こちらは1984年公開のSFコメディ映画「ゴーストバスターズ」に登場したスライマー↓


劇中、終始食べ物を口に頬張っている姿が印象的でした↓

以降、スライマーはシリーズの看板キャラとなります(^^)
1989年に公開された2作目「ゴーストバスターズ2」にも登場↓

昨年公開されたリブート版にも登場したことは記憶に新しいかと思います↓

公開から30年以上経っているというのにNECAからライフサイズ↓

そしてHCGからは1/4スケールがリリースされるということからもその人気が窺えることでしょう↓


そんな空前絶後のスライマー・ブームの中、先日訪れた「オートモデリGT」さんで見掛けたのがこちらの「オニオンヘッド」でした(*^^*)↓

サイズも値段もお手頃だったので購入~(^∀^)v
手がコンパチだったんですが劇中、お皿を高く上げて食べ物を貪る姿が印象的だったのでこちらをチョイスしました(笑)↓

という訳で完成したものがこちら~(^∀^)/


食い入る様に食べ物を見つめるその姿には愛着さえ感じます(爆)↓


また今回、以前「怪物屋」の吉尾さんから頂いたスライマーのキットも一緒に制作しました(^^)↓

これはこれで良いですよね↓


そしてここからは余談になるのですが先日、無性に「ゴーストバスターズ」のサントラが欲しくなり商品レビューだけ見て最も好評化だった物を取り寄せました(^з^)v

到着後、パッケージに若干の違和感を覚えたのですが予想的中~(><;)↓

なんと昨年2016年に公開されたリブート版だったんです(^^;)↓

痛恨のミスを犯したものの後日、無事に「1」&「2」も購入しました(^u^;)↓

スライマーは幽霊でありながら何となく憎めないキャラなんですよね(*^^*)↓


これで制作中のBGMには暫く困らないと思います(^з^)/
