鶏頭鳥の為の忘備録。

 

GW以来、心を入れ替えて食箋に励もうと毎晩決意を新たにするものの、しこり肥大の元となる砂糖・小麦粉・イーストの供給が止められませぬ...おばけくんおばけくんおばけくん

 

 

しこりはすくすく育っていて、100均で買った15㎝のノギスで測れるギリギリの大きさ。デカ過ぎる...絶望。更に最近では、脇下・右脇腹にも怪しい膨らみががが...。

 

10月にアメリカ赴任中の友人宅に遊びに行く計画を立てていて、超円安の中、飛行機の券まで押さえてしまったので、(かつてならビジネスクラス乗れた値段でエコノミー...ショボーン)、それ迄に旅行出来る状態になっておくつもりで、奇埈成先生の癌自然退縮100日修練を始めたのですが、3日しか続かず...。本当にどうしたら良いんでしょう...。

 

6月から始めた新しい取り組みは、自然無農薬栽培の野菜の宅配。毎週土曜日に前日に収穫された野菜が届くようになりました。コリンキーとかアーリーレッド、ビーツのような自分では買わない野菜が来るので、調理法を調べて食べるのが楽しいです。

 

朝ヨガは最近サボりがち...。大阪城公園の下草が凄い勢いで生育していて、ヨガマットが敷き難いのと、蚊の猛攻が。体温が高いせいか、多い時は10カ所以上噛まれています 泣くうさぎ

 

 

6月のお題は排毒で、アマゾンで吸い玉セットを買ったのですが、届いてみたらカップが小さ過ぎて、巨大化したしこりには使えず。普通に背中とかにする分には問題ないと思うのですが、温活平行中なので、吸い玉痕を見られるのが~...凝視。(入浴前に、付属のエステでやって貰うのか、付けて入っている方を良く見掛けるので、あ、やって来たのねって感じで)誰も気にしないと思うのですが、もの凄く痕が付く気がして、買ったもののお蔵入り中。

 

 

 

しこりの一部が非常灯のように突出して赤黒い血管が浮き出て、膿が溜まっているので、何とか膿を排出したいと、野草のお手当てを開始。まずお家にあったドクダミの焼酎漬けを試してみたのですが、アルコール成分が宜しくないのか激痛なので、図書館でお手当本を借りて来て、そこに紹介されていたオオバコに挑戦。

 

オオバコの葉を軽く火で焙って、良く揉んで患部に張り付けるのですが、効き目が絶大過ぎたのか事件発生。

 

先週から、なでしこの湯という源泉かけ流しのラドン温泉に行き始めたのですが、その前日に、なにわの湯に行き、連日が良くなかったのか...

 

はたまた、ラドン浴のホルミシス効果なのか、洗い場で、掛け湯しつつ、患部に張り付いたオオバコの葉を剥した所、血が止まらず、さながら決壊したダムのように、ドバドバ~っと...凝視。排毒とはこのようにするんです...の見本のように流れて行くではありませんか。このまま悪血を出し切りたいという邪な願望に囚われ、しつこく流していたのですが、当然ながら騒めく周囲。施設の方により、手際良くバスタオルで止血され、救急車が呼ばれる次第に。

 

体感としては、小匙2杯分位の血が流れた感じでしょうか。悪血が出て行った感じで、むしろ気分は爽快 花火。バスタオルを巻いて貰った上から前開きのシャツを着て、自力でさかさか階段を昇り、入口でストレッチャーを準備して用意万端で待ち構える救急隊員の方々に、えっ?これに呼んだの?真顔 的な、予想外のものが来た視線を頂戴しつつ、とりあえず一旦乗るようにという事で、初めて乗った救急車の中で、脈拍やら血圧やら体温やら測って頂いたのですが、(タオル巻いてた髪を整える時に鏡見たら)顔色は良いし、脈は正常だし、血圧も普段と変わらず、体温はむしろ人より高めという結果で「本当にどうもすいません」とひたすら平謝りして、なでしこの湯の送迎バスに乗って帰宅の途に。

