ウィッグ・カラコン・衣装についての質問レス その2 | むーたんにドックドク!改!

むーたんにドックドク!改!

ミヤピンにっき。写メニッキよりいっぱい画像載せたり長い文をダラダラ書く用。                 NARUTOを愛しているのでアレやコレな発言は全て笑って許してください

■骸迷彩Tシャツは作ったんですか?■

Tシャツはネットで購入しました!

迷彩っていっても色んな迷彩があるので、、必死で単行本と見比べながら出来るだけ近いものを探しました。。 良いの見つからなかったけど・・
布屋さんに行っても迷彩の布って数が少ないんで、、ネットで探す方が良いと思います!ヤフオク活用しまくり!



■メイクのコツとかありますか?■

コツ、、コツ。。。
男装の時は眉毛をいつもより長く近く書くような感じですかね、、うーん、、
アイラインは黒目強調じゃなく、横幅を強調してキレ長に見えるような・・。
あとはノーズシャドウと鼻筋のハイライトとかでしょうか。。
でも基本的に濃くなりすぎないように気をつけてます!
実際男キャラは化粧してませんしね、、;



■骸の武器の取り外しはどういう仕掛けになってるんですか?■

東急ハンズに売ってる太さの微妙に違うアクリルの棒を2本使ってまして、(何ミリの買ったか忘れましたけど、、)例えば直径11ミリの棒の中に9ミリの棒をつっこむ(棒をつっこむとか卑猥だなぁー)と、いい感じにフィットするんですよ(´v`)
無理に引っ張らない限り抜けませんし、ピッタリはまっていい感じです!
なので写真ではわかりませんけど、間近でよく見ると途中から太さが違います・・!
そんな感じであの骸の武器は3つに分解できるようになってます。



■ノノのトップレス衣装の足の部分は何で作ってるんですか?■

足の部分・・ノノの太ももの赤いワッカ部分の事ですかね?
あれは厚さ1センチくらいのウレタンマットのようなものを細長く切って、赤いエナメルを巻いてワッカ状にしてます(´ー`)
そしてそれをホックやらマジックテープでとめてますね、。だからアレは取り外しが出来るんです! 取り外した事ないですが・・・



■共同リンクの皆さんでアワセをやる時は、素材について話し合いしたりするんですか?■

モチです!!!!!
私達のアワセっていつもフラーっと決まるんですけど、決まったら決まったでそこからはネッチョリ話し合ってミーティングしまくりです(`・ω・´)
黒曜アワセは4人全員同じ素材、同じ作り方で統一しましたし、幻水アワセも女王騎士メンバーは同じ素材使ってます!
統一感を出すと士気がグイっと高まってイイです・・!!!



■ミヤピンさんは垂れ目なんですか?垂れ目メイクなんですか?■
eye1.jpg
メイクのせい 80%
元のカタチのせい 20%
・・・って感じ・・ですかね・・
昔からタレ目メイクが好きなので、目じりにはアイラインゴリゴリ引いてます!
最近はキャラによって二重の幅を変える事を覚えました^^





■ウィッグの加工にオススメのモノとかありますか?■

オススメのモノをお教え出来る程凝ったヅラ作った事ないんですが、、、ダイエースプレーである程度カタチを作り、そこから更にガチガチに固めたい場合は洗濯のりでコーティングしてます(゚∀゚)
なかなか乾きませんが、乾くと本当にガッチガッチンになります。
ダイエースプレーは乾くと粉ふいてフケみたいになるのがちょっとイヤ嫌ですね・・。
ウィッグ加工についてはまだまだペーペーです。。



■靴なども精巧に作られてますがどうやって作ってるのですか?■

クツはコス衣装の中でもかなり重要だと思ってますので試行錯誤し毎回作ってます・・!
どうやって作るのかと聞かれると、、どう答えたらいいんだろうって感じなのですが、、
土台にするクツを安く(4000円以上は出しません!)見つけてき、それにスプレーふったりカバーをかけたり、、ですかね、、(`・ω・´) うわーアバウトー
ちなみにトプねらの衣装のクツは、土台のクツにブーツカバーをかぶせ、靴底部分に赤く塗ったライオンボードを貼ってるだけです。。単純。。
色を塗り替える場合はダイロンのシューカラーや染めQがおすすめです!



■型紙は自分で作ってらっしゃるんですか?■

一番最初に作ったNARUTOのサクラちゃんは、市販のチャイナドレスの型紙をアレンジして作ってましたが、3、4回も作るとだいたいわかってくるので、今は一から自分で作れるようになりました(ノ∀`)
わからない部分などはアパレル系の専門学校に行ってたナマソに相談してます。心強い!!

一度自分にピッタリのサイズの型紙を作ってしまえば、その型紙を応用して全てのキャラの服が作れるので、基礎となる型紙が1つあればカナリ楽になりますよ!!