うん、どぜう | 社食と立ち飲み・・・annex

社食と立ち飲み・・・annex

なんにも考えていません。

21日の火曜日。
 

正午…娘と待ち合わせ。
 

昼めし食いに浅草まで。
あっ、さっきのは昼めしちゃいますよ( ;´Д`)



どぜう?



うん、どぜう



飯田屋でサッポロラガー。



丸はやめときます(ほねぬき)


今は子を持ってる時期とのこと。
2人前から子が盛られるって!



ひっくり返って葱で蓋。

七色で食うのも良いが、やっぱり山椒がいいな。



下調べしてた娘のリクエストでどぜう南蛮


娘は、「キモ→美味→キモっ→美味っの繰り返し。



昼めしですが樽酒いっときます。



どぜ丼は娘。
少しだけいただきました。


どじょうは唐揚げか、打ち込みうどんの具くらいのイメージでしたが…いい素材ですね。
葱と山椒との相性も最高でした。
 

葱追加して2箱食いましたが、全然足りない。
葱で酒が飲めると言う話も納得だわ。
 

ごちそうさまでした。

 

自分含め、観光客っぽい方もおられましたが、

地元の方っぽい方で、昼間っから鍋つついて日本酒!みたいな方が多かった気がする。

 

女性がおひとりでほねつきにごはん・・・なんか格好いいな。
 

今度は先代の墓参りとセットにしたい。



三社祭あけですが・・・インバウンドと修学旅行で大賑わい。



記念撮影は流れ作業で!
お参り、おみくじ、お土産!添乗員の説明も雑でいい(笑)



一応目指して歩く。
結局、入場券売場の行列みて登るの断念。



町田まで移動してプリン@The CAFE



このプリン、うまーーーーーーーーい。


娘の奢りだとなおさらね( ;´Д`)
 

古い様で新しい感じ…不思議なお店だ。
パンケーキ美味そうだった。

 

50歳代ランキング