【重要】『【心配】が相手に与える影響』の記事が読者に与えた影響 | 調整室やどりね --- 心と身体のパーソナルトレーナー 紅林健一のブログ

調整室やどりね --- 心と身体のパーソナルトレーナー 紅林健一のブログ

心(潜在意識)と身体はつながっています! --- パフォーマンスUPには双方からのアプローチが必須! --- フィジカルと潜在意識を動かす方法であなたの身体能力と結果を創造します!

夫婦で量子場師 くればやし (紅林健一・正美)ですスナフキン

 

GWも終わり、すっかり初夏ですねup

タナゴのオスもすっかり婚姻色です音符

 

http://f.hatena.ne.jp/okimune/20120424101101をお借りしました。

この言葉は、本気で心配していなさそうなところが好きですハートぃっぱぃ

今日の記事にはあまり関係ありません笑

多分、『勉強しない子供の心配はするな!』って言いたいんだと思います音符

 

さて、先日、【心配】に関する記事を書きまして、想定外のたくさんの反応をいただきました。

ほんとに、みなさんありがとうございますハートぃっぱぃ

【心配】が相手に与える影響

 

 

その際、複数の方が、次のような解釈をしてしまいました。

記事の内容からは、もっともな解釈だとおもいます。

その解釈とは。。。

いただいた質問を平均すると、こんな感じです。

 

『うちの親は心配性なんです。

そのせいでずっと自分は重い波動をうけてうまくいかなかったんですね。。』

 

でも、そういう風に解釈しても、あまり良い方向には向かいません。

〔心配性のお母さん〕 を変えようとしてしまうからです。

そして、

『お母さんの心配性が治らない限り、自分はうまくいかないんだ。』

という現実を創り続けてしまいます。

 

 

心配に関しては、

『自分が人を心配するのはやめておこう。』

と解釈するにとどめておく方がいいと思います。

 

 

 

 

今見ている現実を変えたい場合、

見えているものを変えるのは無理なんです。

見ている側の自分の見方を変えるしかないんです。

 

 

逆に言うと、自分の見方さえ変えたら、見える現実が変わるということです。

見方を変えるのは難しいですけどね。

でも見方が変わったら、あとは簡単です。

 

では、見方を変えるってどういうことでしょうか?

おそらく、前提条件を変えるってことではないでしょうか。

 

例えば、『毎日ずっと遊んでる子供』がいるとしますw

それを、次のような前提条件を持つ、2種類のお母さんが見た時、見え方が違うんだと思います。

 

A. 子供は勉強しなければいけない。

B. 子供は遊ぶことが仕事。

 

A.のお母さんは、『勉強していない状況』にフォーカスして、心配になるかもしれません。

B.のお母さんは、『おー、毎日仕事してる。』と思うかもしれませんw

 

つまり、

・子供とはこういうもの

・母親とはこういうもの

・妻とはこういうもの

・夫とはこういうもの

etc

といった、我々みんなが持っている前提条件によって、現実の見え方が違うのです。

その前提条件は、意外と人によって違うのです。

 

それを、自分が生きやすくなるように、心配をしなくて済むように、、、

自分が持っている前提条件を、自分で変えてしまえばいいんです。

 

 

自分が持つ前提条件に気づくことも、

それを変えることも、

そんなに簡単ではないですが、

トライしてみてください。

人に対してイライラしたとき、気づくチャンスです。

 

 

トライしてもなかなか気づけない時は、

僕のセッションを受けてくださいブイ

 

 

 

 

今月、ヌーソロジーとカタカムナの講座をやります。

5/27(土)第0.2章 ヌーソロジーとカタカムナ @神保町

 

施術、受講のご相談はお気軽にびっくりマーク

メールkuday8888@gmail.com

電話090-4450-2821

くればやし

Google Map三郷市高州3-387

 

ホームページ公開中びっくりマーク

我家 調整室 やどりね

yadorine.com