#1 So Close

NOTD, Felix Jaehn & Captain Cuts feat. Georgia Ku

 

#2 Starry Eyes (Steerner Remix)

Young Bombs

 

#3 Killer Queen

5 Seconds of Summer

 

#4 UCLA (Heimanu Remix)

RL Grime feat. 24hrs

 

#5 Hustle

P!nk

 

#6 Dies Irae

Apashe & Black Prez

 

#7 Pica

Deorro, Henry Fong & Elvis Crespo

 

#8 Do it Again

Steve Aoki & Alok

 

#9 No New Friends

LSD feat. Sia, Diplo & Labrinth

 

#10 Miracle

Labrinth

#1 SOS (Laidback Luke Tribute Remix)

Avicii feat. Aloe Blacc

 

#2 Change Your Mind

Dillon Francis feat. lovelytheband

 

#3 Bananeira (Banana Tree)

Sergio Mendes feat. Mr. Vegas

 

#4 Back

Party Favor feat. OG Maco & Project Pat

 

#5 Company

Justin Bieber

 

#6 Soulmate

Lizzo

 

#7 Miénteme (Sak Noel Remix)

GTA

 

#8 Due West (Skrillex Remix)

Kelsey Lu

 

#9 Tempo

Lizzo feat. Missy Elliott

 

#10 No Negative Vibes

Walshy Fire, Alkaline & Runtown

 

#11 Telephone (Crookers Vocal Remix)

Lady Gaga feat. Beyoncé

 

#12 Clarity (Tiësto Remix)

Zedd feat. Foxes

 

#13 Flip The Beat

Bassjackers & APEK

 

#14 Bounce (Sandro Silva Remix)

Calvin Harris feat. Kelis

 

#15 Bounce (R3hab Remix)

Calvin Harris feat. Kelis

 

#16 Bounce (Sandro Silva Remix)

Calvin Harris feat. Kelis

 

#17 Play It Cool (Quintino Remix)

Steve Aoki & MONSTA X

 

#18 Loco Contigo

DJ Snake & J Balvin feat. Tyga

 

#1A Turn It Up

Armin van Buuren

 

#1B Barraca

Garmiani feat. MC Pikachu

 

#2 Reserve

Egzod feat. Leo The Kind

 

#3 Pull The Trigger (Maduk Remix)

Flux Pavilion

 

#4 Lacrimosa

Apashe

 

#5 Different Way

Murdock feat. Errol Dunkley

 

#6 Say My Name

River Deep

 

#7 Shellz

Ape Drums feat. Denzel Curry & Frizzo

 

#8 Love Wins Again

Koven

 

#9 Jump Around

House Of Pain

 

#10 Power Is Power

SZA & The Weeknd & Travis Scott

#1 Cheer Up, My Brother

Dear Fellow

 

#2A Come Home

BAYNK feat. Shallou

 

#2B Go With The Flow

Lika Morgan

 

#3 Ain't Nothing Like It

Wasted Nights

 

#4 Brain

BANKS

 

#5A Somebody Like Me

070 Shake feat. 070phi

 

#5B Talk

Ayelle

 

#6 Don't Leave (Gryffin Remix)

Snakehips & MØ

 

#7 No Pare

Dillon Francis feat. Yashua

 

#8 Better

Khalid

 

#9 One Step Ahead

Aretha Franklin

 

#10 Fearne

Peake

 

#1 Take A Chance (Original Mix)

James Jaxon

 

#2 What Is It

Kideko

 

#3 Wow (Melbourne Bounce Remix) [32 Count Edit]

Power Music

 

#4 Lose Control (Original Mix)

Landis, DJ Crespo & Fatman Scoop

 

#5 Do It Again

Steve Aoki & Alok

 

#6 Listen To Your Momma (Extended Mix)

Showtek feat. Leon Sherman

 

#7 Turn It Up (Extended Mix)

Armin van Buuren

 

#8 This Is Love (Extended Mix)

Hardwell & Kaaze feat. Loren Allred

 

#9 Pump Up The Jam (Extended Mix)

Coone & TNT feat. Technotronic

 

#10 Survivor (Extended Mix)

Jack Back

 

#11 Brave

Don Diablo & Jessie J

ラン走り終わった後、足の疲労がきていて、今年は無理かなと思っていましたが、休憩したら元気になったので行ってきました(´∀`)

