伝わりますか。
ジン、ジン、ジンギスカンが食べたい!!
肉田らしい修司です。
花より弾丸。
昨日ね、
ある女の子が、
電話越しに言ってた。
「私は、人のこと信じられへんから、
もう誰にも好きになってもらわれへんねん。。。」
オレは、しばらく、言葉に迷いました。
かける言葉に迷ってた。。。
結局、オレは、正論じみた言葉を吐いてた。
オレは、何んにも、わかっちゃいない。
なのに、勝手に励ましてました。。。
「ほな、好きになったOOは、なんやねん??」
そんなこと言っても、やっぱり、
その子には伝わるわけなかった。
よく想うことがあります。
同んなじ想いを伝えたくてもね、
言葉の選び方や、言い回しや、
自分の出す空気なんかで、
伝えられたり、伝わらなかったり。
普段、自分で書いた言葉で歌ってる分なのか、
それを、ヒシヒシと感じさせられます。
この言葉を、何とか、同じイミの他の言葉に、
置き換えられたらなって。
まだまだ、知ること、学ぶこと、
いっぱいなんだって想ってしまいます。
ボキャブラリーっつうんすかね。
そして、何より、気持ちの問題も。
言葉のために、想いを伝えるために、歌ってるのに、
それが、できてないときには、
マジ悩まされてしまいます。
こんなもんなのかって。。。
焦りすぎか(^^;)
てか、悩みすぎっすよね!! (^^;)
明日も、考えすぎたら、ええだけの話っすわ!!
きっと、その先に、何かがあるんす。
それは、
答えかもしれないし、
もっともっと大きな悩みかもしんねえ。
でも、先は、わかんないけど、
求めちまう。
ないもんねだりは、続くんだなって。
それで、たぶん、
オレの歌も、オレ自身も
少しは、力つけてく気がするんす。
また、答えのない、
しょうもない日記で、すんません!!
てか、オレの仕事は、
悩むことか!?
お断りや!!
今日も、ちかれた~~。
覚えることばかり!!
でもね、
これが生きとる醍醐味なんかもしれないっす。 (^^;)
覚えてってる感って、たまんねえから!!
まだまだですが、
歌なら、届けまっせ。
その先に、何があるか、
オレなら見たいんだ。
今日も、こんなに元気です。
男たちの大和。。。
すっげえ、せつない。。。
戦争を知らない子供です。
「男たちの大和」見ました。
その中で、
特攻が決まった際、
役名は忘れましたが、
カズシゲ長島が言ってました。
「進歩のない者は勝てない。
歴史が証明してる。
だから、その礎を、
オレらが死んで築く。」
正しく表記できてるか、わかんねえけど、
この言葉に胸が押しつぶされそうになった。
全く同じ言葉が戦争時にあったのか、わかりません。
でも、こんな覚悟がなければ、
その後、こうにでもなってくれなかったら、
犬死以外の何でもねえじゃん。。。
そこに、本当に死ぬ意味はあったのか。
精神論は、本当に強いってことなの??
