THANATOS(サナトス) PC98版@ | なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

なつかしのレトロなパソコンゲームのお話$

MZ-700から始まりX68000までの、
ゲームの個人的なプレイ感想や意見です☆
お立ち寄り頂けたら幸いです☆☆(更新は不定期です)

令和6年能登半島地震と日本各地の豪雨災害で被災された皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

 

PC98の5インチDisk版でプレイした、

バーディーソフトのアドベンチャーゲーム

THANATOS(サナトス)☆

このゲームは、

いつも頼りになる友人が

中古ソフトで買ったのを持ってきて、

それで一緒にプレイしました!

 

 

たしか主人公が探偵で、

割とスムーズに進んでいくのですが、

個人的な感覚で良くも悪くも

「そんなに都合いい事ある?」という

流れや展開があった記憶があります。

Disk枚数が少なかったので、

話のボリュームに制限があったかもと、

今なら思えますね。

 

 

ただ当時プレイしていて、

個人的に疑問に感じて覚えているのが、

大企業のビルに潜入したのに、

移動が1階から3階くらいまでしか

なかった・・・(笑)

終盤でのビルの捜索で、

フラグが立つまでが

少し面倒だった記憶があります。

でも、あれが7階とか10階だったら、

非常にウンザリして挫折したかもと

個人的に思うので、

3階くらいで丁度良かったのかもと、

今なら冷静に思えますね。

 

 

頻繁にゲームオーバーになる事もなく、

Disk枚数が少ない中で、

画像もそこそこ良くて、

ストーリーもそれなりに練られていて、

色々なこだわりを詰めたゲームだと

個人的には感じましたね!!

この「THANATOS」は、

懐かしい思い出のゲームの1本です☆☆☆