備忘録 | なるべくカンタンに自己実現。

なるべくカンタンに自己実現。

慎重、臆病、三日坊主。
極めつけ、面倒くさがり。
でも幸せに夢を叶えたい。

そんな私の自己実現日記。

成功者は生まれつきのものではない。作られるもの。


世界の有名セミナー。受講後約半年、達成した人約3%。


成功は学ぶことが出来るスキルである。


一瞬で自信を創り出す。一瞬で怒りを共感に変える。出来る。何故ならスキルだから。


成功は成功の上に築かれる。


運は人が運んで来るもの。


幸福感を伴わない成功は失敗と同じ。


成功者のルール。

積極的な参加を決断する。素直にやってみる。違うと思ったらすぐ止めて方向転換する。

仲間を作る。


Why are you here?

What's your goal?


ゴールを達成するために感情は重要か?


Yes. 結果を生み出すのは行動。行動を生み出すのは感情。

感情→行動→結果


いつも最良の感情でいられたら、人生はどう変化する?


感情のセンスを磨くには? 感じるだけでOK。


リアクション命。


今の自分 → 望むゴール


障害、課題、困難


ゴールに向かう道のり


習慣化のスキル

プランニング

成功心理学

成功戦略


コーチング

加速学習

感情コントロール

目標設定


感情のエネルギー


知っている人に聞く→行動する→達成する能力が高くなっていく。


痛みがヒモついているとブレーキがかかる

快とヒモつけないとダメ →ちょっとずつやる 快が増える

※ピークパフォーマンス


偉人 初めはやり方は知らなかった

それでOK

やるのは他の人でもOK


アインシュタインファクター


発明にも戦略がある

大きな戦略だけ見ていてはダメ 小さいのも大事


スキルだから誰にでも出来る。でもやらないと萎んでいく。


信念 8割 + 戦略(方法論) 2割


成功するには2つとも必要 信念だけではダメ モデリングが必要。


ネガティブでも動く

手に入れたいという感情より 失いたくないという感情のほうが強い(場合がある)。


1億円くれるなら、高いビルの上の危ない板を渡る? NO

愛する人が落ちそうなら、高いビルの上の危ない板を渡る? YES


今の自分に痛みがあることが重要

※ネガティブアプローチ 

短期的には有効


人は誰でも同じ動機で行動している

1.痛みを避ける

2.快楽を求める


プログラミングされている


同じ動機で行動しても、結果が違うのは何故?


マザーテレサ

人の死に誰も関心を払わないことにショック、人間の尊厳が傷つけられていることにショック

・・・から始まる

他者にフォーカス 他者への愛


ヒトラー

自分の尊厳を傷つけられたことにショック

・・・から始まる

自分にフォーカス 自分への愛


何にフォーカスするか

失敗にフォーカス

成功にフォーカス


フォーカスが変わると感情が変わる。


人間は同時にフォーカス出来ない。

どちらか1つにフォーカス。


人は最終的に何を得たい?


人が行動する動機は何? → 自分の欲しい感情を求めている

それをすることで得られる感情 「うれしい」「たのしい」・・など

裏には必ずそれがある


ex. お金を持つことによって何が得られる? → 余裕、うれしい、わくわく、これで何かが出来る


決断するのは一瞬 決断するまでが長い。

それはムダにはならないが、わざわざ長く持っている必要もない。


7つの感情のニーズ

・基本ニーズ5つ

確実感(安心感、安定感) 得られないと不安

不確実感(変化、多様性) 生物の宿命

重要感

つながり


・精神的ニーズ

成長

貢献


強いチーム 与え合う


4つ以上を強く満たすと、中毒になりやすい。



信念=思い込み

「物事に対する確信の度合い」


Limmiting belief 制限している信念

Empowering belief 力を与える信念


足を引っ張るか、後押ししてくれるか


チェックポイント 痛みを感じるかどうか


自分の欲するものに合わせた信念を持つ。


良い信念は簡単には変わらない。

ゴール達成に必要なものに設定する。


感情のトライアド


感情は・・

作ることが出来る

生み出すには? 良い点にフォーカス、悪い点にフォーカス

身体の使い方で変わる


フォーカス(焦点) 自動的に感情を生み出す

ランゲージ(言語) 自分にとって力を生む言葉

フィオロジー(身体の使い方)


「この出来事のイイ点はなんだろう?」

What's good in it?


どうしたらフォーカスをコントロール出来るか 

→身体を使うのもOK

→スキルは? 質問する

脳は自動的に答えるシステムになっている


習慣化 → 自動化


your belief

1.瞬間的

2.長期的


目 → フィルター(信念) → 出来事

自分のフィルターを通してみている


信念は行動を生む

信念は事実ではない ○か×かはどっちでもいい 2通り?の解釈。


目指したい目標がある人は止まりにくい。

何かがあった時、そこで止まるか止まらないか。


スマートルール ※割愛


質問の質は人生の質


プライマリークエスチョンをなくすには?

・姿勢を変える

・質問を変える

・他人のために 他者にフォーカス ※利他的


繰り返し味わっている感情を見てみると分かってくる。


身体の使い方 胸の中心部分を、少しだけ、くっとあげる


成功している人とそうでない人の差は3mm

アンソニー・ロビンス


ウツは身体の状態をパターン化していることが多い

ウツは病気ではなく心の状態


正しい参照

参照枠は学び

ただし溜めないと出て来ない。


欲しい結果を明確にし、そのスキルを持っている人に学ぶ。

但し教えるスキルを持っているかどうか、要チェック。


ゴール設定 理由が大事


達成できるかどうかは、理由があるかどうか。

やり方があるかどうかじゃない。


強くて、深い理由を、なるべくたくさん →やらなきゃ!を強める


全力を尽くすに足る目標があるかどうか。


正しくゴールを設定できれば目標の半分を達成したも同じ。


アウェイ・バリュー

明確なゴールを作る + α


目の前にあることを大事にする

ベストを尽くす


期日は忘れない日に設定する


決断 →100%(達成しなきゃいけない理由)が良い

確実性 →50~60%が良い 

高すぎるとモチベーションが下がる 「いつでもいいや」→やらない

低すぎるとリアリティが湧かない?