なんでだよ。。。
戦時中、
特攻の精神が、海外の人らに、
恐れられてたらしいです。
今の日本は、この負けがあったから、
「0」以下からの経済発展ができたって聴いた。
てことは、あの戦死した人らの意味が、
あったってことなんですか。。。
誰かが、言ってた。
戦争は、地球上の人数合わせに必要だって。
オレは、その言葉がマチガイだとは、
想ってません。
だけどね、
そんなに悲しみながら、生きなきゃいけないの。。。
人を殺しながら、生きなきゃいけないの。。。
正義感で死ななきゃいけないの。。。
オレには、わからないよ。。。
この国の戦争が終わって、約61年。
2007年、
オレは、今、好き勝手に悩んで、
しょうもねえことに、グチりながら、
のうのうと生きてます。
オレら日本人は、
また戦争でも起こらなきゃ、
ずっと、このまま、
アホみたいに、
もっと大事なこと、何も考えずに、
生きてくんですか。
自分1人も、まともにさせられないバカが、
また、ほざいちまった。。。
今、オレらには、明日があります。
病気などで、
ない人もいるかもしれません。
少なくとも、オレにはある。
明日も生きる。
こんな、急に、勝手に日本人ぶってるだけの男だけど。
いつか何とかできるように
オレは歌います。
今の若者だって、ホントは強ええんだ。。。
Tree of the Peolpe
人って、意外なトコで、つながっとるもんですね。
オレも、その内の1人です。
なんか、今日は、
休日をいただいてたんで、
ずっと、歌詞、書きながら、
懐メロっぽいの聴いてたんす。
うまく時間を使うんが、ヘタなんすよね。 (^^;)
でも、それで、発見が、いくつもあったんす。
アインスフィアってバンドが好きで、
高校の頃から、聴いてました。
ジャンルは、
UK音楽の影響を感じさせるポップロックです。
そのバンドに、一時期、
Hibariさんって男前のドラマーが、
いてはったんす。
その人の話は冷やしといて、
オレが、前の会社(AD)を辞めて、
療養の前に、
山形の、オカンの実家へ、
小旅行に出たことがあって、
夜行「しらさぎ(?)」に乗ったんすけど、
明朝に、新潟に着くって特急でした。
その車内、
丸ボーズの、けったいなおっさんに、
声かけられたんす。
「もしよかったら、コレ食えへん??」
缶ビールとストリングチーズを、
いただきました。
すっげえ、気さくで、ええおっさんやったんや。。。
やっぱ、人を偏見のフィルター越しに見たらあかん。。。
初対面の人を見た目で判断したらいけんぞ!!
子供たち!!
話は戻り、
そのおっさんと仲良くなって、
話してると、
元々バンドでツアーを回ってたって。
えっ??
元ミュージシャンやん!!
で、さらに盛り上がり、
音楽武勇伝を聞かせてもらったり、
90年代の音楽の話をしてました。
アインスフィアの話をしたとき、
おっさんは、
バンドのことは知らなかったんす。
でも、オレが、そのHibariさんのことが好きやったって、
話したら、
おっさんの顔色が、急に変わった。
「えっ、あいつのこと知ってんの??」 おっさん
テンションならアゲアゲってヤツっしょうか。
知ってるも何も。。。
オレにとっちゃあ、この世の神みてえな方や。
おっさんと、Hibariさんは
ずっと、いっつも、いっしょにいた
ツレやったらしいんす。
バンドは違っんすたけど、
ライブ後に飲んで、
それじゃあ、足りなくて、
ライブなくても、毎晩飲んで。
でも、1991年ごろ、
急に、Hibariさんが消えたらしいんす。
確かに、
アインスフィアからの脱退時期と似とる。
で、そんな話をして、
また、おっさんと、オレで飲もうって話になって、
連絡先、書いて、名刺くれはったんす。
ん??
「OO会代表 OOOOO」
しかも、昔の粋な感じの文字体。
ヤクザやったんかい。。。
オレは、そのヤクザの、おっさんと、
ずっと、タメ語で、
なんなら、ハゲやったから、頭どついとりましたわ。。。
でも、その後も、
結局、敬語も使わず、
仲良ぅさせてもろとったんすけど、
2年前から、このおっさんも音信不通。。。
何しはったんや。。。
ちなみに、先日まで、
SOGOがサポートドラムとして、
所属してたバンドがあります。
「MEGA STOPPER」ってバンドと、
対バンしたって、半年ほど前、興奮してました。
先ほど、アインスフィア解散後の、
メンバーの現在が見られるサイトを見たところ、
脱退メンバーの現在も書いてあって、
Hibariさんは、現在、
「MEGA STOPPER」というバンドに、
所属してはるらしいです。。。
どないなっとんねん。。。
出会う人数が増えるほど、
枝が枝に触れるように、
どこかで、つながってく。
長くなって、すんません。。。
一夜明けての、その意思を。
今日は心地よい天気で、オレも心地いいんす。
サンシャイン祭です。
昨日の興奮は、
少しは冷めやりましたが、
持ってしまった意思は消えませんでした。
(注・オレの「意志」は、志と呼ぶには失礼やし、
想いを先行させる人間なもんで、いつも、「意思」としとります。)
ややこくて、すんません!!