お家でバスタオルを取る時に、しこり縮んでないかな~と大いに期待したのですが、状態変わらず。

 

我流では埒が明かない...と、5月に入ろうかどうしようか迷って入らなかった『ガンの患者学研究所』に入会しました。自然退縮で治した方とお知り合いになりたいという切実な願望の他、癌に特化したお手当の知識とか、すぐ脱線する弱々マインドに叱咤激励などのサポートを頂けないかと期待。

 

 

 

 

※画像はあちこちからの借り物

姫川薬石を求めて1泊2日の旅、2日目。

 

ホテルのお部屋が6階で、向かいは山だったので、心置きなくカーテンを開けて就寝した所、朝日が当たって山が白ずむ時点で目が覚め、爽快。

 

朝の清々しい空気の中、再び河原へ石拾いへ。

昨日とはうって変わって、水が澄んでる。長靴があれば、歩いて渡れそうな中州があったのですが、あいにくのサンダルに付き、諦めて川岸を行ける所まで遡ってみる事に。

そして思う。ガイガーカウンター要るよね...。お風呂用と飲料用の薬石が欲しかったのですが、相変わらずどれが薬石なんだか...。ニニギさんが石が語り掛けて来ると書いていたので、直感で選ぶの巻。

総量3㎏位の石を選び、お部屋までお持ち帰り。重し...凝視。スーツケースに突っ込んで、朝風呂へ。お風呂は朝6時から入浴可だったので、6時に行くつもりだったのですが、石拾いに熱中していたため、朝ご飯が始まる7時になっちゃいました。時間帯のためか、貸し切り再び。朝も1時間入りたかったのですが、昨日はその後バタンキューだったので、節制して15分で切り上げ。顔を作ったり髪の毛を乾かしたりしている時に、お一方お見えでしたが、一体何組宿泊していたのか...。もしや5組位?

 

朝ご飯は和食中心のバイキング。

海老のお頭が大量にぶち込まれた味噌汁が美味でした。

 

朝ご飯後は、さかさかパッキング。公共交通機関を利用しようと思うと、1時間に1本しかないので、乗ろうと思っていた電車に乗り遅れた場合、次はチェックアウト刻限の30分後までないのです。

 

そしてやって来たのは代行バス。

 

乗ってるのは外国の方と思しき方3名...。オフシーズンだからこんなものなのでしょうか。やって行けるのか。そして、暑くてタオルを出して汗を拭いていたら、お気に入りのタオルを失くすの図。

 

糸魚川駅でロッカーに荷物を入れ(重くなり過ぎて、一番下のロッカーまでしか持ち上げられません)、リュック一つでひすい海岸へ。

えちごトキめき鉄道なるインパクトのある名前なのに、糸魚川駅の表示は、日本海ひすいラインという、別の路線名。さっぱり分かりません...。駅の自販機で切符買えず(電車に乗り遅れると焦っていたので、この時にタオルを失くしたのかも...)、窓口のお姉さんに自販機で切符買えませんと泣き付くと、窓口で売ったげますと言ってくれたものの、『えちご押上ひすい海岸』の駅名出て来ず...。隣の駅で通じました。

 

そして切符を貰って、改札入るも、えちごトキめき鉄道の表示はないです...。分かりにくいわ...。まごまごしていると、見かねたのか窓口の不愛想なお姉さんが、何とかかんとかに乗るなら4番です、と言ってくれたのですが、何とかかんとかが分かりません。(今調べたら日本海ひすいラインだった...)このキラキラネーム、誰の趣味なんでしょうか?駅のお姉さん達はお客さんいなくて暇そうで不機嫌だし、電車は2両しかなくて、田舎のローカル列車だし、名前と実体が乖離しているような...。普通に押上線で良くない?

