今日は名鉄沿線。戻りを考えて、伊奈駅に車を置きスタート。

前回終了地点の小坂井踏切へ戻る。正面にはポンポコラーメンの山本製粉(笑)

秋葉神社と常夜灯。行けども行けども秋葉常夜灯。どれだけあるのだろう。

またまた、門前に秋葉常夜灯の立つ、明光寺。銀杏の木が見事。

芭蕉と、親交があったという俳人鳥巣の句碑が立つ立場茶屋跡

その前には迦具土神社

日本橋から75里。伊ノ奈の一里塚跡

 

速須佐之男神社 神社多いなあ。

で、またまた秋葉神社

県道31号線が旧東海道を寸断。車は右折できません。歩く人は50mほど右へ。国道1号線を迂回。

国道1号線 名鉄の跨線橋の上。名古屋まではまだまだ。

田植え風景の向こうを赤い電車が走る。

くねくねと進んで、再び国道を渡り、国府の市街地へ。「こう」と読むのは帰りの名鉄の駅で知った。

半僧坊大権現、だそうです。

形もさまざま。秋葉常夜灯

商店街の真ん中に、ぽつんと薬師堂

クスノキが見事な大社神社。氏子さんらしい男性がいろいろ話を聞かせてくれた。

また一里進んだ。御油の一里塚跡。

磐田(見付)で分かれた姫街道がここで再び合流。姫街道もいつか歩きたい。

歴史の教科書で見た、御油の松並木に到着。

見事な並木。

すぐ脇には広い公園。誰もいません。

西の入り口。

見附という見張り場みたいなところがあったそうな。赤坂の見附、つまり赤坂見附。東京にそんな地名あったっけ。

またまたクスノキが見事な関川神社

復元された高札場跡。

本陣跡。立派な建物です。

説明を聞いているお兄さんはユーチューバーらしい。

淡々と西へ。

はいはい、またね。

うんうん、またね。このあたりの神社は参道が、国道1号線と東名高速道路で寸断されてしまっている。

どれだけだよ、と常夜灯。地蔵堂の隣に立つ。

広い国道に合流。しばらくは国道沿い。

やっと岡崎市に突入。

そして、本宿へ。

ゲートのモニュメントがありました。「2003年東海道ルネッサンス」一時東海道ブームが起きた頃がありました。

本宿の東の入り口。

立派な法蔵寺を過ぎると、

本宿の道路原標、そして常夜灯。ゴールとします。

名鉄の本宿駅へ。バイクで国道1号線を西に向かって走った昔は、平面の駅だったが、今は完全高架。

名鉄の各停は誰も乗らないらしい。車両に人がひとりもいない。

 

 先週末は土日の二日間、雨が降り続け、よくもまあ降るなあと怒りを通り越して諦め。今週末に期待したが、金曜日はやっぱり終日雨。土曜日は回復しそうだが、雲が多めか。気温も乱高下していて、どうなることやら。先週末は用事で県外に出ていた「妖怪ツレテケ」の「歩きたい」リクエストに応じ、東海道の続きへ。
 東名豊川ICから豊川市内へ。前回の終了点、旧東海道と飯田線の小坂井駅最寄りの踏切から再スタート。戻りを考えて、すぐ近くの名鉄伊奈駅に車を置き、少し歩いて旧東海道に戻り、西へ。午前中は雲が多目、程よい風も吹いて、気温も抑えめでこれならいいね、と調子よく歩いていたのだが。
 なんだかやたらに神社が多い。その傍らには必ず秋葉常夜灯。相変わらずの出没ぶり。小田渕を過ぎると旧東海道を県道31号線の高架がまたいでいくが道はぷっつり。50mほど北の国道1号線まで迂回しなければならない。さらに進んで国道1号線を渡ると、名鉄の本線と支線が合流するあたりで田植えの真っ最中。すっかり晴れてきて、日差しも暑い。国府の市街地へは再び国道を渡って南へ。商店街の中に社寺が点在する街並みを進む。やがて立派な楠が見えてきた。大社神社。参拝していると、すぐ脇の恵比寿像に手を合わせていた男性が、あれこれと説明をしてくれる。氏子さんらしいが、この神社のいろいろなものが寄進で作られていることや、もともとは京都から進んでくるので今は裏手の鳥居が表鳥居だ、とか、奥にある天満宮を見せてくれたり、焚かれているお香の話とか・・・話が尽きない。ボチボチと切り上げて、お礼を述べて神社を出た。御油の一里塚跡を過ぎると交差点に「姫街道」の道標。磐田、見付宿で分かれていった姫街道が、ここで再び東海道に合流している。御油の宿場街を進んでいくとやがて松並木が見えてきた。「天然記念物 御油松並木」の表示。見事な松並木が続いている。歴史の教科書で見る松並木の写真はここ、御油の松並木の物があった。並木のすぐ脇には広い芝生の公園が広がっていて東屋でひと休み。松並木が終わると、赤坂宿に入っていく。本陣の建物が公開されていて、ボランティアの方がいろいろ説明をしてくれる。宿場街を抜けると、単調な道が続く。音羽蒲郡ICの横を通過し、相変わらず次々に現れる寺社と秋葉常夜灯を見ながら暑い日の中を進んでいくとやがて4車線の広い国道1号線に合流。お好み焼き、たこ焼きの幟が目に入り、小休止。すぐ脇を名鉄が通っていくが、どういうダイヤなのか、すごい頻度で列車が走る。店のお姉さんに「熱中症に気を付けて、がんばってください」と励まされ、さらに進む。3キロほど国道端を歩くと「本宿」の標示が現れてきた。モニュメントのゲートがあったりして、やがて旧道に入っていく。立派な法蔵寺の横を通り抜け、宿場街に入っていく。またまた登場の秋葉常夜灯を曲がって、本宿駅へ。もう一つ先の藤川宿まで行こうかとも思っていたが、夜に予定もあるし、暑いし、今日はここまで。ちょうど14時。名鉄に乗って伊奈駅へ戻る。10分ほど待ってやって来た各駅停車はガラガラ。ここで急行の通過待ちとのことで、10分ほど停車して発車。伊奈へ戻るにはあとから来た急行に乗ってもよかったようだが、空いているし急ぐわけではないので各停で。乗り込んだ車両には誰も乗っていなかった。次の駅でも特急待ちで停車。これでは普通は急行や特急に乗り継ぐわけだわ。20分ほどで終着の伊奈駅。無事にゴールした。豊橋のヤマサで、工場直売のちくわをお土産に帰宅。
 
 本日の記録 名鉄 伊奈駅~小坂井踏切 ~ 本宿駅 17.3㎞ 休憩含む行動時間は5時間22分。
 8日間の累積 141.5㎞