作詞・作曲:谷村新司
遥かなしまなみ 錆色の凪の海
セピアの雲は流れて どこへ行く
影絵のきつねを追いかけたあの頃の
夢を今もふところに 西へ行く
ああ 日本のどこかに 私を待ってる人がいる
いい日旅立ち ふたたびの風の中
今も聞こえるあの日の歌を道連れに
蛍の光は 遠い日の送り火か
小さく見える景色は 陽炎か
出逢いも別れも夕暮れにあずけたら
自分の影を捜しに 西へ行く
ああ 日本のどこかに 私を待ってる人がいる
いい日旅立ち 朝焼けの風の中
今も聞こえるあの日の歌を道連れに
ああ 日本のどこかに 私を待ってる人がいる
いい日旅立ち 憧憬(あこがれ)は風の中
今も聞こえるあの日の歌を道連れに

谷村新司さんによると「いい日旅立ち」は北へ向かう心の内への旅「いい日旅立ち・西へ」は西へ向かう安らぎの旅である」との事ですが「西方浄土」をも意識しているのでしょうか…
だとすると、とてつもないスケールの大きな歌の様に思えてなりません。
この曲のオルゴールアレンジは、JR西日本所有の新幹線車両の車内チャイムとして使用されており、東海道・山陽・九州新幹線においては始発駅出発時と終着駅到着前が約10秒間歌い出しの部分、途中駅到着前と出発時が約5秒間サビの部分が演奏されます(JR東海車両は「AMBITIOUS JAPAN!」)
私はと言えば、仕事の関係で、姫路市に住んでいましたが、考えてみると、姫路市在住時は、姫路より西に行ったことがありませんでした。
新幹線で言えば「500系」が300kmで走っていた時でしたが「500系のぞみ」は、姫路駅を、あっさり通過していましたね。
あと「700系レールスター」のCMは、カーペンターズの「Top of the World 」で、JR西日本は、CMセンスいいなって思っていました。
奥さんのNちゃんは、悲しいかな「ひかりレールスター」も「500系のぞみ」も乗った事も、見たことも無い方ですが、一応興味はあるみたいです。
ただ「500系のぞみ」はもう走っていないと教えますと、お冠の様でした…
私の責任ではないのに。