6歳ほっこり・1歳ハイハイ

2児のパパ、くまです🐻

 

子供が産まれるまで貯金ゼロ

 

30代ズボラ夫婦でもできた節約術❗
世帯年収500万で月10万円貯蓄中💰


 楽して貯めるがモットーキラキラキラキラ

 

 

\よろしくお願いします/

フォローしてね

 

 /

くまです🐻

いつもいいね・フォローキラキラ

ありがとうございます飛び出すハート

 \




\アメトピに載りました〜照れ!!/







今日はちょっとした家計の話をしようと思います〜照れ照れ






タイトルにもあるように、

「4月の貯金額!ここだけに内訳公開!」



まずは、我が家の状況から。





我が家は4人家族。僕は30代のパパで、

6歳の元気な息子ゲラゲラ

1歳のかわいい娘歩くがいます!!







毎日が戦場のような忙しさだけど、




家計簿をつけるのは僕の大事な役目。

なんとか時間を見つけては、収支をチェックしてるんです!!!!!!グラサン








さて、

4月の貯蓄額の発表ですが






ざっくり言うと、

先月末の給料から今月の現金でのやりくり分と、今月のクレジット等の引き落とし分の残りで、






使える貯金が20000円


NISA証券口座に10000円


貯蓄用口座は40000円


子ども口座には2人分で10000円






合計で80000円の貯蓄ができました!






3月の給料が38.7万円だったので、貯蓄率は20%。




これでも結構頑張った方だと自負しています笑い泣き笑い泣き





食費を浮かせてるのがでかいかも!

食費を浮かせてるのはコレ使ってから下矢印下矢印

食費を10000万円浮かせた理由

 





子どもたちの未来のためにも、コツコツと貯金を増やしていくつもりです飛び出すハート

頑張るぞ!パパ爆笑爆笑







えー?「パパ、お金ってどこから来るの?」


息子にそう聞かれて


グラサン「お金はね、パパが働いて、みんなのために使うんだよ。だから、大切にしないといけないんだ。」




節約に絶対欠かせない〜


 これで年間6000円は安くなった!

 



 10年間使うと電気代が半分になる優れもの〜

 



 食費節約にめちゃくちゃ役立ってる照れ

 








子供におすすめな金融教育の本!


 



 

 



 

 







子どもたちにも、お金の価値を理解してほしい。それが、僕の願いです。


というわけで、今月も家計簿とにらめっこしながら、家族みんなで楽しく節約生活を送っていきます〜〜キラキラキラキラ

 




最後までお読み頂き

ありがとうございましたほんわかスター

 

 

 

 

 

\ポチっとしたら家族皆で喜びます歩くキラキラ

フォローしてね