バスボンのうた
作詞:吉田博昭
作曲:あかのたちお
まんまる顔の女のコは
いいツマになれるって
私ってなれそう? ね、バスボン
ふっといアシの女のコは
つよいハハになれるって
私ってなれそう? ね、バスボン
(セリフ)まんまる顔でふとい足の女の子に
ピッタリの男の子ってどんなかなァ…
四角い顔でほそい足なのかなァ…
すると、あなたの場合はドォ!?~
ちっちゃい目がかわいいヨって
コイビトならいうかな?
愛してくれそう? ね、バスボン
ひっくいハナがいろっぽいヨって
コイビトならいうかな?
恋してくれそう? ね、バスボン
バスボン バスボン バスボン
➡️1976(昭和51)年、初代「バスボンガール」の松本ちえこがCMで歌っていた曲で、1976(昭和51)年5月25日にリリースされた3枚目のシングル「恋人試験」より前にCMで流れていました。
作曲があかのたちおさんですから、ほとんどの人が「恋人試験」のパロディと思っていたようです。
この曲はCMでは「まんまる顔の女のコは
いいツマになれるって
私ってなれそう? ね、バスボン
ふっといアシの女のコは
つよいハハになれるって
私ってなれそう? ね、バスボン
バスボン バスボン バスボン」
だけだったと思いますが、販促用ソノシートには、この曲と「バスボンのうた Ⅱ」が収録されていたようですが、一部に配布されたのみでしたので(同級生が何故か持っていました。英雄扱いされていましたね)私が全歌詞を知ったのは、1987(昭和62)年11月21日に発売された「プレイバック・シリーズ松本ちえこ」でした。
収録曲は
ボーイフレンド
まぶしい彼
恋人試験
恋人願書
ぼく
ハイ!授業中
海辺のあいつ
おもいで不足
フラワー・メッセージ
ワンダフル・ヒーロー
かわいい貴方
回転木馬
猫とあいつ
十七才の証明書
クラスの渡辺くん
バスボンのうた
以上16曲で、ちーこファンが泣いて喜びそうな曲ばかりです。
バスボンのCMも、松本ちえこだからこそお茶の間に浸透したと思います(あと「花王フェザー」でしょうか)
当時中学生だった私も、ちーこのファン(私がアイドルのファンになるのは珍しい)で、彼女の可愛らしさにメロメロでした。
勿論他の男子もそうなのですが、女子には冷ややかな目で見られていました。
で私は、今でもちーこの曲を聴いているものですから、奥さんのNちゃんには相変わらず冷ややかな目で見られています。
とは言うものの、幼なじみの同級生ですから、話題は共通なんですね。
Nちゃんは当時「エッセンシャル」を使っていた様で、私は里子先のN.Kちゃんと共通化の「バスボン」でした。
もっとも中学時代は坊主頭ですから、ほとんど石鹸で頭を洗っていましたけど。
昭和40年代のアイドルは「ウンコもしない❗️おならもしない❗️」と真剣に思っていた(人もいた)様ですが、松本ちえこは間違いなく「等身大アイドル」でした。
もっとも北海道の外れに住むガキ共にとって、いくら等身大でも、手が届くことはあり得ませんでした。
東京まで「汽車」と連絡船を乗り継いで24時間かかったんですから…