昨日、ハットリ、SOGOとも、
本番前に、しゃべってたんですが、
これから先、
ツアーとかも、やるべきなんやろかって。
話も、いただけるようでして。。。
きゃつら2人に関して言えば、
SOGOは、
完全に、行きたくて仕方のない状態。
多々、考えの足りなさも見受けられますが、
ガチ行ったろ!!って、覚悟を持ってます。
マジ、頼もしいヤツなんすわ。
ハットリは、
やっぱ仕事のことが気になってる様子でした。
それは、オレも同じなんですが。
ただ、やっぱ、それでも、やりたそうでした。
心を読めるわけではありませんが、
内なる、若干の意志は感じられました。
オレに関しては、
今はまだ、半々の状態でありまして。。。
まだ、再就職後、間もない状況であります。
ツアーをやりたい気持ちと、
仕事に支障が出てくるかもしれねえっつう不安が、
まだ、戦ってるんす。。。
オレは、誤解されやすいんですが、
ガテン系では、決してないんす。 (^^;)
たしかに、充実はできるかもしれない。
しかし、前も、ムリが、たたって、
退職を余儀なくされた感が。。。
だから、やれると想う範囲内でってのが、
オレの伝えた答えでした。
週末で、なおかつ、翌日も休日ということで。
わかってもらえたかなぁ。
すっげえ、オレがブレーキ踏んでる感が、
申し訳ないんよな。。。
ただ、それが、いい条件だと想えるものなら、
ぜってえ、やったる覚悟は伝えてきました。
目標!!
今年の、
「COUNT DOWN
JAPAN 大阪」!!
ぜってえ、出たるぞ!!
マジで、いや、マジで出る!!
夜露死苦!!
朝から、すんげえ決意をしちまいました。 (^^;)
AQUA TIMEZ的に言えば、
「決意の朝」!!
よっしゃ、もう全部、
やっちゃう。
今年の年末は、
空けといてくださいね!!
もう、迷ってる余地はねえ。
やったりてえっす。
今日も楽しく、
生きたりましょうね!!
生きとるねえ。
激しく、楽しく、
心地よい男です。
いやあ、歌ってきました。
一体感って、コレやね!!
ってくらい、楽しませてもらいました!!
あざっした!!
ホンマすごかったっす。。。
お客さんの入りは、
なぜか、さっぱりで、ホンマ10人ちょい。。。
普段は、だいたい100人弱ですが、
今までのワースト記録を、
なぜか、ココに来て更新。。。
今回は、呼べなかったオレが悪いんですが。。。
みんな土曜は、休日やし、楽しんでるもんね。 (^^;)
でもね、
オレら、そんなん関係なく、
今までで、
一番うれしいライブをさせてもらってまいました!!
今まで、ライブやってても、
結成半年ってのもあるのかもしれませんが、
ライブをやってても、
オレら3人の連帯感、一体感がなかった気がします。
でも、今回は、うまく、
1つになれた気がしました。
それが、お客さんに、すっげえ伝わってもらえたのか、
すっげえ、嬉しい想いをさせてもらいました。
今までは、言葉とメロと個々の演奏力だけで、
やってただけで、
バンドではなかったんちゃうかって想いました。
みなさん、引き込まれてくれてた気がします。
おなじみ、ライブバーSOCIOの、
シミさんにも、無理難題を突きつけたのに、
ホンマよくしてもらって、
やっぱ、このハコは、オレの実家やなって。
今回のライブは、楽しかったって気持ちより、
マジうれしかったんす。
歌い終わって、楽屋に戻ってからも、
すっげえテンション上がってて。 (^^;)
オレも、2人も、ミスりまくったけど、
そんなん、おかまい無しで、
「今回、メッサよかったんちゃう!?」
の連呼。
てか、
オンパレード!!
もちろん、いくつかの課題も見つかりましたが、
これで、4月下旬からの、
レコーディングも、ガッツリできそうな気がしてます。
うれしいんよ!!
マジで!!
今度は、ちゃんと、自作CDを持って、
ライブを行うことができそうで、
ワクワクワクしてます。
また、今回のライブの
おもろい話が、あったりするんで、
それも、追い追い更新しますんで!!
何とぞ、宜しく御願いしますです!!
積み重ねて得られるもの。
この尊い想いを大切に。
レコーディングは、ひさびさですが、
ガチコンやったりますんで!!
どうぞ、よろしくおねがいします!!