みなさん、豚ひき肉ってどんな料理にします?
やっぱ餃子かな。
つくね、麻婆豆腐、肉味噌炒めとか…?
私、
豚ひき肉あるけどどーしよーかなー
料理面倒くさいなー
って時によく作るのがあります!
めっちゃ雑な料理なので、参考にならないかもしれませんが…(^_^;)
〜材料〜
豚ひき肉 400g
豚ひき肉 400g
じゃがいも 2個
キャベツ 2枚
卵 1個
粉チーズ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3
塩コショウ 適量
この日作った分量なので、めっちゃ適当です!
作り方です
1.まずじゃがいもを5ミリ角くらいの角切りに、
キャベツも5ミリ角くらいに切ります。
2.レンジに3分くらいかけてじゃがいもに火を通します。
3.少し冷ましたら、豚ひき肉、塩コショウ、卵、粉チーズ、マヨネーズを入れ、ヘラで混ぜます。
手で混ぜてもいいかもしれませんが、私はヘラでサクッと混ぜるだけ。
卵を入れずに写真撮っちゃいました(^_^;)
卵も入れます!
4.油は敷かずに、フライパンにドバッと投入して、お好み焼きのように焼きます。
ハンバーグのように丸めてもいいかもしれませんが、ここが手抜きポイント!
どんだけ手汚したくないの!?笑
5.粉チーズが入っていてちょっと焦げやすいので、弱めの中火にし、蓋をして焼いていきます。
6.焼き色がついて、全体的にも火が通ってきたら、4等分に切ってから1個ずつひっくり返します。
ここで、全体的に火を通しておいた方が、ひっくり返す時に崩れにくいです!
ちょっと焼きすぎた(^_^;)
ギリギリセーフ。
7.もう片面にも焼き色がついたら完成です!
名付けて、
ポテトキャベツポークピカタ!
PKPP!
(ピコ太郎!懐かしい!笑)
ポークピカタには似ても似つかないけど、
豚肉と卵を使っているので…( ̄▽ ̄)
味付け足りなかったら、食べる時にマヨネーズやソースをつけるといいと思います。
薄味に作れば、1歳過ぎの離乳食にも使えます!
少し潰して、次女にもあげました。
ただ、じゃがいもが、レンジ加熱と焼き加熱なので、固めです。
食べやすい大きさまで潰したり刻んだりした方がいいです。
特にうちの次女、まだ歯が4本…(^_^;)
全然噛めてませーん!
じゃがいも入りだとボリュームも出るし、
チーズやマヨネーズで子供も好きな味になってよく食べてくれます。
にんじんとか、他の野菜を入れてもいいと思います!
めっちゃ雑でズボラな料理ですが、
私のオリジナルレシピとして紹介してみました( ´ ▽ ` )ノ
料理の関連記事








