がま口作り たたみまちのがま口を作ろう6 | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

おはようございます。

 

気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

 

今日は紙紐を入れて行きます。

画像が全くなかったので 文章での説明になります。

 

私は 紙紐を入れるときにこんな道具を使っています。

簡易的なものもありますが 私はこの丈夫なタイプが好きです。

口金に傷がつかないように ピンクの革を巻いて使っています。

 

口金の内側の溝の 紙紐を詰めます。

あまり奥まで入れなくてもいいですよ。

突っ張り棒のような役目なので 見えない程度にフレーム内に入っていればOKです。

ここで 注意することは 紙紐が布の奥に入り込んで 突っ張り棒の役目が果たせなくならないようにすることと

紙紐と一緒に布を余分に入れてしまって 布がつってしまうことのないようにすることです。

布がつってしまったら 静かに引っ張って元に戻してあげてくださいね。

 

この画像のように蝶番(リベット)の近くのフレーム端をペンチなどで 潰して完成です。

潰すときのコツは

内側だけを曲げることにです。

フレームに当て布をして 傷防止をした上でペンチでしっかり挟んで ゆっくり手首を上に上げていくと内側だけが曲がります。

やってみてくださいね。

 

ここでのポイントは 曲げた部分のフレームでしっかり生地を挟んでいるかどうかです。

ただ曲げただけなら 曲げないほうがいいくらいです。

脱落防止のために曲げているんだから きちんと挟んでいることが大事です。

私は角のところだけで挟むように気をつけています。

 

 

 

 

さあ、今日も1日元気に楽しく過ごしましょう。

 

マスク

消毒

密を避ける

とにかく 自分の身を守り

周りの人の命を大切に考えて行動しましょう。