【インサイト】車載工具でタイヤ交換やってみた (ZE2) | 調整室やどりね --- 心と身体のパーソナルトレーナー 紅林健一のブログ

調整室やどりね --- 心と身体のパーソナルトレーナー 紅林健一のブログ

心(潜在意識)と身体はつながっています! --- パフォーマンスUPには双方からのアプローチが必須! --- フィジカルと潜在意識を動かす方法であなたの身体能力と結果を創造します!

今日は、初めて自分でタイヤ交換してみようと思い立ったので、ついでに記事にします♪
{971EA5FA-9C08-4939-9FD1-FF939CB333C4:01}
 
所要時間1時間。慣れれば30分。
女性でもできます(^^)
ただ、タイヤは重いので、自分でタイヤを車に積み込んで、オートバックスとかに持ち込めるくらいの体力は必要かも。
 
まず必要な工具 (この3点のみ)
{D0E61F7E-3DD6-4444-AC59-72523EC6A291:01}
 
ひし形のジャッキは、荷室右側のこちら。
先っぽを、左に回すとゆるんで取り出せます。
{372F5376-59C8-42F6-94D9-B2A6F5163D98:01}
 
残り2本の工具は、荷室の板を持ち上げます。
{3F9CB767-B35E-4908-BA50-8AD684497A83:01}
 
 
 
前タイヤ2本、後ろタイヤ2本の順番に、1本ずつ交換します。
(最悪2本で中断するときのために、前2本を先に)
 
作業の流れ
・L型のレンチでナット(4~6本のネジ)を少しゆるめます。
・ひし形のジャッキで、タイヤを浮かせます。
・指でナットを取り外します。
・ついてたタイヤを外します。
・つけたいタイヤをはめます。
・指でナットをつけます。がたつかないくらいに指でしめます。
・L型のレンチで、ナットを軽くしめます。
・ジャッキをゆるめて、ジャッキを外します。
・L型レンチでナットをしっかりしめます。
 
以上の行程を4回繰り返して完了です!
 
 
さて、まずは右前タイヤです。
L型のレンチで、ホイールをとめてるナットをゆるめます。(反時計回り)
必ず、地面に押す方向でレンチを使ってください。(腰痛防止)
固い場合は、足で軽く踏んでください。
通常は、踏む必要ない固さです。
{B65077D6-2885-4CA9-9017-CA1109C7E8A9:01}
90度~180度(レンチ半回転)くらいゆるめれば充分です。
 
次は、ジャッキをセットします。
ジャッキを当てるポイントは、ジャッキにも書いてありますが、ここです。
(餃子の耳みたいなとこ)
{6AD4455D-1FE2-4C63-A249-B9682FFD9D98:01}

たたんであるジャッキを、少しふくらませて、車体に直角に入れます。
ふくらませるときは、ジャッキの端っこを右回転します。
{D1E0C749-449B-4907-86AE-5E6AB2111C56:01}
少し余裕のある状態で、餃子の耳の下に入れ、右回転して餃子の耳に当てていきます。
指だけでも、車体が浮くのがわかります♪
すごいでしょ(^^)
 
次は、?型の工具を端っこに通します。
{428A44BC-F8B9-404A-A80E-08E70560E90B:01}
これを回転させるために…
 
さっきのL型レンチを組み合わせます。
(細い穴に入れるだけ)
{A0272185-4EB8-4519-B962-B7624A32066C:01}

で、これを右回転させて、ひし形をふくらませていくと、車体が持ち上がっていきます♪
右回転させるやり方は自由です。
 
 
効率よく回転させるには、
{9899E2E6-0036-41AB-AADF-864DCF0DB101:01}
?型工具を左手で持って、L型レンチの丸っこい方を右手でクルクル回します。
 
 
{AF969227-94C3-4263-B07E-85FE247E8B94:01}
 
こんな感じにタイヤが、地面から離れたら…
 
 
手でナットを外します。
レンチ使ってもいいですが、手のが早いです。ホイールを車側にピタッと押しながらやると、手ではずしやすいです。
{CBFE6859-2389-47B2-826C-7B48A7409CC3:01}
 
ナットが全部はずれたら、タイヤをはずします。
外したタイヤには、メモ(右前、右後、左前、左後)を貼っておきます。
{D0C87990-5771-4408-9949-BFFFAC9BF3A5:01}
 
つけたいタイヤをはめます。
(タイヤが地面に当たってはめにくいときは、ジャッキを右回転させて、車体をさらに浮かせます。)
 
 
注) 純正ホイールには、ホンダ純正のナットが必要です!
 
ナットは、まず対角線上に2個はめます。
がたつかないくらいに指でしめます。
{CB3154C4-87EF-404A-A0FB-686AC4D83512:01}

残りのナットをしめます。
がたつかないくらいに指でしめます。
{1797C006-27BD-4224-B1E4-D2F5BE2F2811:01}
 
ここで、軽くL型レンチでナットをしめます。
(対角線の順番(1~3~2~4)に、少しずつしめていきます。2周くらい。)
 

では、ジャッキを下ろします。
さっきとは逆に、左回転させると車体が下りてきて、最後はジャッキの頭が餃子の耳から離れます。
 
 
最後は、L型レンチで、しっかりナットをしめます。順番は、対角線。13241324を繰り返します。5周以上させましょう。
(5穴のホイールの場合は、13524 13524の順番)
(写真では、右手しか写っていませんが、左手でレンチの曲がり角を支えて、右手で地面方向に押してしめます。)
{4111F482-9D3E-4E2B-A8B6-64624CA7A663:01}
 
 
これで、1箇所完了です♪

この作業を繰り返し、4箇所やって全て完了です。
 
 
 
後ろのジャッキのポイントは、このあたり。
(写真は、左後ろ)
{2A9713CF-8B1B-457D-89C9-2C75BCCD8E15:01}
 
 
 
さて、全部終わりましたら、片づけますが、ジャッキはこのようにたたみます。
{7FCF3F07-6D87-4E28-BD89-0F51DFF853E5:01}

で、元の位置に入れまして…
例の部分を右回転させて、グラつかないように固定します。
{C2E97254-3FF1-4757-9EFF-44CE4D96CA6B:01}
 
{797DF3B8-B0E3-4494-8F69-CDFC0F6F3138:01}

で、フタをこのように、左側を先に入れまして…
パチンと全体を押して…
{E3C61A3F-122F-46E1-80BA-C7FC66980DCF:01}

こうなります♪
 
{59B55CAD-47D0-4739-9615-B23875EB5BD7:01}

残りの2本もしまって…
荷室の板を平らにします。
 
完了♪
 
{6B359C45-6D3C-4C8B-9EF6-37A52E5DE846:01}

おつかれさまでした(^^)
 
 

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」

【汎用】ステップバー 2本セット M8ボルト付

【汎用】ステップバー 2本セット M8ボルト付
価格:3,300円(税込)200 ポイント

 

 

量子場師特別認定講座3daysについて

【量子場師認定講座】あなたも量子場師になりませんか?

観量子場観察術講座

マッサージ施術

 

問合せ・申込はこちらまでお気軽にスナフキン

電話 090-4450-2821

メール kuday8888@gmail.com

   くればやし