ROLEX 1675/3 GMTマスター コンビ NATOベルトを替えて、、、 | くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

スケベ親父連合組合の広島総本部長の
あっぱっぱー日記

皆さまこんばんは。

日中は暑く気温30度を記録し、寝苦しさも感じ始めたくぢら市です。


夏になると時計のブレスが窮屈に感じて、気楽なナイロンベルトの出番が増えますです。


お気に入りのGMTマスター 1675/3に使っていたチョコレート色のベルトがオクタビレになってきたので新調しましょとお店に行くと、、、「それなら金具がローズゴールドとイエローゴールドから選べる物も出たんですよ」とお兄さん。


ほほーん。

それは常々思っておった。

コンビ モデルでケースがステンレスだから、ベルトの金具がクロームでおかしくはないのだけど、、、ゴールド金具があるなら使ってみたいのが人情というもの。


注文してほんの2日で入荷の連絡をいただきましたよ。


カシスってメーカーさんのNATOベルトです。

右はこれまでのブラウン×クロームの物で、左がバーガンディ×イエローゴールド(バリエーションにはローズゴールドも有ります)の物。


バーガンディ×イエローゴールドを付けてみると、、、

たしかにバーガンディ。

華やかですね。


元に戻しました。

ほら、、、

マットなチョコレートダイヤルとの相性は少しくすんだブラウンがぴったり。


16753のギラッとした文字盤の物につけるなら、バーガンディ×イエローゴールドも似合うと思いますけど。


華やかさよりも、退廃的でデカダンな感じの方がチョコレートダイヤルには相性が良いと感じます。


ああ、ブラウン×イエローゴールドっての、発売されないかなぁ。