どもども!
ひょんな事から思わぬ方向に傾いてしまった今回のリブレサーマスク製作・・・(+。+;)
さっそく進捗状況の報告です(爆)
今回はマスクの“開き”も再現したいと思い、部分的にスタイロフォームを2重にしたりしました↓

ヤスって大体の形状に整えます↓

ご覧の通り、今回はサイド部分を別パーツにて製作することにしました(^∀^)
と言いますのもプロップの画像を見るとかなり綺麗な幾何学模様であることが確認出来ます↓

こういった画像を目の当たりにすると、やはりフリーハンドよりも定規を使いたくなる訳ですよ(^~^)
さっそくプラ板を下に敷いて下書き開始↓

そのプラ板にデザインナイフでスリットを入れました↓

続いて裏側に両面テープでもう1枚プラ板を貼り付けます↓

この部分にはミニ四駆のギアを使用することにしました↓

ちなみに実家の倉庫を必死で探して久しぶりにアバンテJr.を見付けました(^д^;)
そしたらベースに石膏粘土を盛ります↓

その後サイドパーツを裏側から固定したらベースの完成です↓

後編へ続く~(^З^)←ちびまる子ちゃんのナレーション風♪