ボディジャムマスタークラス
新曲#91 1回目

今年は初訪問店舗です(´∀`)
色々面白かったので書いておきます(´∀`)
MRTの文化中心という駅の近くのワールドジムでした。

大統和平店、というところらしいです(´∀`)駅降りてすぐのショッピングモール内にあると同居の人が調べて行ってみるも、ワールドジムの場所がシャッター降りてる。途方にくれる我々。が、とても人に親切な台湾の方に助けられました。見知らぬオバチャンが旁邊有と教えてくれる。こういう時は少しでも中国語を勉強してて良かったと思う瞬間。因みに隣にあるという意味です。なので、ショッピングモールでてみたらワールドジム専用の入り口が正に隣にありました。こういう事もあろうかと早めに着いてて正解。

が、これでメデタシメデタシ、ではなかった。いつもの太平洋SOGOのワールドジムなら單次使用と伝えて日本人だと伝えたら何事もなく書類書いてパスポート預ければ問題ないのに、ここの店舗は日本人だというと、ちょっと待ってと何処かへ電話してる。何事かと思っていたら3人くらいゾロゾロ出てきてメチャ早い中国語で色々聞かれて聞き取れない。同居の人が頑張って拙い中国語で応戦し、無事に利用出来る事になったけど、書類書かず、パスポートも預けず。多分、ここのお店には日本人が来たのは初めてだったんだと思うことにする。

インストラクターさんはNICKさんという方らしい(´∀`)代となってるから今月だけの代行なのかも。→ワールドジムはスケ変は毎月あるのです。
ご本人はバリバリの台湾人でした(´∀`)

新曲は勿論初めて。台湾は12月が新曲期らしいです(´∀`) 日本でもボチボチ受けられるようですが、コナミは来月からなので、一足先に予習です。
カーディオ1は難しいけど、カーディオ2はいつもの楽しさを感じました。
そして、なによりもスタジオが広くて参加者も少なくて動きやすくて助かりました(´∀`) スタジオも綺麗です(´∀`)
インストラクターさん、所々間違えてましたが、楽しく受けられました(´∀`)
来年もここで受けられれば良いなぁ(´∀`)
→施設が太平洋SOGOより良いので(´∀`)

91番からマッシュイットが無いんですよね。それはそれで良いです(´∀`)
来月を楽しみにします(´∀`)
記事アップが遅くなりました、今年も無事に参加してきました

ワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


なんだかんだと4回目の参加です(´∀`)毎年楽しいイベントなのでとても楽しみにしていますワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


台湾は海外からの肉の持ち込みをすごく厳しくしていて、勿論元々禁止なのですが、今年は輪をかけて厳しく検査してました。

あと、保安検査では、ハイカットスニーカー、ブーツは脱がされて検査してました。それが原因でかなり混雑してて、時間かかりました。前からそうだったっけ?

自分も実はハイカットスニーカー履いて行こうか考えていましたがやめて正解。


行きの飛行機から見えた富士山


到着当日は、会場で色んなイベントやっていて、行きたかった気持ちもありましたが、翌日朝早いしやめました。暑かったので熱中症になったらシャレにならない…


到着当日に現地に住んでる友人とご飯食べるのが毎年恒例になっていて、その帰りに左營という駅の近くに何故かOPEN小將が(´∀`)


そして、当日。

気温は低すぎず高すぎずちょうど良いです(´∀`) 荷物を預けて、スタート地点に。

開始前に準備運動。勿論今年も11Kコースです。6K、3Kコースもありますが。

ストレッチとか一緒にやりました(´∀`)


スタートして、いつもOPEN小將とハイタッチするんですが、台の上のほうにいてハイタッチ出来ず(*´Д`*)残念。


が、しばらく走ってたらいて、応援してくれました(´∀`)

走りながらハイタッチしたので、写真は断念。でも満足です(´∀`)


今回はスピードは遅くても途中で足を止めないのが目標でした。頑張って5キロまでは絶対歩かないと決めて、5キロまでは走り続けました。その後も極力歩くのはやめました。


愛河見ながらラン(´∀`)


お揃いのTシャツ来て走ってる集団を不思議そうに見てるおじちゃん(´∀`) この辺りから足の疲労がきてしまい、歩き始めてしまう。


本当にキツかったのは9キロ以降。6キロコースの人達とこの辺りで合流するのですが、6キロコースで走ってる人は恐らくとっくにゴールしてて、今ここで会う人達はのんびり歩いてる…しかも去年よりもその人数多い気がする…(*´Д`*)走りづらい(*´Д`*)


更に疲労がくるし、人が多すぎて走りづらい。でも、歩道にあがると一般市民避けながら走らなくてはならないので混雑してるコースをひたすら走る。


最後の信号待ち。でも、先の方の観覧車のあたりがゴールなので頑張ろうと元気出す。


何とか最後の力を振り絞ってゴール。歩かず走りました。あーしんどかった〜でも楽しかったですワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


タイムは去年より落ちましたが、完走出来たし、満足です!

