伊東咲耶さんのリサイタルを聴きに行きました! | 窪田ヴァイオリン教室

窪田ヴァイオリン教室

東京都大田区久が原・目黒区下目黒、神奈川県横浜市青葉区・川崎市宮前区、
山梨県甲府市にあるヴァイオリン教室です。
子供ヴァイオリンアンサンブルも主宰しています。
日頃のお稽古の事や生徒さんの活躍、合奏団のことを紹介します。

5月18日(土)

東京芸術センター「天空劇場」にて

伊東咲耶さんのはじめてのリサイタルが行われました🎻

 

入り口にはどーんと大きなポスター✨

 

 

初のリサイタルにしてはキャパシティが大きなホールでしたが、多くの方が応援に駆けつけてくださり、座席を探すのがやっとなほど客席はいっぱいでした。

 

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました‼️

 

薄いブルーのキラッキラのドレスに身を包み👗✨

颯爽と歩いてくる姿はお人形のよう!

髪を茶色(モカ色?)に染め、スタイルも良く、本当にお人形か絵本の中に出てくる

妖精のように可愛かったです。♡

 

あの小さかった咲耶ちゃんが大きくなったなぁと、先生としては感無量でした🥺

 

1曲目はブラームスのソナタ 「雨の歌」

美しい旋律を、ピアノの名鏡先生と歌い上げました。さやちゃんらしいなぁ、と思う音楽の作りが要所要所にあり、素敵な演奏でした。

 

2曲目はサン=サーンスの序奏とロンドカプリチオーソ

端々に様々な工夫がみられ、楽しく聴かせてもらいました。さすがテクニシャン!という部分もありましたね✨

 

休憩をはさみ、

チャイコフスキーのコンチェルト

大曲であるこのコンチェルトを、コンサートの後半に全楽章演奏するのは大変なことですが、最後まで弾ききりました!

コンチェルト形式である1楽章〜3楽章までの流れをお楽しみいただけたのではないかと思います。

 

そしてアンコールは、チャイコフスキーのメロディ

とても美しい音(キラキラの宝石の玉を転がすような音)で演奏し、心にしみました♥

 

最後の彼女の挨拶の中に、

「門下の先輩達がこうしたリサイタルをやるのを小さい頃から聴きに行き、

私もいつかはコンサートをやってみたい!と憧れ、頑張ってきました。

その夢が1つ叶いました。」

 

という言葉がありました。

 

今日来てくれた小さな後輩達も、やはり、咲耶ちゃんに憧れ、頑張ってくれるでしょうニコニコ

 

 

窪田クラスの生徒さん方も沢山応援に駆けつけてくれました。(惜しくも一緒に写真を撮れなかった皆さんごめんなさい!)

 

ヴァイオリンに限らず、みんなが成長する姿を先生はいつも楽しみにしています!

 

 

 

色々報告してねニコニコ