 

ようよう電車に乗り込むも、同じ車両の乗客はベールを被った日本国籍ではなさそうな方1名。今やローカル電車は、外人需要に支えられているんでしょうか...。そして、発車して告げられる、ドアは前の車両の1番前しか開きませんというアナウンス。乗る前に教えて欲しい...。(全部で5人位しか乗ってなかったけど...)えちご押上ひすい海岸駅で降りたのは、またしても一人。

 

 

駅が片側にしか無いです...。ふお~。突き抜けた鄙びっぷりに、再びテンションアップアップ。そして浮かれていたのが、良くなかったのでしょうか。観光案内所で貰った帰りの電車の時刻表とひすい海岸駅周辺の観光マップ(カラーコピー)が風で線路の上に飛んで行ってしまいました びっくり。次の電車が来るのは1時間後(のはず)だし、降りて拾おうかと思ったのですが、上り線の時刻は覚えてなかったので、こんな所で電車に撥ねられても...と、やむなく時刻表と地図は放置。

 

てくてく歩いて翡翠海岸へ。

 

朝拾ったみたいな大きな薬石は全く見当たらなかったですが、欲しいと思っていた直径5㎝以下の小さな薬石(多分)はゴロゴロしてました。テンション上がりまくりで拾いまくり。拾い過ぎかと思って、途中2度程選別したのですが、お家に帰って来てから、石を入れる袋を大1小3買って持って行ってたんだから、小さい袋3つに詰めて持って帰ってくれば良かった...と後悔しました(海岸には小袋1つしか持って行かず、それに入る分しか持って帰って来なかった...)。

 

1時間程で十分石を拾った気がしたので、後は海辺で岩盤浴。暑い...。テンションが振り切れていたので、周辺案内で紹介されていた、えちご押上ひすい海岸駅前にある『傳兵』の海鮮丼に心を惹かれつつ、海岸を糸魚川駅に向かっててくてく。これが間違った選択で、糸魚川駅までの距離を半分以上戻ってから、テトラポットから出れない事に気付くの巻。行きは楽しんで来た岩のアスレチックフィールドを、帰りは必至こいて戻るの図。めちゃくちゃしんどかったです。

 

えちご押上ひすい海岸駅に何時に電車が来るんだったか思い出せず、住宅街を強歩で糸魚川駅まで歩いて戻りましたん。そして最後のお土産しばきスポットとして目星を付けていた『ひすい王国館』にて、大小様々な薬石が売られているのを見て、崩れ落ちそうになりました。昨日2階の観光案内所に行ってる場合じゃなかった。ここへ立ち寄るべきでした 絶望。そしてひすい海岸で拾ったのに類似した小薬石詰め合わせが、2000円前後で袋詰めになって山積みされてました...。ぷぎ~恐竜くん

 

この最後の発見に、ノックアウトされ、新幹線に乗り込んだせいでしょうか。後でサンダーバードで食べようと思って持って来たおやつ迄、全部食べ切ってしまい、サンダーバードには車内販売はありませんというアナウンスを聞きながら、敦賀に到着。

行きに、売店が1つしかないのをチェックしていたので、トイレに行ってから、長いレジの列に並び、鱒寿司をゲットして、サンダーバードへ。列車が発車する前から、鱒寿司をもぐもぐしていたのですが、発車して5分位してから、あれ日傘どこに?宇宙人くんと気付くも後の祭り。お気に入りの日傘を、敦賀駅のトイレに置き忘れて来る痛恨のやらかし。(手すりに掛けたのが間違い)食に脳を支配され過ぎ...ショボーン

 

後から思う、これが最善だった...は、傳兵の海鮮丼をしばいてお腹が満腹状態で、えちごトキめき鉄道に乗って糸魚川駅に戻り、新幹線の中はお腹いっぱいでおやつ食べれず、敦賀駅の売店スルーで、帰りのサンダーバードで持って来たおやつを完食、でしょう。これなら日傘忘れる事なかった。泣くうさぎ(予算を3倍位オーバーしていたので、3回位見に行って、断腸の思いで買った超お気に入りだったのに...えぐえぐ)。

 

 

