【健民ダイニング @六本木】 | 知らない街を食べ歩きたい!

知らない街を食べ歩きたい!

渋谷 横浜を中心に・・・
食べ歩きのみならず、食品売り場をぶらぶらと散歩をしております♪

 

ビーフンを作り続けて69年になるそうです。
神戸に本社がある「ケンミン食品」直営の中華料理店へ。

 

南北線「六本木一丁目駅」から歩いて3分。
「六本木グランドプラザ」1階、六本木通り沿い。

 

健民ダイニング 六本木店

 

 

 

プライベート感が保てるゆったりとしたボックスシートへ。

「RESERVED」の札が置いてあるテーブルが多かったので、

なるべく事前予約を入れたほうが良さそうです。

 

 

 

青色のコースターに「ケ」の黄色い文字・・・(笑)

 

「ビーフン」のイメージが先行しがちですが、

本格的な中華料理が色々と用意されています。

 

 

 

■アサヒ スーパードライ 中 500円

 

※すべて税抜価格です。

 

クリーミーな泡、キレのあるクリアなのど越し。

鮮度感のある美味しさでしたよ。

 

 

 

■海鮮三種の炒め(あっさり塩味) 1,500円

 

あっさり塩味か自家製XO醤のどちらかを選べます。

 

 

 

長ねぎ、筍、きぬさや、アスパラ、しめじ、パプリカ、
スライスされた帆立貝、ぷりっぷりの大きなむき海老。

やや甘めのたれ、ほんのりニンニク感あり。

冷たいビールが進む味。

 

 

 

■若鶏の唐揚げ ガーリック風味 800円

 

ボール状の大きな鶏唐揚げ。

こんなにたくさんあるとは思いませんでしたよ。

 

 

 

厚めの衣、外はサックサク、

中はモッチモチでジュ~シ~!!

 

国産鶏のもも肉を使用。

味付け控えめ、ニンニク控えめで。

 

 

 

■サントリー ザ・プレミアムモルツ 中 600円

 

クリーミーな泡、コクのあるうまみ。

冷え具合もベストな状態。

 

 

 

■具だくさんの手作り焼売 4個 600円

 

2個以上、1個単位でオーダーOKだそうです。

 

 

 

上にとび子がトッピングされてました。

プリプリで弾力のある肉肉しい餡、ムキエビと椎茸も入っていましたよ。

下味がしっかり付いているので、何も付けずにそのままでも十分美味しい~!!

 

 

 

メインのビーフンは6種類あります。

ピリ辛焼きビーフンも気になるところですが・・・、

迷いに迷ってこちらにしました。

 

 

 

 

 

■特製土鍋焼ビーフン 1,200円

 

 

 

塩味系のあんかけ土鍋焼きビーフン。
野菜、大きなムキエビ、チャーシューなど具だくさん。

 

 

 

下味が付けられた焼ビーフンが美味しい~んです。

このビーフンに熱々の餡が絡みあって。

 

 

 

土鍋焼きならではの、おこげも。

モチモチ、パリパリ、細いので舌触りも良い。

 

 

 

■カーサ・ロホ ムッソ・シャルドネ オーガニック スペイン グラス 500円

 

魚介料理との相性の良い、フレッシュな味わいの辛口白ワイン。

ボトルのラベルには蟹のイラストが描かれています。

 

 

 

■シーバスリーガル ミズナラ12年 ソーダ割り 600円

 

高炭酸で泡立ちが良い。

シュワっと、爽快~。

 

 


■杏仁豆腐 500円

 

〆は、冷たくて甘い物を。

 

 

 

ココナッツミルクに浮かんだクリーミーな杏仁豆腐。

イチゴとキウイフルーツが彩りと酸味のアクセントに。

 

 

手作り焼売と、杏仁豆腐も美味しかったけど、

あんかけの特製土鍋焼ビーフンがめちゃ美味しかった。

機会があったら、ビーフンメニュー6種類の食べ比べをしてみたい。

 

 

 

 

健民ダイニング 六本木店中華料理 / 六本木一丁目駅六本木駅赤坂駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7