忘れ得ぬ歌ぱーと576「風船」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。

風船

作詞・作曲:谷山浩子

風船 青い風船
お空と同じ
きのうの夢も青い色してた
風船 青い風船
ユラユラゆれて
わたしといっしょに
どこまでも行った
どんな遠くへも行けそうな
しあわせすぎる道だった
どこまでも どこまでも


風船 青い風船
お空の向こう
わたしの手からはなれて
とんでった
風船 青い風船
どこまでいくの
きのうの夢の
続きをみながら
風船 風船 とんでいけ
おもいでみたいに
楽しげに
どこまでも どこまでも



soon1972(昭和47)年4月25日にリリースされた、谷山浩子さんの「ファースト」アルバム「静かでいいな ~谷山浩子15の世界~」の収録曲です。

谷山浩子さんが、プロ本格デビュー前のアルバムですが、発売1年後に廃盤となっていると言う、谷山浩子ファン垂涎のアルバムです。

このアルバムを買ったのは昭和50年の冬で、里子先のN.Kちゃんと、詞や曲作りの参考にさせて貰いました。

廃盤とは言え、暫く後までLPレコードや、カセットテープが売られていました(最後に確認したのは、分倍河原駅近くのレコード店で、カセットテープ。昭和57年頃)

初CD化された13年後の2007(平成19)年に「35th Anniversary Edition」として、未CD曲、未発表曲を含むリマスタリング盤が発売され、この間奥さんに買って頂きました。

未CD曲、未発表曲は
「おはようございますの帽子屋さん(7thポプコン関東甲信越大会)」
「おはようございますの帽子屋さん(7thポプコンつま恋本選会)」
「おはようございますの帽子屋さん('75 シングル」
「夕暮れの街角で('75 シングル)」
「今日は雨ふり(COCKY ALBUM '76)」
「今日は雨ふり('76 未発表バージョン)」

いや~、谷山浩子ファンにはたまりませんわ。

この「風船」は、中学生らしい、初々しい谷山浩子さん…と言うより「谷山浩子ちゃん」が、少々緊張気味に歌っています。

シンコペーションを使って、小気味いいテンポの曲調で、今でも口ずさんでしまいます。

谷山浩子ファンは、隠れファンも含めてマニアックなのか、ファン歴が長い人が多いですね。

谷山浩子ファンであることを、堂々と言える世界に乾杯(笑)

我等の谷山浩子は、永遠に不滅です!