ひゃ~~~~合わないやん!! | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

こんばんは。

 

気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

この前 光春お父さんに送ってもらった パーツ

image

これとこれが入っていたんだけど・・・右のパーツは雌と呼ばれる物では・・・・

どうみても合わないのでは・・・

 

うちにあった他のを見てみました。

image

こんな感じになっています。

これを見ただけでも作りがいろいろなんだな~と思うのですが

左のパーツは おいて置いて・・・・

右側のパーツです。

これを雌と呼んでいます。

雄雌という言い方はなんだか 意味深に思えるのは私だけでしょうか。

そう思うこと自体がおかしいのかしら。

なんで雄雌なんだろうな~。

 

凸と凹ってイメージですよね。

上が 凸

下が 凹

 

image

比べてみてください。

左が凹 右が凸

太さが違うんです。

長さも違うんです。

 

image

これ見たら納得できるかしら。

マグネットホックの雄かしめと割ピンの両方を使っているタイプです。

右の角が2本出ているのは 手前の丸に穴が3つ開いている物とセット

左のキャップみたいのが 凹のかしめ

奥にあるのが それとセットのものです。

 

やっぱりどう見ても 合わない(笑)

image

そんな訳で 急遽 夜中に注文しました。

パーツはそんなに高くないのですが 送料が笑い泣きしちゃうほどです。

でも 急ぎだから仕方がない。

 

 

カシメの動画が出てきましたので ちょっと参考まで

 

 

 

 

今夜もお付き合いいただきありがとうございます。

そろそろ おやすみなさい。