
4年生ブログ vol.38
今橋 貫太
本日は今橋貫太(人健4・高松北)のブログをお届けします!
石みたいに固いボールをものすごい速いスピードで投げてきたと思ったら、なんとそれを誰かに頼まれたわけでもないのにものすごい重いバットでわざわざ打ち返さないといけない。そしてそんな危ない打球をわざわざ自ら捕りにいったり、人に向かって投げたりしないといけない。野球はものすごく危険なスポーツです。そりゃ怪我もします。僕の野球人生は怪我三昧でした。小学校ではひじの手術、中学では手首の手術、高校では腰の分離症、肩の脱臼、肉離れ、大学では足首の靭帯損傷(卓球)、肉離れ再発しまくりと、自らの体を痛め続けてきた15年間の野球人生でした。しかし、それだけ怪我をしても、ただただ楽しかったのは自分の活躍を喜んでくれる人たち、喜怒哀楽を全力でぶつけ合える仲間の存在があったからなのだとつくづく感じさせられます。今まで野球を通して自分と関わってくれたすべての人たちにこの場を借りて感謝の気持ちを伝えたいです。
そして、一番感謝を伝えなくてはならない両親。父さん、母さん、大恋愛を経て僕を産んでくれてありがとう。あなたたちのもとに産まれてこられて幸せです。たくさん苦労を掛けました。いつだったか怪我に苦しむ自分の姿を見て「丈夫に産んであげられなくてごめんね」と母が言っていたような言っていなかったような。でも大丈夫です。怪我は真面目な選手にほど多く起こるそうです。うまくなりたい一心で練習しすぎていたようです。怪我をたくさんしたからこそ自分の体、トレーニングについてたくさん勉強することができたし、たくさん悩んで考えて乗り越えて精神的にも強くなれました。なんなら得した気分です。
そして、なんといってもご飯がおいしい今橋家。毎日おいしいご飯をありがとう。最近は父がキッチンに立つ姿が当たり前になっていますね。買い出しも行くようになり近所のスーパーの情報は父の方が詳しくなっているとか。僕が家を出てから量より質にこだわりだし、家電や家具も新しいものに買い替え、帰省するたびに進化を見せる今橋家。
ぜひ、香川に来た際は今橋家に寄って行ってください。僕がいなくてもインターホンを押し、関大野球部ですと言えばきっと最高のおもてなしが受けられるはずです。
話はそれましたが、今まで苦労賭けた分これからたくさん恩返ししていくつもりです。関関戦での野球人生最後の打席で2人の前でヒットを打てたことは恩返し第一号とさせていただきます。今まで野球をやらせてくれて本当にありがとう。
チームメイトへメッセージ
自分の実力がトップレベルでは全く通用しない現実を心のどこかに抱えながらも、腐らず最後まで全力で野球に打ち込めたのは紛れもなくみんなのおかげです。気づけば、日々の目標は最高のシャワーを浴びることに。そのために無駄に声を出し、走り回り、汗をかきまくって大体決まったいつものメンバーでシャワーを浴びて飯を食いに行くそんな日々が好きでした。みんながいたから少々うまくいかないことがあってもすぐ前を向くことができた。毎日のように何か面白いことはないかとグラウンドに足を運び、何もなかったなんて1日はほとんどありませんでした。どこかで誰かが必ずボケている個性豊かなチームメイトたち最高です!楽しかった!ありがとう!最後に全員でてっぺんつかみ取りましょう!
野球人生へひとこと
「頭を使えよ」
田舎で低いレベルの野球しか経験してこなかった私が野球人生最後に全国トップレベルの野球に触れられたことは私にとって大きな財産になりました。関西大学にはすごい選手がたくさんいます。そんな人たちと話をしていて気づいたことがあります。それは見るからにアホそうな選手でも野球に関しては自分とは比べ物にならないくらい考えているということです。練習量と上達度は比例関係ではありません。日々アンテナを張り巡らし、気づき、考えて、試すという試行錯誤の繰り返しをすること。体と同じくらい、それ以上に頭が疲れるような練習を繰り返していくことが上達の一番の近道なんじゃないかと思います。それに気づくのが私は少し遅かったようです。「野球は馬鹿ではできない」子供のころに言われたその言葉の意味を集大成にしてようやく理解しました。後輩たちへのアドバイスも含め自分の野球人生に一言言ってやるとしたら「もっと頭を使えよ」この一言に尽きます。
野球から学んだことは数え切れないほどあります。この先の人生でも、たくさんいろんなことに挑戦し、そのたびに壁にぶつかり、たくさん悩んで成長し、“いい大人”になれるようにこの先の人生を歩んでいこうと思います。野球に出会えてよかった。心からそう思います。
マネージャーからひとこと
持ち前のキャラクターとパンチ力のある打撃が売りのかんた。田舎から出てきた猛者は、誰かのボケを探す前に自らボケるという技を披露してきました。
プレーではチームを救う一打を放つなど、本当に頼りになります!
あと少しチームに明るさと楽しさをもたらしてください!
今橋が次回ブログ担当者を紹介!
明日の4年生ブログは...
50m4秒台!?
投げては最速158km!?
塁間は3歩で走り切る!?
広い歩幅でグラウンドを駆け回る驚異の身体能力をもつあの男です。
明日もお楽しみに!