因みにpolarの結果は、



こんな感じになりました(´∀`)実際のタイムは1:37です(´∀`)

走りながら既に筋肉痛です… でも頑張った証拠。

走り終わった後のお楽しみ(´∀`)




今年も怪我なく無事に完走出来て大満足です!そして、モモ弟さんとも無事にお会いできて、来年の再会を約束しました(´∀`)

今年のOPEN! RUNグッズのクオリティが高くて良かったです(´∀`)タトゥーシールはありませんでしたが、あれ落とすの大変だから無くても問題なしです(´∀`)チョット寂しかったけど(´∀`)


終わって宿泊ホテル戻って休憩して次の記事に続きます(´∀`)




ボディジャムマスタークラス
担当は美しすぎる女性インストラクターさん(´∀`)受けるのは2回目です(´∀`)

タイトルの貴重というのは、あくまでもわたしにとって、というものです… 

悪天候のせいか、心なしか参加人数少ない気がする。でも、平日昼間でこれだけの参加人数集められるのはなかなか素晴らしいと思います。トレーナーでもない、新人さんなのにすごいことですワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!

WU 89
ISO 89
3曲目 89
CD1 90
RC 90
CD2 88
GD 90

90メインのミックスでしたワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! ホントは90ならCD2やりたかったなぁ〜でも、88も好きなのでワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! ライラララーイと歌いたくなりますワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!

バックナンバー期は何が来るかわからず、ジャムは知らないナンバーだと出来なくて凹むので、古いナンバーやるとわかってるインストラクターさんのレッスンは基本行きません。でも、このインストラクターさんもまだ新人さんなので古いのは出来ないので、安心して参加出来ますワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! ていうか、新曲の2つ前とか、あまりやる人いないと思います(´∀`)なので、わたしにとっては貴重なインストラクターさんなんですワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!

来週はもう少し古いのをやりますと言ってましたが、来週は来られなーい(*´Д`*)多分古いとか言ってもそんなでもなさそうですが…
来月の新曲期に何回か来られたら行きたいですね(´∀`)

大雨の中来たかいがありましたワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!
そんなに遠くないのですが、あまり来たことない店舗に久しぶりに来ました(´∀`)あまり来ない理由はマスタークラスが全般的に少ないんですよね… ですが、金曜のこの枠はマスタークラスです

ワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


ボディアタックマスタークラス

担当は初めましての女性インストラクターさん(´∀`) 知らないナンバーで、帰宅して調べたら、


#54通しでしたワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


通しをしてくれるインストラクターさんなんでしょうか?それなら助かりますワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! 


インターバルは何回か当たったことがあり、わかりましたが、まさか通しとは思わずでしたわワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!

プライオが結構キツかったですが、パワーはそうでもなかったですね(´∀`)当たったことのないナンバーは結構嬉しいですワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! 


参加人数もそんなに多くなくて快適でした!また来ようと思います(´∀`)楽しかったワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!

10月から高尾山行こうと計画していたのですが、台風来たり、自分の体調が悪かったりとなかなか来られませんでしたが、やっと、やっと来ることができました

ワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!!


11月下旬が本格的な紅葉の見頃なのですね… 雨にもかかわらず沢山沢山の人、人、人…


あいにくのお天気なので、今回のコースは、ケーブルカー→薬王院にて所用済ませる→山頂→もみじ台→一丁平 同じルートで戻る、というルートでした。

今回は会社の後輩と2人でした(´∀`)去年から一緒に山歩きしてますがすっかりハマったようです(´∀`)


もみじ台の茶屋がお休みで、それが1番のショックでした(*´Д`*) どんな時もここは必ず営業していたのでかなりあてにしてましたわ(*´Д`*)

朝ごはんを食べ損ねたのでもみじ台で食べるのが出来ず、一丁平へ。

結構雨降っていたのですが、もみじ台で帰るのはイヤだったので…


一丁平着いて屋根付きの椅子テーブルと思いきや、先客が… 考えることは皆んな同じ…でも、どうしても空腹に耐えられず傘さしておにぎりを(*´Д`*) 幸い、そんなに寒くなかったので良かった…


あと、雨降っていたからこそ、霧がかって幻想的な紅葉を楽しむことが出来ましたワ━ヽ(*´Д*)ノ━ィ!!!! 同じ景色は二度と観ることは出来ませんから(´∀`)

帰りは、高橋家でお蕎麦と板わさ食べて帰りました(´∀`)


12月20日〜24日の期間中、山頂でダイヤモンド富士が日没時に見られるそうです(´∀`)来たいけど寒い&激混みだろうと思われるので多分来ないかなぁ…


次回は桜シーズンに来るかと思います(´∀`)


紅葉の写真撮りまくりました(´∀`)