こちらはスズキしんや氏のブース↓

アイリーン↓

寺脇まり↓

共に素材の質感をそれぞれ上手く表現されておりました↓

ジャンヌ・ダルク[オルタ]に至っては今回初めて本格的な電飾を試みたとのこと↓

ジオラマのクオリティーも凄かったですよ↓

その隣にはeno氏の「大日本工房」ブースが軒を連ねてました↓

豆魚雷の桑原氏が手掛けた作品「Beyond」↓

フューチャーモデルズよりリリースされたマンクリサスをカスタム制作したという逸品↓

言うまでもなく圧巻の出来でしたよ(*^^*)
また今回、お友達のKingさんとロキの薬売りさんも作品を展示されてました↓

先ずはKingさんがフルスクラッチしたALIEN4ニューウォーリアーのバストモデル↓

この日、展示されていた物は原型にブロンズ調塗装を施した物でした↓


プロップの資料を基に出来得る限り忠実に再現したそうです↓

写真では分かりずらいですがインナーマウスについてもプロップのディテールを再現したとのこと↓

※フラッシュ撮影。
スケールもおおよそ1/3ということでかなりの大型バストでした(爆)
その右手にはロキの薬売りさんが手掛けたALIENSウォーリアー↓

ツクダホビーの1/5ソフビに手を加えたカスタム品↓

プロップスーツの資料を基にメカニカルヘッドを模して首元を大改修した逸品↓

マニア向けの作品でした(^ω^)/

続いてkurotanaさんが手掛けた「Reebok/ALIEN STOMPER 店頭販促用グッズ(妄想)」↓

隅々に渡り、ネタが多く盛り込まれた実にkurotanaさんらしい作品でした(笑)↓


特にこの映画のラストを描いたクィーンとリプリーのバトルシーンは最高ですよ↓

NECAクィーンもリペイントすると化けるもんですね↓

kurotanaさんの手掛ける作品には毎回心擽られてばかりです(*^ω^*)
