いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。怒りと眠りのアドバイザー、矢野です。初めましての方、ようこそ。スナフキンを慕ってやまない私の自己紹介はこちらです。相手の意思を尊重しながらコミュニケーションが取れるムーミン屋敷の人々は、実は最先端のコミュ力を持っていたのではないかと思っています。

 

 『怒りのコントロール  報道特集』1月31日の公開からYouTube再生回数が未だに伸びており、テレビ放映直後には日本アンガーマネジメント協会のサーバを落とした話題の番組です。気になる方は上のリンクをタップ!アンガーマネジメントが胡散臭いと思っている人に見てもらいたい動画です。

 前回と前々回で『正義本』の話をしました。今回は正義本の内容から、もう少し語りたくなった内容について書いて行きます。それは「孤独な人ほど怒りっぽくなる」という事です。孤独な人ほど怒りっぽくなる理由、それは生存本能にあると私は考えています。

 

 怒りと眠りのアドバイザーである私は、怒りも眠りも「闘争・逃走反応」がキーワードになる事を知っています。怒りはこの反応を上手にコントロールして、コミュニケーションの際に理性を介在させる必要がある事、眠りはこの反応が起こらない状態にしないと脳が覚醒したままとなり眠れない事、そして眠れない状態が続くと、この反応がかなり出やすくなる事を知っています。この反応は、動物が主に生命を守ろうとして起こす反応、生存本能に根差した行動です。

 

 話を戻しましょう。孤独な人が怒りっぽくなる理由は、無意識下で生命の危機を感じているから、と私は考えています。なぜなら人は、集団で生活する事で生存してきたからです。爪も牙も、早く走れる足も空を飛べる羽も無い人間は、自然界にいきなり放り出されたらまず生き残れません。弱い動物は概して睡眠時間は断続的で短時間です。ではどうして人間は7-8時間も連続して眠れるのでしょうか?自分が眠っている間に火の番をしたり、身の安全を守る別の人がいたからです。

 

 一人でも生きていける現代社会は、孤独を抱えた人を量産しているとも言えます。誰とも交流せず、自分の安全を自分で守らなければいけない状況は、社会の中にいても自然界に放り出されているような不安を感じるのでしょう。不安を煽るニュースを見れば見る程「このユーザーは不安を煽るニュースが関心事」とAIに判断され、類似した情報が集まります。悪循環です。社会の全てが自分を攻撃しようと待ち構えているように感じるかも知れません。そして、怒りの感情をぶつけやすい対象に向けてしまうのです。自分が攻撃しても、反撃して来ないと予想できる相手にです。それは全く、健全な状態ではありませんし、そういう怒りを許容する事は出来ません。ただ、そうなる前に何らかのケアは出来ないか、考える必要はあります。

 

 私は、孤独な人が怒りっぽくなる原因は生存本能にあると考えています。自分で自分を守る必要がある、と考えていると周囲を警戒せざるを得ないからです。この状態は健全ではないと考える一方で、何をしたらこの状況が改善されるか、正直な所明確な解答には至っていません。ムーミン屋敷の様に、スナフキンが「一人だけど一人じゃなかった」と思えるようになるには、社会的なサポートも必要だと考えています。ブログをご覧の皆様もぜひ、一緒に考えて頂けたらと思います。

 

 

今年もしばらくアマビエを置いておきます

2BRO.カラーのアマビエ

 

■梅田・新大阪・江坂で働く接客業の方、新大阪駅徒歩圏内で学びましょう!

怒りの感情をコントロールする、心のトレーニングスキル

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

≪新型コロナ等感染症予防対策≫

・検温(講師・受講者)・部屋定員を半分に・全員マスク着用

・手指消毒液(エタノール)完備・常時窓を開放し換気

 

■自分や他人の怒りの感情で損をしたくないあなたの為の講座です。再受講も歓迎♪

リンクからお申込ページにジャンプします。表示以外の日時は、

お申込みページのプルダウンメニュー▼から選べます

■受講料は全て税込表記です

アンガーマネジメント入門講座

一番「怒りの感情」について詳しく学べる講座です。アンガーマネジメントビギナー向け。

今や怒りっぽくない人も怒りの扱いが必須知識となる時代です。再受講も歓迎です。

お申し込みはこちらへどうぞ  90分・3,300円

講座内容をもっと詳しく知りたいな、という方はこちらへどうぞ  

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

受講後「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方多数。叱る立場になったらこれ!

お申し込みはこちらへどうぞ  90分・3,300円

講座の流れなどを知りたい時はこちらへどうぞ

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

パワハラ防止につながる具体的な実践方法を知りたい人事・管理職の方におすすめ。

これからチームを育てたいリーダーの方には特におすすめです。

ご家族と価値観がすれ違って困っている方にも使える内容です。

お申し込みはこちらへどうぞ  90分・3,300円

 

アンガーマネジメントトレーニング講座

些細な事ではもう怒らず、必要な時に後悔なく怒れる自分に変わりたいと本気で願うのなら、これが最適です。21日間のトレーニングシート・21日間のステップメールサービス付き。※アンガーマネジメント手帳(別売)を使用します。お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。また、アンガーマネジメント診断を付ける事もできます。

お申し込みはこちらへどうぞ 180分・11,000円

 

■あなたは自分の怒りについて、どの程度ご存じですか?

アンガーマネジメント診断

ご自身の怒りのツボを6パターンのタイプで表し、現在の怒りの傾向を数値で知る事が出来ます。自己理解はもちろん、ご自身のアンガーマネジメント成長記録としても使える診断です。講座の理解がより深まるので、受検をおすすめしています。

完全オンライン・受検結果はPDFデータでお返しします 受検料1回2200円

 

診断だけ受けたい方はこちらから「アンガーマネジメント診断のみ希望」と送って下さい♪

受検料入金確認が取れ次第、診断専用URLをお知らせ致します。

★診断サンプル

↓ちょっと興味がある方は、まず無料でどうぞ

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

 

睡眠講座は知識編が完成!ただいまモニターさん募集の準備中です

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・講演・ライティング依頼・個別コンサルタントなどはこちらからお問合せ下さい。

 

フォローしてね!役に立ちそうならリブログお願いします!