8月26日 夏季オープン戦 対 日本生命 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は日本生命貝塚グラウンドにて、夏季オープン戦 対日本生命が行われました。


都市対抗野球大会、最多出場回数を誇る日本生命との一戦になりました。

日本生命野球部には多田桐吾氏(平成27年入学)、山本隆広氏(平成27年入学)、髙田幸汰氏(令和2年入学)のOB3名が所属されています。


先攻の関大。

先頭打者の藤原太(法4・佐久長聖)が右前安打を放ち、出塁に成功します!



藤原太


その後、下井田(経3・報徳学園)が右前安打で続くと佐藤(経4・愛工大名電)が好走塁をみせ先制点を奪います!



下井田 

一死一、二塁から久保田(人健4・明秀日立)が右翼線への適時二塁打、越川(人健4・串本古座)が右前適時打を放ち、初回に一挙4点を奪います!


久保田


越川


先発のマウンドを任されたのは、荒谷(法3・佐賀北)。

いきなり2つの三振を奪う完璧な立ち上がりを見せ、初回を三者凡退で終えます。



荒谷


2回裏。

連続長打を浴び1点を許しますが、続くピンチを抑え最少失点で切り抜けます。


3回表。

二死から山田(商3・関大北陽)が左中間を大きく破る二塁打を放ちます!



山田


しかし、後続が続かず追加点とはなりません。


4回表。

先頭打者の渡邊(経2・報徳学園)が四球を選び出塁します。

その後、佐藤の左翼線への適時二塁打、富山(総情4・大阪偕星)の左前適時打によりこの回2点を追加します!


佐藤


富山


4回裏。

ここまで粘りの投球をみせてきた荒谷でしたが、二死から4連打を浴び2点を失います。


5回表。

先頭打者・山田が放った左翼線への二塁打を起点に追加点を奪い、7-3と相手を突き放します!



山田


その裏。

マウンドには岩井(商4・高田商)が向かいます。 


岩井


先頭打者に安打を浴びるも、後続を併殺打に打ち取り無失点に抑えます。


6回表。

二死から下井田が振り抜いた打球は右翼線への二塁打となります!


下井田


しかし、後続が三振に倒れ好機を生かせません。


一方の岩井は、6回、7回と得点圏に走者を背負うも、しっかりと後続を断ち得点を許しません。


8回表。

中村莞(社安2・興國)が左中間を破る二塁打を放つと、すかさず藤原太が犠打を決め好機を拡大します!


中村莞


ここで佐藤の放った打球は右前適時打となり1点を追加します!



佐藤


8回裏。

3回無失点に抑えた岩井に代わり、米沢(人健2・金沢)がマウンドに上がります。



米沢


先頭打者に二塁打を許しピンチを招くも、落ち着いた投球で後続を打ち取り追加点を与えません。


9回表の攻撃は三者凡退に倒れ、迎えた9回裏。

マウンドには山下健(政策3・興國)が送られます。


山下健

連続四死球により無死一、二塁のピンチを招くも後続を断ち8ー3で関大の勝利となりました!


本日の試合では、好機の場面で適時打が生まれ、12安打のうち二塁打が6本と積極的な打撃が際立ちました!


次回夏季オープン戦は

8月27日(火)   KAISERS BASEBALL FIELDにて

対 大阪体育大学 が10:00試合開始予定です。

ダブルヘッダーの予定を10:00からの1試合に変更しております。


今後とも関西大学体育会野球部に温かいご声援をよろしくお願いいたします。


マネージャー 長田奈々