2018年!今年は外も中もキラキラしよう!! | 浜松市・豊橋市 、たまに京都 【とにかく大好きな東洋思想で生きる人】

浜松市・豊橋市 、たまに京都 【とにかく大好きな東洋思想で生きる人】

3ヶ月後には"体の声"が聞こえるようになる料理教室。
体の不調の9割は心の状態!食べ物を通して自分の人生を創造する!

3ヶ月で体の声が聞こえ始める料理教室Meimeiです♡

 

おはようございます!

 

ローフードマイスター静岡浜北校・玄米中心ベジタリアン料理教室Meimei

主宰の石川久美恵ですayaきらきら

jewel*ローフードマイスター資格取得講座→☆☆☆

 

jewel*残席・2月講座日程→☆☆☆

 

NEWjewel*3月講座日程→☆☆☆

 

jewel*書きたいことを書いてるだけの裏ブログはこちら→☆☆☆

 最新記事は"学校給食牛乳・我が家の場合"

 

ひらめき料理教室の予約メールを送ったはずなのに、返信がこない!!!??

そんな方はこちらをご覧ください。→☆☆☆

メール設定をご覧の上、再度メールをいただけますと嬉しいです。もしくは、コメントをくださいね♡
 
      ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
一生使える資格がとれる料理教室Meimei♡
ローフードマイスターの資格です笑顔
 
今年は氣学では九紫火星さんが真ん中きらきら
なので、女性も男性も首より上の部分を特にキラキラ磨くといいのだそう!
 
外から、というとわかりやすいですねきらきら女性ならピアスしたり、アイメイクをしたり、ヘアアクセをしたりおんぷ。男性もきちんと髪型を整えたり、帽子をかぶる、メガネを変える、というのもいいそうですよきらきら
 
そして、中からというと、【知識をつける】なんですね♡
何かやりたい、、、勉強したい、、、食に関する資格をとりたい!
おすすめです♡
 
ローフードマイスター資格取得講座きらきらきらきら
詳細→☆☆☆
 
 
この資格は、2級からスタートしますが、2級は自分と身近な人の生活習慣。
そして準1級になると、さらに範囲が広まり、友人にも納得できるような説明やアドバイスができるようになります。
最後、1級になると不特定多数の初対面の方に対してもカウンセリングができるようになりますきらきら
ここまで資格をとった方は、さらにここから《講師》になる資格を取得してもいいし、《スムージーのエキスパート》や《カフェに使える》《ロースウィーツを極める》etc...
生活を彩る様々な選択肢を開くことができるようになったり、仕事にしていく選択肢を増やすこともできるようになります♡
 
 
私は今の仕事をしていてよかったなぁ、、と思うのは、【時間が自由】だということも声を大にして言いたい♡
 
そして、この資格の協会のいいところは、【ローフードを生活の50〜80%に】というところ。
100って言わない。
たまに「○○と違って、この食事法は最高です、これが一番最強です。」というような自分最強説を唱える方もいらっしゃるんだけど、そうじゃない謙虚なところ、私はすごく好き。
100%しなくても、バランスをとろう!というのはMeimeiでもお伝えしていることなので、この辺りは合致。
 
 
先日は、ローフードマイスター資格取得講座の2級を開講していました♡
テキストにそった座学と、実習を学びます。
こちらは実習のメニュー。たったの30分くらいでそれぞれできあがります笑顔
{DE864D52-358B-4EF5-8303-642EA05C590F}
 
{B3BDCE48-7B97-47A2-BAD4-3D36FF2D1545}

 
 
 
ローフード(Rawfood)は非加熱の食事法なので、混ぜる、和える、攪拌する、そんな簡単にお料理ができあがります。
手の込んだお料理はもちろん美味しい♡
でも、あっという間に簡単にできちゃう、しかもヘルシーで、食材の味や色、栄養素を壊さないのだとしたら、これを食卓の1~2品にしちゃう、あのはやりの『マイクロズボラ』しちゃっていいと思います♡デリシャス!
 
 
 
講座は、お子様連れも大歓迎!
 
 
まず、一番最初の2級は、lesson1~4まであります。
2日にわけて、lesson1と2、lesson3と4という受講方法がおすすめ笑顔
日程ですが、試験の検定日は6月3日(日)です。
この試験に向けて勉強していくので、4月からのスタートきらきら
日程は私と受講者さまと合わせていきますので、土日がいいとか、午後がいいとか、平日がいいとか、この日がいい!にできるだけ沿わせていただきます笑顔
 
 
お申し込み・質問→rawfood.meimei☆gmail.com
         ☆をアットマークにおかえください。
 

 

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村