                      *     *     *                 

 

思い立ったら即行動。後悔は後でするを、またやらかしてしまったのですが、たらればとしては、まずガイガーカウンターは買って持って行った方が良い。長靴と選別前の石を入れるバケツはあった方が良い。後は、行きにひすい王国館で、薬石はこんな奴と写メって行った方が良い、辺りが反省点でしょうか。

 

そして、思いもかけず良かった点は、ホテルの温泉です。内湯・露天共に快適でした。泊まりがけで入る温泉、やっぱり良いです。次はニニギさんおすすめ三重の湯の山温泉に行ってみたいわん わんわん

 

 

 

 

 

※画像はあちこちからの借り物

新潟県は糸魚川まで、姫川薬石を拾いに行って来たので、その忘備録。

 

事のきっかけは、こちらのご本。

 

癌細胞が出来るには、人工放射線を浴びた物を口にしたか、被爆したかのどっちかという説。癌の原因を解説している本としては、今まで読んだ中で最もシンプル、かつ腑に落ちまくり。

 

2月から暴走の止まらないしこり。暴走の原因が分からないと思っていたのですが、2月にオーブンレンジ新調したひらめき電球。久司先生も、乳癌には、電子レンジも電気オーブンも電動ミキサーもダメってご本に書いてた !! と、遅れ馳せながら気付くの巻。レンジ買い替えるんじゃなかった...えーん。そして、昨年2月の、しこり誕生のきっかけも、レンチンしたホットミルクだった疑惑...。

 

自然放射線で、人工放射線の上書き可能という事で、このご本を書いたニニギさんは、天然のラジウム鉱石である姫川薬石が、糸魚川の海岸にゴロゴロ転がってるので、自分で相性の良い石を拾って来る事をお勧めされておられ、行こうひらめき電球と即断即決。

 

姫川沿いに建つホテル国富アネックスに予約を入れ、e5489で往復の乗車券を取り、行って来ました。

 

行きは、大阪~敦賀間の特急料金代をケチって、新快速で行ったんですけど、大阪駅のホームで並んでいる間に、敦賀に行く人は前4両に乗っとけ、というアナウンスが...。6両目に並んでたんですけど、そのアナウンスが流れた時点で、既に後ろにずら~っと行列が出来ていたので、えっ今から並び直すの ガーン と決断出来ず、そのまま6両目に乗車。乗ってから、どこで切り離しするんだろう?と調べた所、京都?

京都駅の停車時間を調べましたら、何と1分しかないではありませんか。ふんぎゃ~と思いながら、京都駅でコロコロを手持ちして、一旦電車を降りて、ホームの人混みを掻き分け突進し、6両目から4両目に移動。そして、京都駅を発車後、後続の車両を振り返りますと、明らかに5両目以降も付いて来ているではないですか...びっくり。どこで切り離すの?と思っていたら、近江今津ですと...。もっと早く教えて欲しかった...。近江今津で、結局13分停車し、のんびり切り離し。乗り換え時間はたっぷり設けられておりました。北陸本線、初乗りのハードル高し。

 

そして敦賀駅から、初の北陸新幹線の旅スタート。駅名が軒並み観光地で、テンション上がりまくり。曜日の関係か、乗り降り少なめ、糸魚川駅で降りたのは、何と3名。箱は巨大だが、中身スカスカのアメリカの地方空港を彷彿とさせる北陸新幹線。そりゃ特急料金も高くなろうと言うものです。

 

糸魚川駅の乗り換え時間は、20分弱しかなく、その間に観光案内所に行って、石を拾える海岸の地図と、拾える石の画像が載ったパンフレットを貰い、次の日にコロコロを預けるロッカーの位置と値段を確認し、時間切れ。

 

1時間に1本しかない、乗り遅れたらタクシー一択の大糸線に乗り、姫川へ。

駅が単線です...。姫新線以外で初めて見た。終点まで行って帰って来るので、1時間に1本て事ですね。途中ですれ違いとかも無い模様...。そして姫川駅で下車する人は他におらず。鄙びた場所大好きなので、テンション上がりまくり。

