前回のブログで当院では「間接灸」を使っていると言いました。

「間接灸」にもいろいろ種類がありまして、そのお話をしていきます。

薬局でも売っているのに多いのが「台座タイプ」のお灸です。

土台も安定しているので、一般の方でも簡単にできます。

当院で使っているのはその中でも「筒状タイプ」のお灸です。

この手のタイプは直接身体に火は付きませんが、輻射熱でその場所を温めます。

その他にも「隔物灸」と言ってお灸と肌の間に生姜やニンニクなどを挟み、薬物成分と温熱刺激を同時に加える物もあります。

「灸頭鍼」と言って鍼をした上にお灸を付けて、鍼刺激を温熱刺激を同時に加えます。

当院ではその他に「箱灸(枡灸)」と呼ばれる長い時間をかけて体の芯から温める物があります。

箱灸は女性の方にかなり人気があります!

その他にも「薬物灸」「棒灸」「知熱灸」など様々です。

これだけ種類があるので、今までやったことがある方もない方も、是非一度お試しください!!

 

 

 

はりきゅう院をお探しの方は

↓↓↓↓↓

福岡県大野城市瓦田4-11-31 くじらはりきゅう整骨院

くじらHPまで

 

 

#福岡 #大野城市 #大野城 #瓦田 #下大利 #白木原 #くじら #はりきゅう #はりきゅう院 #交通事故施術 #平日21時まで受付 #土日祝18時まで受付 #お灸 #間接灸 #熱くない #箱灸 #灸頭鍼