5日の日曜日。
出勤・・・なんとか何時もの時間に起床出来ました。
朝・・・シバいてから出社。
朝食ったら、昼夜使える¥200クーポン・・・連荘でシバかんわ。
イベントはまあまあドッタバタ。
まあ無事来てくれて良かったよ。
昼めし・・・
袋はアメリカンドック・・・
炭水化物まつり。
これで19時まで気張る。
久しぶりの瓶・・・スカッと爽やか(;´∀`)
うんだらほい?使い方判らん。
5日の土曜日。
初詣?のあと・・・萱島まで歩く。
何年ぶり?の酒屋さんで立ち飲む。
お客さん多いな・・・と思ったら、
メジャーデビューを目指している??バンドマンがCD押し売りしてた(;´∀`)
数年後必ずメジャーになって(僕たち)売れますから!だって。
しぶしぶ購入されていたが・・・¥3000は高くね?
入店と同時にM部長に連絡・・・白菜漬け肴にやる。
合流する頃ビール枯渇・・・ジンソーダ缶にスイッチ。
アジト以外では久しぶりのM部長。
うだうだ話しながら2缶ほど。
以前サロンで見かけていた(小〇旭風の)おっさんがやってくるといきなり店内が騒がしく・・・。
声も小〇旭風ですので、響く×2(;´∀`)
次の店移動しましょ。
京阪ひと駅分歩いて・・・サロン
M部長は正味半年ぶりくらいらしい(私は約2週間ぶり)
頼んだ後気付いたが、また漬物頼んでますね。
蕎麦水2程・・・多分明日も来ます。
仕上げは・・・何時もの藤田のアジト。
土曜の漢たち勢揃い・・・飲み込まれそうだが私も3軒目・・・負けへんぞ(;´∀`)
皆さん明日もお休みの方ばかりですので、他の曜日以上に盛り上がっておりますが、
私は明日仕事ですので・・・角ハイ缶2で〆。
過去の私なら、ここから炭水化物を過剰摂取する・・・のが慣例?でしたが・・・最近は無理っぽいです。
4日の土曜日。
休み・・・
だが明日のイベント関連で旅行会社とのやりとり。
バス添乗の連絡を待って、確認したら旅行会社へ打診・・・これ休みちゃうなよね(;´∀`)
まぁコタツで出来る仕事ですけどね。
13時前には完了・・・家にあるもんで昼めし。
高菜の即席キムチを作ったので、それを流用して
やきめし。
紫蘇散らして大根葉炊いたんと共に。
業スー袋めん・・・値段相応のお味。
立春に初詣(;´∀`)
3日の金曜日。
そうだ、今日はとまり木の周年日だった気がする。
まあ最近ご無沙汰すぎてますが。
サロンも…暖簾をくぐる気にならず…
結局気づけば藤田町方面に歩いております。
女将が巻いたそうです@アジト
南南東なんですか?
あまのじゃくですので、そのまま北北西向いていただきます。
Tさんの横で飲ませていただきますね。
NのHさんと同じく…この方が居るとそれだけで楽しく飲める。
奥さんのMKちゃんがいると尚更ですけどね(;´Д`)
女将のひき肉料理は絶品です(今日はミートローフ)
何故か?KTさんが古川橋の料亭の巻き寿司と(どっかのスーパーの?)サラダ巻きを提供…。
客も少なそうなので、女将から「もっと食べて」コール。
端っこ好きの私は…
女将の巻き寿司の端っこいただきます。
ミスターYは、真ん中ばかり選んで食ってるけど。
発泡1からの角ハイ缶4。
あれ?週末といえば…の方が来られないな。
3日の金曜日。
朝…何時ものコーヒーショップ。
不安になるくらい客が少ない。
皆さん、どっちかに罹患したの???(;´Д`)
人間界で蔓延っている感染症は勿論困りますが、鳥類界の感染症も難儀なもんですね。
まあ、それを思っているのは、恩恵を受けている人間界なんでしょうけど。
今日の社食の献立は、豚汁うどんor鰤照焼
盛り付け例では、鰤の横に千切りキャベツ…あり得ない。
2日の木曜日…振休取得
朝からクルマの半年点検。
5月発売予定のデリカミニ…既にかなりの予約が入っているらしい。
発売前なので簡単なパンフだけ頂いた。
かなり気になるクルマではあるが…多分来年の車検も受けているような気がする。
エンジンマウントに難がある…のは昨年1月の点検でも指摘されておりましたが…ちょっと様子見します。
今年の7月で丸24年…
兎年3回目ですっ!
その後家人と昼めし。
最近騒がしい回転寿司業界…今日は平日だから大丈夫でしょ(;´Д`)
ビッくらポンな店やあきんどな店はどんどん価格帯が上がってますが、コチラはまだ税抜き¥100が多いですね。
但し、ここは完全オーダーになったんですね(オーダー品以外回っていない)
特急レーン的なものはありませんので、提供までの時間が座る場所によって異なります。
なんか海老ばっかり選んでますね。
でもここは海老天ずしがまだ¥100(税抜き)
上の うにくら っぽいのんはチャンジャエンガワ。
この白い軍艦はワサビエンガワ。
アブラガレイのエンガワ…¥100(税抜き)なら軍艦しか食えなくなったんだ。
ご高齢の方で店内大賑わい。
そう言いながら、若い方から見たら、私達も高齢かもな(;´Д`)
2月1日の水曜日。
今日は久しぶりにサロンでも…と思ったら、女将から臨時休業の連絡が。
そうなると…
いつものアジト@藤田町
昨日は女将もちょい飲みすぎたみたいで…捻挫したみたい。
でもロキソニン服用したら数分で回復してましたが(;´Д`)
ジュニアは今日も一方的に喋って笑って帰っていった…苦笑いのTHさん見るのが好きです。
発泡2からの角ハイ1+2+1…ミスターYは疲労困憊模様…
気をつけてくださいね…あと6日で前期高齢者なんだから(;´Д`)
いろんな流れでKTさん農園に行くことに(時間は23時過ぎ)
予想以上に立派な農園でした。
そこで、
辛味大根と、
高菜いただきました。
今度草抜きします(;´Д`)
深夜にゴシゴシ野菜洗っていたら背中に視線を感じる…家人が「なにしてんの?」って目で言ってました(爆)
晩めし…
二日目のカレーがございましたが…
万代カレーパンと
おこぼれの551!
551があるときーーーーーーーー!
31日の火曜日。
酔うて歩くとますます遠く感じます@藤田町のアジト
皆さん出来上がってますが、私も出来上がってますので問題なし。
先日発生した事案@NのHさんに関して・・・
今日夕刻に謝罪に行ったが留守だった・・・今(21時過ぎ)行くのは失礼かどうか?
で盛り上がっていた。
今の時間は失礼だというKTさんミスターY。
あーだこーだと前に進まない話をしているので、
「女将が姉ちゃんのテイで一緒に詫びに行けば?」と意見具申
数分後・・・無事お詫びできてよかったですね。
私が急がせた理由・・・
まあ、21時過ぎに他人のうちに伺うのは失礼かとは思いますが、
詫びるのは少しでも早い方がいい・・・
って言うより、
謝罪の手土産が551って・・・(;´∀`)(次の日持っていけないじゃん)
角ハイ缶2+1(Hさん)・・・+1(KTさん)
3本で限界・・・1本キープで。
551おこぼれ・・・THさんあざーす!