★青山繁晴【消費税10%表明へは財務省と読売の連携プロパ】 | きゅうじのブログ アメブロ版

きゅうじのブログ アメブロ版

日本にとって、共通の価値観を共有ができない国々の事を、初心者でもわかるように伝えるのが目標です。上級者には物足りないと思いますが、よろしくお付き合いください。<m(__)m>
きゅうじとは【救治】【急事】【灸治】 【旧辞】【旧時】【旧事】から名付けました。

【安倍首相が表明】消費税、来年10月から10%=財源確保へ予定通り引き上げへ

▼記事によると…

・安倍晋三首相は2019年10月の消費税率10%への引き上げについて、予定通りの実施を決断した。

・個人消費の落ち込み対策として政府は、クレジットカードなどキャッシュレス決済を対象に、中小規模の店舗で買い物をした顧客に増税分2%をポイント還元することを検討している。

・自動車、住宅の購入支援のための減税策も検討する。飲食料品などの消費税率を8%に据え置く軽減税率も増税と同時に導入する。

2018/10/14-11:05
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101400160&g=eco

 

くまぴい‏ @kumapy 

安倍さん支持でも、消費税10%の新聞を読んだら、私でも迷う・・

そして消費税増税の本当の敵は、財務省だと思います。 

上念司「財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済」のまえがきより。

 

みう ◡̈♥︎⭐︎‏ @Miu2015Uyo 

消費税10%は、安倍さんが総理大臣になる前から法律で決まってました。 本来なら2015年10月から消費税10%になるはずでしたが、安倍さんは2019年10月まで遅らせたのです。

自民党が票惜しさのため、この問題から逃げるのであれば、それは責任与党とは言えない。 都合のいいことばかり言い、民主党政権時代の主張と整合性が取れない立憲民主党と同じ、無責任野党になってしまう。

消費税率8%から10%に引き上げを、安倍さんは、2015年10月から2017年4月に、さらに2019年10月に…2度も延長しました。 さらなる延長は、相応の正当な理由が必要になります。 経済不調を理由にはできません。 それはアベノミクスの失敗を意味するからです。

 

桂木桂馬(目覚めた落とし神)‏ @field8251 

消費税10%になるのは必要な事だから良いと思うのですが軽減税率に関しては曖昧過ぎると思う。生鮮食品が8%なのは解るますが、弁当類はその場で食べれば10%、持ち帰れば8%と言うような分かりにくい案件になっているのです。それだけではないが僕として思うのは10%位なら軽減税率はいらない

 

茶トラのフィリフヨンカ‏ @juneberrypine 

消費税を上げたいのは財務省 税収が多ければ財務省の権力も大きくなるから 安倍さんに圧倒的な国民の支持があれば財務省と戦うことも出来る 今でもまだ戦いは終わってないと思っているよ 何が起きるかわからない

 

ミファー‏ @mifanoinori 

5%→8%に増税したとき20代など若年層になるほど貯蓄性向が高く70代など高齢層ほど消費性向が高く増税後も株価は上昇したので全世帯給付型の社会保障を実行できるか次第だと思います。個人的には増税より社会保障費の見直しの方が重要だと思いますけど。

 

ayamaru‏ @AyamaruT 

そもそも新聞が社会の公器である時代なんてとっくに終わってない? ガセや切り抜き情報を撒き散らす害紙じゃ尻も拭けんよ

これが本当ならいいですけど・・・

関連ブログ下矢印

★立憲枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」⇦おまエラが政権の時に決めたんだろうが!