 

駅から、コロコロを引っ張って歩く事5分。ホテルに到着。

ホテルの前にある駐車場の敷地内で、わっさ~と間欠泉が噴き上がってました。これと似たのどっかで見た事ある...(ナパのカリストガでした)テンション上がる~アップ

 

ホテルのお部屋にチェックイン後、売店でおやつのクッキーを調達し、いざホテル前を流れる姫川へ。

大阪は天気予報晴晴れだった(と思う)んですけど、川辺に降りる道を探してウロウロしている間に雨がポツポツ降り始め、石を拾い集める頃には、ザーザー降りに。河原で食べようと、持参したお弁当とか、お財布とか、パンパンに詰め込んだリュックを持って行ってたんですけど、濡れるのを防がんと、レジャーシートでぐるぐる巻きにして岩陰に置き、日傘片手に石集め。

 

後から思えば、潔く石を入れるズック鞄だけを持って、ホテルで雨傘を借りて行くのが正解でした。そして足首で止めるバンドの付いたサンダルを履いて行ったのですが、長靴必須でした。サンダルの皮がボロボロに...ショボーン。長靴に加えて、拾い集めた石を入れるバケツ、石をひっかき出す玩具の熊手があると尚良し。

 

1時間ザーザー降りの中、石探しに邁進したものの、どれが薬石やねん...泣くうさぎ。要ガイガーカウンター。背中がぐしょ濡れになったので、冷え大敵に付き、ホテルに退散。お部屋の玄関に濡れそぼった何やかやを脱ぎ散らかし、浴衣に着替えて、速攻で大浴場へ。

夕食無しのプランを予約したので、予定では、皆さんが夕食を食べている頃の19時台に入るつもりだったのですが、浴場に着いたら17時でした。そして貸し切り。

 

40年位前に一世を風靡した感じの、カランがいっぱいあるだだっ広い内湯。水風呂も有り。

地下1500mから汲み上げてるらしい源泉。この温泉の噴き出し口に(恐らく)姫川薬石と思われるデカい石が置かれており、両手を付けるとしこりのある右手側だけビリビリしました。これがニニギさんの言うビリビリ雷と思いながら、露天(温い)と内風呂(熱い)を行ったり来たり1時間。大浴場貸し切りめっちゃ良かったです。また行きたい...。

 


お部屋は和室。お布団は自分で敷く仕様だったので、チェックイン後は仲居さんが来る事もなく、ビジネスホテルさながら。お部屋の備品は全て4人分用意されていたので、4人部屋だったのでしょうか?朝食付きで8,000円と、ビジネスホテル並のお値段で、10畳位(もっとかも)あり、広々していたので、大変居心地良かったです。お風呂で疲れ果てたので、19時過ぎにバタンキュー。

 

その②に続く...

 

 

 

 

※画像はあちこちからの借り物

湯治を目的に、近場の温泉に入りに行こう計画 第2週。

 

有馬の銀泉が、ホルミシス効果の期待出来るラジウム鉱泉と言う事で、有難くも温活にお付き合い頂ける友人の運転で、有馬へ。

ラジウム鉱泉と思って入りに行ったら、入口に炭酸泉も書いてあったので、しゅわしゅわを期待したのですが、しゅわしゅわしてなかった...。そして源泉かけ流しじゃ無かった ショボーン。有馬の源泉かけ流しは、もしや宿泊以外は無理...?

 

1時間入るから宣言していたものの、サウナと白湯しかないので、40分でギブアップし町ぶら。来たの、くま妹の結婚式以来 キョロキョロ 20年ぶり?

