先週土曜日の授業後、現在合格圏にいて私も信頼している中3女子がスーッと私のところにやって来て言いました。「最近、勉強していてもったいないミスが多発しているんですけど…どうしたらいいでしょうか」

 

ふ~ん…。それは?数学のケアレスミス?

 

「それもありますけど…、なんか…全体的に」

 

たとえば?

 

「たとえば…う~ん…いろいろですね。ホントにいろいろあります」

 

 

いろいろかあ…。数学はどうやって見直すの?

一度全部やってから?それとも大問ごとに?小問ごと?オレの場合は行見直しにすると言ったね。

 

 

「全部やってからですね…」

 

そっか…それではなかなか見つけにくいんだけどな…

 

「でもそうしないと時間内に終わらない気がして」

 

そうだね。それに今からフォームチェンジするのは危険だ。変えなくていい。

 

でも今の話を聞いて思ったことがある。間違い例を挙げられなかったよね。次々勉強するのもいいけど、どうして失点したかに注目することも大事だ。最近の勉強でどういうミスをしたかをノートに書くんだ。たとえば数学だと、

 

・「約分し忘れ」 例 (4a+6b)/10 → (2a+3b)/5

 

・「パイのつけ忘れ」

 

・「因数分解せよ」なのに「二次方程式」と勘違い

 

・「表面積を求めよ」なのに「体積」を求める

 

・「何通りか」なのに「確率」を出してしまう

 

これらは数学のケアレスミスのベスト5に入るね。これはある?

 

「ああ、あります、ありますニコニコパイの忘れはもうないですがほかはあります」

 

 

他の科目だと、

 

・漢字で、答案用紙に送り仮名が書いてあるのにつけてしまう。

 

・「当てはまらないものを」とあるのに「当てはまる」答えを書いてしまう。

 

・「すべて書きなさい」なのに答えが1個。

 

・「2個選べ」なのに1個。

 

・記述で「○○という言葉を用いて」とあるのに用いていない。

 

・現代仮名遣いに「すべてひらがなで」とあるのに漢字で書く。

 

・「化学式で」とあるのに水素と書く。

 

・作文のお題に沿っていない。

 

こんなことはよくあるね。どう?

 

「はい、私も同じことがあります真顔あせる

 

 

であれば、最近やった勉強で自分がどういうミスをしたのか、一通り紙に書き出して入試の休み時間に目を通すといいよ。直前に見ればさすがに覚えてるんじゃない?

 

「はいニコニコやってみます!」