使わないと捨てられるぅ | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

こんばんは。

 

気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

久しぶりにやることが多くて いろいろ忘れているので どうにもなりません。

昨日は 夜 エクセルを久しぶりに使いました。

関数を使って 一定条件下で合計した通知を求めるなんてことは 仕事をしていたときは 当たり前に使っていた関数だったのに しばらく使わなかったら忘れていました。

 

SUMIF関数 けっこう便利なのに これだったと気がつくまでに時間がかかりました。

使わないと忘れちゃいますよね。

脳みそのキャパが狭いから いらない物は追い出さないと次が入ってこないのか

細胞とともに消えてなくなるのか

 

なにに使うのかって?

それは 家計簿

自分が欲しい機能だけでいいから 自分で関数いれて作るの。

別に簡単なこと 

自分が分類したい項目を設定するでしょう。

それで 大雑把にしか入力しないから

 

例えば

 

6月26日 コストコ 食品 10000

6月26日 コストコ 生活用品 5000

 

こんなのを買い物するたびに入力するでしょ。

それを 表のどこかに 項目ごとに合計して表示するとか

予算を組んで 使った分の合計を表示して 残額も表示するとか

たったこれだけのこと

 

しばらくやってなかったら 忘れていて 思い出して調子が出るまでに少し時間がかかりました。

7月分は楽できそうです。

 

image

ほら これは 母が買い物した分のレシートだけど

×月××日 房の駅 交際費 3780

こんな風に入力しておけば 月末に合計したり 予算に対する残高を見たりして 月の途中でもいろいろ考えるわけです。

数値に表すと 使わないように気を付けるようになるので 少し自分のお財布の紐を締めるべく エクセル動かしいきます。

 

 

 

今夜もお付き合いいただきありがとうございます。

そろそろ おやすみなさい。