書く姿勢・持ち方チャンネルを開設しました。

 

 

鉛筆の持ち方が、「よく見られる持ち方【鉛筆の持ち方図鑑から】」から探せたら、

 

 

代表的な3つの持ち方の特徴と直し方を下記のブログから見てください。

 

鉛筆の持ち方《B型:とんがり持ち》を直す

https://ameblo.jp/kujyakuhou/entry-12587133001.html

 

鉛筆の持ち方《C型:くしだんご持ち》を直す

https://ameblo.jp/kujyakuhou/entry-12587278319.html

 

鉛筆の持ち方《E型:にぎり持ち》を直す

https://ameblo.jp/kujyakuhou/entry-12587677169.html

 

 

 

「書く姿勢・持ち方を甘く見てはいけないー持ち方を診断して、直しませんか」

(橋爪 秀博 風詠社 2019) 

全部の型の特徴と直し方を説明しています。

手に取ってご覧ください。

 

研修会では、正しい持ち方で持っているかチェックする方法を紹介しました。

 

 

「物語で覚える楽しい鉛筆の持ち方ができるクジャク法」の動画を作成したとき、「正しい鉛筆の持ち方」の4つのチェックポイントを テンポの良い「クジャク法の呪文」としました。

 

「正しい鉛筆の持ち方ができるクジャク法」の4つの呪文

※呪文;何度も唱えることで願いを叶える魔法の言葉


チェックしたいときに、すぐチェックできるように目視で確認したり、指のものさし、めぐすり、そして、それでも上手くいかない場合は、輪ゴムを使ってチェックします。

①人差し指が鉛筆にぴったりつくように、②中指の上に鉛筆をのせ3本の指で持つようにします。

 

また、鉛筆を持ち直し、持ち方をリセットする方法を紹介しました。

グーになった持ち方をパーにするこの方法を私はよく使います。

 

また、鉛筆を回転する方法は、鉛筆の角を削りいつまでも尖った状態で書くことができます。クルトガという

 

次回は、最後になりますが、鉛筆を3本の指で持って文字を書きますが、親指、人差し指、中指はどのような働きをしているのかを体験してもらいました。手のひらの向きを意識させる方法も紹介します。