃ無いし、
1個買ったワケでも無い。
いくつか、カゴに入れた
だけなのに、
ピッタシ!1,000円
・・・ってのは、
なんか、チットだけ
盛り上がりました。
ハハハ
あ!
大相撲!!
横綱、豊昇龍関が、
大関、琴櫻関に負けで
まさかの、二敗!
横綱、大の里関が、
一敗で、単独トップ!
もしかすると、
今日、優勝が決まる?
・・・かも、しれません!!
ん~~~
まぁ、個人的には、
千秋楽、結びの一番!で、
優勝をかけた、横綱戦!!
・・・が、盛り上がりますけど・・・
どぉ成りますかねぇ~
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・諸々準備中・・・