秒読み段階となっても・・・ | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

おはようございます。

 

今は 気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

 

やはり10年近く物をため続けた部屋はなかなか片付きません。

あと少しで片付けを完了しないといけないのですが ギブアップしたくなるような状況です。

早めにやれば良かったのにって声が聞こえてきそうですが 4月のイベントまでは イベントのことで頭がいっぱいだったし時間的にも厳しかったので イベントが終わったらと思ってやってきました。

 

母からは 残ったら残ったでいいから無理しないようにと言われています。

そうはいっても無理しないとできないんだよね。

今がチャンスだから頑張るけどさ~

朝からぼやいてすみません。

 

image

4段のワイヤーラックに種々雑多な品々が詰まっていた場所も なんということでしょう。

すっかり荷物がなくなり きれいさっぱり(笑)

おかしな話ですが この場所は 大人の諸事情のあれこれをしまっておく場所になります。

 

image

一番したの段には 義母様のミシンを置かせてもらっています。

いずれ 別宅に運びます。

 

そうそう 怖いことがありました。

いや怖いことというより 危ないことしちゃいました。

 

ロックミシンの動作確認は 2日前の夜 

油を差す場所が記載されいたので 油を差し しばらく空踏みして 動かしました。

この日は特になんの問題もないまま過ぎました。

糸をかけて縫ってみるのは後日落ち着いてからにします。

 

そして 昨日のこと 棚の奥に置いたミシン・・・

フットコントローラーが2個あって たしか1つが壊れているようだったから 別のを買ったはずだったのですが どっちがどっちか分らなくなっていたので 動作確認のためにセットして 踏み込みました。

1つめのコントローラー(これが古いのだと思って踏み込みました) ミシンが鈍い音を立てながら動き出しました。あれ動く!!断線してないってことか~。

せっかくだから油をさして しばらく空踏み・・・

なんか変な音がしました。

カマの周辺はどうなっているのかなと思って 開けてみると ものすごい量音糸が絡まってごろっと出てきました。なんじゃこりゃ!!

それから カマを外して軽く掃除 再び空踏みしました。

少し油が回ってきたのかな 静かになったな~と思ったのですが 

定期的に何か引っかかるような音がしました。ちょっと気になります。

 

でも今は そんなことをするために動かしているのではないと思い直し

次のコントローラーへ

あれ?動くじゃん!!

えええええ~どうして 両方とも動くよ。

まあ 動くんだからいいか~。

 

そんなことを思いながら ミシンのあちらこちらを触っていて 危ないことをしてしまいました。

レバーを触ったら ボキッと針が折れて 私のおでこに向かって飛んできました。

ああ~よかった 目がねかけてたし 目に当たらなかったし 刺さらなかったから 血も出ていないし

針もすぐに見つかったし・・・

動かしながら 訳のわからんことするから 針が折れたんでしょうね。

そんなことを思いながらミシンを眺めていたら 

あれ~このミシン コンピューターミシン???

 

表示の絵を見る限り ジグザグとかできそうだし そういえば このまえ出てきたパーツの中にボタンホーラーとかもあったような気がする・・・・

そうなるとさっき触ったのは 振り幅を調節する部分だったんだ。

だから 押え金に針が当たって折れたんだな~。

そんなことを思うと同時に 年代物の電子ミシン??というものをしばし眺めてしまいました。

 

そういえば もう1台 パンダ先輩のお家からやってきた ジグザグ縫いができる古いミシンがあった~今となっては カムだったけな パーツがなくて 刺繍はできない感じだけど 多分簡易的な刺繍はできたものだろうな~。

古いミシンを集めるつもりはないけれど 夫の実家にはまだ他にもミシンがあるし

畑のハウスには 職業用の足踏みミシンもある 

ハウスのミシンは そろそろ夫に邪魔だと言われ始めているんだよね。

確かに 足踏みミシンだから 台も大きくて 邪魔ではありけれどね~。

 

捨てられない私の 困った困った困った性分 なんとかしなくちゃいけないですよね。

 

少しずつ少しずつ 処分していきます。

 

さあ、今日も1日元気に楽しく過ごしましょう。