 

焼き立てを食べる炭酸煎餅が美味しかった。

ARIMA BREWERYのレモネードが、小豆島産レモンと有馬の炭酸水との触れ込みに惹かれ買い求めましたが、ホットを頼んだからかしゅわしゅわしておらず。温泉と言い飲み物と言い、しゅわしゅわが足りません。

 

帰りは道沿いにあるカフェに寄り道。

表六甲の中腹にあり、空気も良くてめっちゃ良かったです。

 

選択肢にあれば、最近はカフェインレスを選択するようにしているのですが、ここは何と、カフェインレスの選択肢が、ブレンド、アメリカーノ、カフェオレの3択という贅沢さ。しかもアメリカーノはちゃんとエスプレッソベースとの事で、めちゃくちゃテンション上がりましたアップ。入れている様子がカウンター越しに見えるのですが、ブレンドもハンドドリップで丁寧に淹れていて、好感度高し。店内で焙煎しているらしく、煎り立て、入れ立ての美味なコーヒーで、もう一杯飲もうか、大いに迷いました。

(フードが保存の効く物しか置いておらず、1杯目のお供には目を瞑ったものの、2つはやり過ぎなので、諦めました...ショボーン

 

1杯目のお供はショートブレッド。

 

ホルミシス効果か、夜もぐっすり。ラジウム鉱泉侮り難し。

 

 

源泉かけ流し欲求を満たすべく、訪れたのはこちら。

 

ちょうど近場で予定があり、近いじゃん...歩くてな事で、営業開始直後に入店(にもかかわらず一番乗りじゃなかった...)。生憎の小雨で、屋外にある露天(源泉かけ流し)は人気がなく、ゆったりのんびり。ここに来て初めて、挑戦するも挫折を繰り返していた水風呂を制覇。温冷浴効果なのか、最近膨張一方だったしこりが、心なしか縮んだ気が...。このまま自然退縮を目指すぞ~。えいえいお~。

 

 

温活に追い風を吹かすべく、森林浴・日光浴・深呼吸が満たせちゃう、朝ヨガも始めてみました。

 

 

開始20分で蚊に噛まれる惨事...不満

体温高めCO2吐きまくりで動いてるからでしょうか...凝視。蚊対策、悩ましい。

 

 

 

 

※画像はあちこちからの借り物です

2月あたりから、ひたすら成長し始めたしこり氏。2月に一体何があったんだっけ?と思い出そうとするも、何も思い出せない...宇宙人くん。もっと頻繁に近況を記しておくんでした。

 

食生活は、日々ちまちま脱線はしているものの、玄米菜食を基本に、カロリー足りないなと思ったら蛋白質を足してみる食生活に全面的に切替えて、かれこれ半年程経つので、食生活以外の原因があるのであろう...と、先月から、遅寝遅起き夜更かしな生活サイクルを見直し、朝は太陽が出たら起きて、日が沈んだら寝る準備をして、21時過ぎたら寝る。ストレスを極力減らす。を心掛け中。

 

GWに温泉に行ったら、右のリンパ節に転移しかけているような感じがあったのが、ぴた~っと治まったので、温泉効く~と言う事で、今月から、週2回の温活(源泉かけ流しのある温泉に行って、出たり入ったりで1時間位過ごす)を始めました。温泉に関しては、熱い湯よりも、40℃前後の温いお湯の方が効果があるような...。今の所、お気に入りは『なにわの湯』。

 

 

ここの泉質は、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・アルカリ性・温泉)で、泉温35.3℃らしいのですが、源泉かけ流しは露天なため、加温しているのか、もう少し温かく感じられます。どの要素が効果があるのか、知りたい...。

 

今読んでるご本によると、「笑い」「喜び」「感動」「感謝」が免疫力を向上させるカギカギだそう。

最近感動した事は、橿原神宮の御神籤を引いたら、めちゃくちゃ久しぶりに大吉が出た事でしょう。因みに病気の託宣は『治る 信心が第一』でした。ぐふ~。

「嬉しい」「楽しい」「幸せ」「ありがとう」を感じる毎日だと、免疫力がぐぐ~っとあがるそうな...。

当面の間、毎日の終わりに、その日の「嬉しい」「楽しい」「幸せ」「ありがとう」を書き出してみたいと思います。