覚悟を決めて! 中小企業診断士への道のり | 北海道の南西部”果実とやすらぎの里””仁木町 (株)久保農園

北海道の南西部”果実とやすらぎの里””仁木町 (株)久保農園

アスパラ、さくらんぼ、ミニトマト、ブルーベリー、ぶどう、、、安心&安全+「美味しい~」農作物をたくさん作ってます。
畑の様子、農作業日記、通信販売情報、脂っこい農業情勢、、、いろいろ書いてみます。

えーい、、、

もうカミングアウトします

 

 

実はちょっと前から「中小企業診断士」

資格取得に向けて勉強をしています

 

「はぁ、バカじゃねーの?」って思っちゃうんですが

スイッチ入りました

 

最初は資格を取るというよりも

経営の知識を広めるつもりで学習はしていましたが

やっぱりやるからには、、、っと覚悟して

受験する決心をし、具体的な期日目標も設定しました

 

それはそれは長い道のりです

 

ちょっとやそっとじゃあ合格できそうもないし

内容はかなり難しいです

ちょっとテキストを開いてみても

難しい言葉が次々に襲ってきます

年単位での目標設定は

モチベーションの維持もしんどそうです

 

1次試験の合格率約20%×2次試験の合格率約20%

=結果として資格取得できる確率は4%

 

しかも、受験してる人達って東京のハイレベル大学出身者がゴロゴロ

既に税理士とかが更なる資格取得を目指していたりとか、、、

それでいてこの確率ですからぁぁぁ

 

 

 

↑は、入門編のテキストですが

300ページ超えと分厚く

いきなりハードルが高いです

この先、20冊超えの参考書の攻略が待ってます

 

一応大学は経済学部経営学科出身だから

記憶にある内容もちらほら見えるんですが

いかんせん20数年前のこと、、、

また一からやり直しのつもりです

 

ああ、学生時代にもっと勉強しとけばよかった

と後悔していることは内緒です(笑)

 

でも、今やっとかなかったら

死ぬ前にもっと後悔するんだと思います

で、自分でも気づかなかったんですが

 

このお勉強、結構好きかも♡

 

 

「なんでまた今頃そんなことを・・・」って???

 

遡ること数年前、、、

自分の農園経営にちょっとだけダメージを与える

「ある出来事」がありました

某お役所から軽いジャブを食らったんです

 

それをきっかけに

「農業経営ってなんだ?」

「そもそもこの農業経営の先に何があるんだ?」

「自分の成し遂げたいことって何だ?」

みたいな、ちょっと精神世界的な部分まで入り込んで

数年間しばらくの間悶々と考えていました

 

まだ答えは明確ではないです

 

でも、ちょっと見えてきました

 

その為に必要なことは何だ?

っと自問自答を繰り返した末に

出した一つの答え、、、

っというか、それを実現するために必要な手段

 

それが

「中小企業診断士」の資格取得

です。

 

もちろん、結果的に資格を取得してもしなくても

農業は死ぬまで継続します

体を壊さないようにしなくちゃですが、、、

 

ただ、農業を継続するだけでは

実現しえない目標が見えてきました

資格を取ったらそれで食っていけるから・・・

とか、そんなことは一切考えていません

 

あくまでも農業という柱はブレていません

 

 

軽く考えてるわけでもないのですが

無謀だとも思ってません

 

確かに農家やってると忙しいし

体が疲れて、人一倍ゆっくりと休みたがりです

途中でリタイヤしたくなる衝動に駆られるかもです

 

でも、冬に時間があるときに

この辺の本を読むことは実は結構楽しい♪

その延長線でやっていけたらいいなっと

 

ちょっと気がかりなのは

年に一度の1次試験の日程が

毎年8月だ。。。

めっちゃ忙しい時期じゃん

 

こーゆー試験って

直前のラストスパートが重要だったりしますよね?

春以降は農作業どピーク(汗)

だから、この試験の特性を生かして

長期戦で挑みます

 

あとはモチベーション。。。

 

 

そっと自分の胸にしまって

勝手に受験して

受かってからブログとかで公表したほうが

カッコいいかもしれないんですが

宣言することで

「やってやろう!」って自分を奮起させてるつもりです

 

 

 

これから先のブログ記事で

もしかしたら試験勉強ネタも書くかもしれません

(ちょっとマニアックですが)

でも、あくまでも農家な自分が軸です

 
 
もしも、40半ば過ぎてから
同じ資格の勉強された経験のある方
 
あるいは行政書士とか司法書士とか
士業の国家資格の受験経験ある方
 
いらっしゃいましたら
アドバイスいただければ嬉しいです
 
 
頑張るぞー