生誕祭

ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございます。
一部から三部
面白可愛いゲストのみんなと。

わちゃわちゃと。

楽しんでいただけましたでしょうか?

私はとても幸せな時間を過ごさせていただきました。

直接ファンの皆様に、感謝の意を伝えられる場。と捉えております。個人的に。

皆様が

楽しかった。
また来ます。
幸せでした。

と言ってくださるのがとても嬉しくて。やって良かったな。と、思えるのでした。

また、クジライジャパンで友達ができました。

というお声をちらほら聞きまして。

自分が、誰かの人生の彩りになれているのではないかと、少し大それた思い込みかもしれませんが、嬉しく思えたのでした。






ゲストちゃんは皆

個性的にして、愛に溢れたお仲間達。


ああ!


いい時間だった!


皆様のおかげで!


僕は幸せです!


ありがとう。


32歳の鯨井康介もよろしくお願いいたします。














美しいお花達。


全部じゃないけど、少しずつ、花束にして、持ち帰らせていただきました。
今、我が家は、華やかです。


ありがとう。


ありがとう。



感謝の気持ちしかありません。






アルティメットらぶ
無事終わりまして。

昨日から

200億の電波

の稽古へ。

和物の世界から、ぐるっと変わって。

ありがたいことに、一個終わると、次の舞台。次の作品へ。

が続いている。

嬉しい。
台詞覚えるのにはちょいと苦労するけど、それは仕事だし。

頑張りどころでございます。




一旦、牡丹灯籠の振り返り。


とても素敵な座組でした。
先輩方の、プロフェッショナルな佇まい。

学ぶことの多い座組。

一人一人が、各々に。
それが舞台上で集合して。

とても心地のいい空間でした。




お気に入りの一枚。

テーマは、まだ仲良しだった頃の萩原家。笑

北翔さんと北村さん。

偉大な先輩たちに囲まれながら、新三郎というお役をやらせて頂けたこと。有り難く。
大切な思い出です。
お二人に手にかけられたのは。言い方変ですが。なんか、嬉しかった。



そしてこの方、舞羽美海さん。


前作の天の河伝説から、二作品続けて!しかも相手役!
期間にしては2ヶ月ちょいだけど、なんだかんだと濃い作品、時間で。大変なこともありましたが。かなり助けてもらいました。
どんな時も笑顔を絶やさない、カッチョいい女優さんです。
ありがとう!舞羽ちゃん!!

ちなみに、去年は蓮城まことさんと、三作品連続。今年は舞羽ちゃんと二作品連続。

どちらも宝塚の元雪組だそうです。

僕も、そろそろ元雪組を名乗ろうかなと、考えております。冗談ですごめんなさい。



あとは、個人的に。

血のりで、顔が真っ赤になる。

という一つの夢が叶った牡丹灯籠。

いい思い出です。


では、この辺りで。


シーユー




怪談牡丹灯籠

本日千秋楽を迎えます。


ご来場いただきました皆様、ご声援いただきました皆様。
誠にありがとうございます。



大先輩。市瀬秀和さん。

いっちーさん無くして、僕はこの現場に居られないと言っても過言ではないこのお方。

わからないことは、全て教えてくださり。
難しい事があっても、大丈夫だと送り出してくださり。
普段も、楽しい空気を作ってくださる。

今回、竹馬の友のお役ですが。
ほぼほぼ舞台で対面する事はなく。
残念ではありますが。

その分、舞台袖から勉強させていただきました。










素晴らしいお花も。


皆様、ありがとうございます。

いつもいつも。


とても華やかさと、僕自身の励みになっております。



今日二回。


しっかり勤めさせて頂きます。



鯨井康介